計画をもっと具体的に。それとこれからのこと。

計画立てるのは楽しい。
順序だてて道筋を描きゴールがある。
最近、
沢山のゴールと道筋を作っては寄り道していて、
完走したことないなと気がついた。
似たようなメモ書きが積もっていく。
調べたり、アイデアを出すのは好きだが、
実行に移すのは苦手である。

・やりたい事はメモ書きに残す。
忘れなければいつかできるから。
・形から揃えないと出来ないこともある。
揃えてもやるとは限らない。
だからといってすぐに処分しない。
・スケジュールをたてる。
スケールが大きいほど大まかに。
1日のタイムスケジュールは現実的に。
成したことより実行したことを評価する。
・調べる時間より、行動する時間を増やす。
同じ事を調べないようにまとめてフォルダに分ける。

今の目標は、
[手と足の手入れ]
・甘皮、角質をとる
・保湿する
やり方を調べて、自分なりの方法やいつやるかをメモする。道具を揃える。代用できるものがないか考える。収納場所を作って続けやすいように整える。
[家の改造]
目的:掃除しやすい家に整える
家が1番映えるのは物がない事というのが自論。
けれど無計画にただ買わないだけだと、結局必要だと感じたものがちょっとずつ増えて、無秩序になった。
それに掃除道具があるべき場所にないと掃除をするのに道具を出す所からしないといけず捗らない。
・その場所の役割に相応しい収納を作る。
・収納に7割収まるよう余計な物がないか審査する。
・床に物を置かない。
・掃除方法、道具、道具の手入れ、収納、頻度を書き出す。
・完璧を目指さない。
子どもの成長によって暮らしが変わるから。
お金がなく妥協しないといけないから。
[タイムスケジュールをこなす]
気づけば時間は溶けてることが多々ある。
シンクに溜まった皿、山となった洗濯物、テーブルに散乱する物、脱ぎっぱなしの服、取り込んだままの服、出し忘れたゴミ、空腹のまま作る気も外出する気も起きず過ぎてく時間。
やらなきゃと全てをやることを想像しては、その度にストレスを感じる。
毎日のことだから、その日頑張っても明日もある。
考えなくても同じ時間に同じ家事が出来るようになりたい。そのために、タイムスケジュールを立ててやる事を見える化し、自分にあった流れを探しつつ、とにかくやる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?