マガジンのカバー画像

旅先にてひとり

69
旅先での出来事や旅先で考えたことを書いた、エッセイのような旅行記のようなもの。ひとりで山を歩いたりひとりで温泉宿に泊まる旅が好き。おいしいものとお酒とコーヒーが好き。観光はしない。
運営しているクリエイター

#ビール

山→カレー→ビール→温泉宿へ

10月28日(土)土曜の朝から登る予定の山から近い、新幹線停車駅近くの宿に昨夜から泊まっていた。 始発で出ないと間に合わないような大変な山に登るわけではなく、鉄道駅から徒歩で登山口まで行ける、気軽な山なのだが……。下山後に温泉街でランチやビールを楽しみたいので、なるべく早めに出発したかったのだ。とは言え、あまり早朝に出るのはしんどいので、朝8時ぐらいに電車に乗れればいいかなと思っていた。 昨夜寝る前に「出発前に近所でモーニングを食べれる店はないか」と調べていたら、7時にオ

有料
100

新幹線で寿司を食べながら週末の山に向かって移動する

10月27日(金)仕事を終え、旅の荷物を背負って東京駅に向かう。明日は山に登る予定なので、少し荷物が大きい。 新幹線内で夕食を取ろうと思い、いつもの駅弁屋に行くか少し迷ったが、多少時間に余裕があったので、グランスタの地下にある弁当・惣菜売り場で寿司のパックと、はせがわ酒店はなれでクラフトビールの缶を買った。 金曜日の夜ということで、指定席は満席とのこと。東京駅を出発した時点で隣の席は空席だったが、そのうち乗ってくるのだろう。隣に人がいないうちにさっさと寿司を食べてしまいた

有料
100

期せずしてカフェ巡り

9月3日(日)例によって、山に登った後は近くの温泉宿に泊まっていた。 脱衣所も浴室も清潔で広々。登山口から駅に向かうバスが目の前に停まるので、下山後に泊まる宿としてかなり良い選択肢だと思う。土曜日も1人で泊まれるのもありがたい。 わりといいお値段の宿だし、泊まるなら登山前より登山後だなと思う。早朝にチェックアウトしてはもったいない。 食事は朝も夕も囲炉裏のある個室でいただいた。 チェックアウト後に寄りたい飲食店があるので、朝食のご飯を食べ過ぎないようにした。10時少し

有料
100

この1杯のために登っているなあ

9月2日(土)前日の金曜日の夜、仕事を終えてから登山口行きのバスが出る駅に移動して、駅から徒歩圏内のビジホに前泊していた。 早朝にチェックアウトし、登山口行きのバスの始発バス停に向かう。 晴天予報だけどこの時点ではまだ少し、雲がある。登り始めるまでに晴れるだろうか。 本当は、始発バス停よりも泊まっていたホテルに近いバス停があるのだけど、晴天予報の土曜日だし、始発で席が埋まってしまって座れなかったらつらいな……と思い、始発バス停まで歩くことにしたのだ。 バス停に着くと発

有料
100