true_tree_

ナース/フルタイム看護師/手帳andノート好き/文具沼/感情ストレート/妄想と空想/推…

true_tree_

ナース/フルタイム看護師/手帳andノート好き/文具沼/感情ストレート/妄想と空想/推しのいる生活

最近の記事

家族みんなが柱ストーリー

「お父さんには一品多く」 「あんたは跡取りなんだから」 と祖母や母が父や弟に言っていたのを見てきた。 「今日は旦那がいるから昼ご飯作んないと」 普通に自分は言ってきていた…。 …法の下に平等だった。 うちらは今、戦後の日本国憲法の下に、 令和の時代を生きているんだった。 なのに無意識に、自分は下に入ろうとしていた… 鬼滅の刃が好きなのは、そこにも繋がっているのかも知れないなぁ。炭治郎が主人公ではあるけれど、登場人物にそれぞれのストーリーがあって鬼になるのも紙一重で、一概

    • 研修ストーリー

      今日も朝から私の引き寄せが凄すぎた。 朝の電車から「先輩〜」と後輩ちゃんに話しかけられる。 なんと後輩ちゃんも研修。「同じのじゃないですか?うわぁ、めっちゃラッキー」いや、違う笑 で、あろうことか、彼女とは昔っからの付き合いでもあるので、開催している読書会についても語ってしまった🥰 そして、最後の降りる駅間際に、ミスコン応募しようとしてる私を笑わば笑えと伝えたら「何言ってんの!一度きりの人生なのに!私の理想なのよ?あなた!分かってる?人生楽しんだもん勝ちよ??」 応援してると

      • 脳疲労ストーリー

        看護✖️マネジメント研修。1日目。 導入講義があってからの自己紹介。 主任経験3年目以上が対象なだけあって、みんな言うことが達者。 「自部署の課題を持ち寄り」 「ここでの学びを戻ってから活かすべく」 自己紹介は自由だってのに。 私はありがたいことに、去年までの総師長さんが指導として再会。 看護学校の同級生も見つけた! 去年まで一緒に働いた人もいるし、 今年同じ病院から参加した人はしっかりしてて、 研修最後に宿題が出されたんだけど、こりゃ私病院に戻らないと出来ないと覚悟した

        • あきらめたくないストーリー

          〜物事がうまくいってない時は、信頼関係が成り立って無い時だ〜 求められた役割や期待に応えるために、演じてしまう。 感じた違和感を、片目をつぶって、やり遂げようとしてしまう。 わたしがやる意味あるの? わたしだって、やーめたって言ってみたかった。 やりたいこと=相手の求めるもの とは違うこともある。 妥協に妥協を重ねて、結局何をしたかったのか訳が分からなくなることもある。 あの人みたいになりたいと憧れる。 でも、本当は別人になんかならなくていい。 相手とちゃんとや

        家族みんなが柱ストーリー

          欲について

          5/24 欲は悪いこと? おはよー✨✨  昨日までのお金シリーズにたくさんの反響をいただきました😭😭 感想をお寄せくださったみなさま シェアしてくださったみなさま 全てが縄文お会計だなぁ😭😭😭 と泣いて喜んでる角さんです☺️ さて、 今日はふと神様から降りてきたメッセージをシェアします☺️☝️ 欲があることは悪いことばかりじゃありません☺️ そもそも、やりたい事があって人間を選んで生まれてきているのですから☺️☺️ やりたいこと、体験したいこと、それを欲と表

          欲について

          20時ちょい前に「虎に翼」アーカイブ見て号泣😭からの、今それSnowで、さあ、オリジナルスマイル♡色々言われるかも知れないけどさ。わたしはアイドルで元気も勇気も生きる力ももらってますから。それは事実だから。

          20時ちょい前に「虎に翼」アーカイブ見て号泣😭からの、今それSnowで、さあ、オリジナルスマイル♡色々言われるかも知れないけどさ。わたしはアイドルで元気も勇気も生きる力ももらってますから。それは事実だから。

          子育て回顧ストーリー

          その昔、子どもへの職務質問をまさに夫婦でやっていた😭 心配を押し付けることが親の務めなんだと勘違いしてた😭 今も言われる。 「お前は何も分かってない。考えてない。子どもの将来のことを思ったら、もっと真剣に進路とか考えてやるべきだ」 夫はそう思うんだよね〜。 子どもたちは宝だから、幸せになって欲しいもんね♡ ゴールは同じなんだから、方法はいくらでもある。 子どもたち自身が、自分の幸せとは何か。 自分で決めて自分の道で歩んでいくんだよ。 それは親が決められることではないと

          子育て回顧ストーリー

          うんちも人生もふんばりすぎない

          【うんちも人生もふんばり過ぎないくらいがちょうどいいストーリー】 病院は入退院がつきもの。 個室のあの人がいなかった。 食べられなくなったから点滴して、 動けなくなった分、介護ベッドやサービス利用を増やす予定で調整のための入院。 のはずだった… まだ70になったばかり。夜勤に行くと「ご苦労様」と必ず声を掛けてくれて、調子がいい時はトイレにできる限り行っていた。 私はケアをしながらも入院前の生活や習慣、趣味だったりを聞くことが多い。だってあくまで入院生活はイレギュラーで

