見出し画像

ワンポイントレッスン

昨年10月からCycling Workshop の主軸をオンラインセミナーに移行して、10月11月はそれぞれ2回のセミナーを開催。今年1月に入って有料講習3回を含む5回の開催。まだまだ運営し始めて間もないので試行錯誤という所もありますが、回を重ねる毎にアップデートして随分良くなってきたかと。。。(甘めの自己採点)

セミナーを開催する度に今後の参考にと録画をしているのですが、最近動画を見直していると「講習内容が難しすぎるのでは無いか?」「一部の人しか理解出来ないのでは無いのか?」という不安が大きくなってきました。以前日本スポーツ協会の公認コーチ資格取得の為の専門講習(トラックトレーニング)の講師を何度か務めさせて頂いた事がありますが、正直に言ってその時の内容とは比較にならない位量も質も上げてきています。なので受講する人も"トラックトレーニング"相当興味を持った方で無いとつまらないものになっている様な気がしてなりません。

当初の予定では競技を目指す選手や指導者に広く情報を提供する事が目的だったのですが、実際には現在指導者として活躍している方々にスキルアップの為の情報を提供している場になってしまっています。

と言うことで、新しいコンテンツを増やそうと思います! 題して「ワンポイントレッスン」トレーニングに関する素朴な疑問やワンポイントで伝えたい事をできるだけ簡単に書いてみよう! という試みです。実際に選手は「強くなりたい。でもどうして良いか分からない。」という事が殆どで、専門的なことなど「何を質問すれば良いか? 」も分からないと思います。なので、「こう言う時はこうすると良いよ! 」的なノリで書いて行けたらなと思います。またこのブログを読んでくださっている方から聞いてみたいことがあれば、可能な範囲でお答えする事も出来ますので質問がありましたらメールにて頂けると幸いです。

トレーニングに関する質問はこちら : Google foams


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?