見出し画像

~APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難症) #7~ ノイズキャンセリングイヤフォンを使ってみて感じたこと

冷たい空気が頬にあたると気持ちが良い石巻から、TAKです おはようございます。
朝から、くしゃみ連発、鼻水ズルズルでごさいます。

今朝の石巻の海

さて、ノイズキャンセリング付きイヤフォンを購入して、色々な場面で使ってみています。

私は、クリスチャンで、日曜日には教会へ行くのですが、礼拝中にイヤフォンをつけたまま参加してみました。

電子機器の音や小さい子どもの叫び声などの音量が小さくなり、今まで集中力が続かなかった礼拝メッセージに集中できることが分かりました。

これ、学生時代に欲しかったなと思うところ。

ただ、まだイヤフォンに慣れていないところもあり、みんなで賛美する際に自分の声のボリュームがわかりにくいかなと思いました。

そして、散歩。

散歩中は、AWEREモードで、音楽を聴きながら使いました。
車の音や周囲の音は聞こえますが、軽減されています。

石巻は風の強い街で、傘はすぐぶっ壊れます。
本当に飛ばされちゃいそうな位の、強風が吹くこともしばしばあります。

その風の音は、イヤフォンをつけることで周囲の音が軽減されているだけに、余計に気になってしまうかな?と言ったところです。

また、何か変化があれば書いてみたいと思います。

イヤフォンを購入して数日後、ケースにイヤフォンをしまおうと思って掴むと、ツルッと滑ってしまい、コーヒーの入ったマグカップにホールインワンしてしまいました。

めちゃくちゃ焦っちゃったよ。

幸い、すぐ取り出したのとコーヒーの量が少なかったので無事でした。

製品的には、ケース、イヤフォンともに持つ時に滑りやすいかなとも思います。

大切に使っていけるように、気をつけたいと思います。

そんな感じ♪

読んでくださってありがとうございます。
あなたの今日という日が、素敵な1日でありますように。
God Bless You!

Shalom.
TAK


この記事が参加している募集

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?