          うんちも人生もふんばりすぎない

          鬼滅:冨岡義勇ターン

          「俺が代わりに○ねばよかったんだ」 昨日の鬼滅の刃より。 わたしは鬼滅の刃で好きなのは、冨岡義勇だ。 いや、それぞれ各鬼や登場人物も好きなんだけれど、 やっぱり、義勇さんが好きだ。 それが昨日のアニメでも描かれていた。 錆兎に叩かれたような痛みが今炭治郎の言葉によってなお蘇る。気づかないようにしてたのは、思い出すと涙が溢れてくるからだ。 わたしにそんな資格は無い… そもそも自分は助けられてばかりだったし どうしてここにいるのか、自分には価値が無いのに… でも、つなぐ

          鬼滅:冨岡義勇ターン

          % ストーリー

          / 自分は逃げてるくせに上から目線で言わないで \ なんでか、なんでか、やたらとNHK22時からのドラマ。『% パーセント』が予告の時から録画されていた。 で、初回もなんでか録画になってたんだけど、私はあまり見る気がしなくて、消した。 それでも昨日寝ようとしたら、このドラマが始まって…眠いから録画して寝た。 で、朝から先にこっちを見た… あー、必要だったんだ。神様、降参です… 私は中学校の時の顧問の先生のお子様が知的障害があり、歳も近かったので、 いつのまにかボランテ

          % ストーリー

          初心にかえるストーリー

          「この付箋、間違ってませんか〜??」 「あー、公開処刑されたんで、もう帰りまーす。明日休んだらごめんなさーい」 大爆笑 もちろんそのあと、指摘ありがとね。も伝えました。 年上に言うのは気が引けるよね。でもありがと。 そして自分があの場であのタイミングで言われたらどう思う?って聞いたら、ハッとして、めっちゃ可愛かった2年目の子をゆるします😘 救命病棟24時やER緊急救命室、コードブルー、東京MER…コウノドリも含む、には向いてないと、もはや悟った私です、どうも😅 いたずら

          初心にかえるストーリー

          地球おはようストーリー

          私は昨日、19時過ぎには睡魔に襲われまして、久しぶりに、10時間睡眠🤣 で、朝5時から散歩しようと思ったら、こちら✨🌈 残念ながら、小雨が降っていて、今は本降りになってきたし風も吹いてきた だから新聞とスゴレッチタイムに✨ 今日もハッピーandスマイルな1日をお過ごしください♪

          地球おはようストーリー

          【自己紹介ストーリー】

          【程度の差はあれど】 「変わってるよね」 「お前は頭のネジがどっかおかしい」 それを私は、誰かから言われた。言われて来た。 だから "普通" にこだわって、 普通になりたくて必死だったんだと思う。 特に看護師という職業柄、正確さや冷静沈着なイメージだったり、とにかく、買い物行っても財布を忘れる私のような者は、仕事はなるべく人に伝えたくなかった。 これと言って努力もしてこなかったし、目立ったスキルや知識も無い… 言われたことをとりあえず何となくこなしていて積み重ねてきた感

          【自己紹介ストーリー】

          縄文会計ストーリー

          縄文会計とは: それに触れる前に自分の過去を少し。 幼少期。超絶ボンビー←今この言葉を知っているのは、昭和生まれだけか?もはや絶滅危惧種か?? 娘に「お母さん、戦争はどうだった?」と真顔で聞かれたことのある、どうも。昭和生まれです… ドラえもんは大山のぶ代でしたし、隣で普通に父親タバコ吹かしてましたし、教室はモクモクしてました。 ゲンコツも浴びましたし、廊下でも立たせられました笑 父親はまさに金の卵世代。 でもバブル崩壊の前に、家庭崩壊してましたʅ(◞‿◟)ʃ お

          縄文会計ストーリー

          天からの授かり物ストーリー

          「意識的なものか無意識か分からないけれど。場の雰囲気を一変させる力がありますね。いや、なんというかパーっと明るくなるんですよね」 この前、上司との面談があった。 その時に言われた言葉。 その日は連休明けの平日にて、やはり通常より入院とか忙しかった。でも予測されたことなので、私は午前中から意識的に新人さんもペアだったから声を掛けて一緒に実技をした。 1ヶ月経っても 看護技術:採血や点滴、吸引など をやっていなかった。 角さんマインドを引き寄せててよかった。 「この技術をや

          天からの授かり物ストーリー

          ストーンストーリー

          / 石に願って叶うなら苦労しねぇよ。泥水飲んででも這いつくばってでも、叶えたい時はやるんだよ。でも、今じゃねぇ。 \ 笑笑笑笑 いつもそう言って、逃げてました。 あたしゃ夢見る夢子でした。 でも、願ってみても一向にディズニーのようには叶わんし、なら現実と理想は乖離した別物だと分けた方が気が楽になったんです。 それから毒つく毒子になりました。 りんごは毒りんごしか無いと思いたかった。🍎🍏🧙 でも数年前に子育てのゴールが見えて来た時に、 ふと私の人生って何なん⁇と思い悩み

          ストーンストーリー