見出し画像

移り気

誕生花&花言葉:6月3日

あじさい(紫陽花)
Hydrangea macrophylla

ユキノシタ科
アジサイ属
落葉低木
樹高1.5m
開花6~7月


本来の紫陽花は、唐の詩人の白居易(はくきょい)が
命名した別の紫の花のことで、
平安時代の学者、源順(みなもとのしたごう)が、
今の漢字をあて、その誤用がひろまったものといわれている。
数百種あるとも言われる園芸品種は、
もともとは日本に自生するガクアジサイや
ヤマアジサイの原種から作られた。
花の色は土が酸性かアルカリ性かによっても変わる。
酸性土壌 では青色っぽくなり、
アルカリ性土壌では 赤色っぽくなる。
しかし、色は土によるのではなく遺伝的に決るという説もある。

第1巻_ページ_024

あじさい03

◉top
◉homo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?