見出し画像

問答小学生

我々は生活するためにかろうじて働いているだけであり、それのために命を削ることは無意味だ。

生活するためには仕事が必須だろう。その仕事に命を賭ければ経済的に豊かになり豊かな生活を手に入れられる。

いいや、命を賭ければ賭けるほど人間らしい生活はできなくなる。仕事に時間を奪われては生活をする意味がない。

仕事に時間を奪われると言うが、それに時間を費やさずに、他に何をすると言うのだ。仕事をしてこそ24時間を充実させられる。

朝時間をかけてゆっくりと身体を目覚めさせたり、昼に友達と美味しいご飯を食べたり、趣味に没頭したり、夜になれば次の日へ希望を持って入眠する。これが本来生活なのであり、仕事はその生活を蝕む要素の一つだ。だから仕事に没頭してはいけない。

その本来の生活と言うが、現代の人々の生活水準が上がり、ちらほらそんな生活をしている人を見かけるからそう思うだけだ。本来の生活はそんなものでは無い。朝起きる度に雨や嵐を警戒し、生きる糧である農作物が動物に荒らされていないか確認し、家族や同じ共同体に生きる者を食わすために狩りに出かける。夜は寒さに耐えて歯を食いしばり寝る。息をするために生きるような、息をしているから生きているような、そんな一日が本来の生活だろう。

その生活を本来の生活とするならば、我々は進化しなさすぎている。今の我々ならお金が無くとも、私の思う本来の生活はできるはずだ。それぞれが持っているものを分け合い、利他的になれば、満たされた生活を実現出来る。多くの人が分かっているはずだ。お金から離れた部分で喜びを感じることが出来る暮らしこそ本来の生活であると。

それができるなら既にやっている。人は個人化しそれぞれが自身を養うために仕事をしている。そうしなければ利己的な判断で他人のものを奪ってしまいかねないからだ。人間は基本的に自己中心的なものだ。その性質を溢れさすとすぐに争いを始める。だから法律が作られ、資本主義が導入されるのだ。

……そう言えば、この前貸したDS返してよ

いや借りてないよ

いやそんなわけない貸したよ、先週の話だよ 忘れるわけないだろ

いや借りたとしても返さないよ

なんでだよ訴えるぞ

君の言う本来の生活を求めるなら法律に頼るな。俺みたいな利己的なやつがいるから我々は生きているんだ。

ゲーム返せよお!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?