見出し画像

~oshokuji~ 「銚子屋」さんの特製チャーシューメンは、とろけちゃいそうで身も心もほろほろに

スーパーで挽肉を見ながら、「餃子作ろうかな~、でも冷凍餃子買って焼けばいいっか」と、妥協したはずが、すっかり買うのを忘れてしまっていたTAKです。
石巻から、おはようございます。

私は12年前、石巻生活を始めた頃、共同生活を送っていました。
寮みたいな感じです。私以外は、外国人で基本的には女性3~4名、ボランティアさんが来た時にはプラスαといった感じでした。

そこで、お酒大好きなルームメイトとビール大好きな私が、冷蔵庫の下段いっぱいにビールを冷やしていることが、現地訪問に来ていた団体の理事にバレてしまい、それまで禁止されていなかったにも関わらず。寮内禁酒になってしまいました。2~3本だったら、お咎めなかったかもしれないけど、なんせホリデーシーズンだったもので。笑

そんな中で、飲める場所を求めた私は、
近所のラーメン屋さんが、夜は居酒屋的なお店になっているという大発見をしました。

そのお店は、津波の被害を受けて修繕を終え、ご夫婦で営むお店でした。

石巻にあるのに、「銚子屋」さん。

お食事処 銚子屋
〒986-2137 宮城県石巻市さくら町2丁目16−4
営業時間: 1時30分~14時00分, 17時30分~21時00分
月曜日 定休日
電話: 0225-24-0606

出会ってから12年。

以前のお店が、避難道路にかかるため、移転しましたがお店を続けてくださっていることは、街の人たちにとっても励ましだと思います。

私も、今もなお、お世話になっています。

大阪帰省から戻った私は、真っ先に銚子屋さんのチャーシュー麺を食べに行きました。

チャーシュー担当のお母さんが作る、ほろほろチャーシューがたまらない。
煮卵担当のお父さんが作る卵もたまらない。

特製チャーシュー麺 950円

血圧が気になることも忘れ、スープも完飲してしまいました。

しかも、先に来ていた銚子屋ファミリー(銚子屋さんで出会った常連さん)
に、ご馳走してもらうという、ただでラーメン食べに来た人になってしまいました。完全に無銭飲食です。

感謝しかない。。。

帰りには、家でついたお餅をお土産にいただきまして、もはや客ではなく。。。

感謝しかない。。。

こんな風に、たくさんの人たちの優しさに支えられて石巻生活を過ごさせてもらっています。

感謝しかない!

夜は、炙りチャーシュー単品でも注文できるチャーシュー

チャーシュー麺ね、本当に美味しいですよ。
私は、このラーメンで生ビール2杯はいけます。笑

そんな感じ。

読んでくださって、ありがとうございます。
あなたの今日という日が、素敵な1日となりますように。
God Bless You!

Shalom.
TAK


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?