見出し画像

不足感と充足感

私にとっては
これから結婚しようとする相手が
離島に就職する事は想定外で

まさか12年の島暮らしをするなんて
思ってもいませんでした

島の中は本土で当たり前にある物は
ほとんどなくて

コンビニ
24時間空いているお店
ファーストフード
大型のショッピングモール・・・


今まで当たり前にあったものは
私の視界から完全になくなって
不足感を噛みしめながら
生活がスタートしました


ただ、長い年月「無い」事に慣れると
「無い」の中に「有る」を探すことが
できるようになり

青く済んだ海

白くて柔らかい砂浜

磯の香り

季節の花や虫

天気で変わる海や山の色

厳しい自然で磨かれた地形

季節の美味しい食べ物

人の人との繋がり

時間が沢山有ることの豊かさ


五感を使って
写真を撮りながら
私が今いる場所の

「有る」

を探し当てることを
楽しんでいました


そんな充足感で満ち溢れた時

何と夫の仕事の都合で
島を離れる事になりました
(これもまた想定外)


今はまだ
島暮らしの時
当たり前にあったものを探して

「無い」

を探してしまっているけど
これからの

「有る」

を探して
見つけていけたらいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?