「美味しんぼを無自覚に借りパクし、然る後売却していた罪を問え」の話

このイラスト……

めちゃくちゃ可愛くないですか……

陽菜ひよ子さんの素敵なイラストを……

使って大丈夫だったかな?

私の炸裂日記に。

寄りによって、このタイトルの時に。


うちの叔父は本の好きな人である。

まだ叔父が実家暮らしの頃、部屋いっぱいに本が溢れていた。

その中にはクッキングパパや美味しんぼ、修羅の門などもあり、

小学生だった私には、少しのハードルがあったけれど、読み出すととても面白く、祖父母の家に行くのが楽しみだった。

「そろそろ帰るよ〜」

母の呼びかけに

「え!もうすぐ、山岡士郎と海原雄山の勝敗が決まるのに!?」

と答える私。

せめて……せめて「究極」対「至高」の対決の行方だけでも……

「持って帰ったらえーよー」

と叔父が言った。

「やったー!!」


それからと言うもの、美味しんぼもクッキングパパも来ては持ち帰り、来ては持ち帰り。

我々兄弟は「もらった」と認識していた。


そして、あの伝説の43巻。

あの時は……本当に衝撃だった……

43巻の表紙のタイトルに、副題がついて

「過去との訣別〜山岡、プロポーズ」

(おーっ!!マジか、山岡士郎がついに!

第一回の時から、ビジュアルは勿論、何より性格が変わって……ま、紆余曲折を経てやっと!

栗田さん……山岡士郎は……色々と面倒くさい男だけれども、いいヤツじゃから!君なら支えられる、きっと!!)



それからしばらくして、

(うん、そろそろ潮時)

と美味しんぼは売られていった。


更に時は流れ、私達がすっかり大人になったある日。

叔父がこう告げる。

「美味しんぼはなあ、あげたつもりはなかったんよ……」

我々「えぇっ!?」

何と!Σ(ʘωʘノ)ノ

「なかなか帰ってこんなあ、って思っとったら、いつの間にかあげた事になっとって……」

「ごめーん!完全にもらった気でおった!しかも、売ってしもーたわ!」

「そうかー……売ってしもーたら仕方ないわなあ」


うはあ。

あかんな、人として。

私、姪っ子と言えど、こんなんされたらブチ切れるわ。


何と優しい叔父である事か……

独身で、私が生まれた時は23歳位だったし。

きっと、私らが可愛いかったんだろうな……
 
あはっ。

裁判官「判決。有罪!」

私「えっ」

裁判官「テヘペロが、イラッとします」

私「それは……弁明の余地もない。ただ、言わせてほしい。仕事中のお昼休憩の際の……束の間の癒やしを少しでもお届けしたく……」

裁判官「続きを」

私「そう、読んでくれてる人にとっての……

オランジーナの様な存在になりたくて!」


裁判官「オランジーナをなめるなよ。極刑にすんぞ」

私「ひえっ」






気が向けばサポートして下さると、大層嬉しいです!頂いたサポートは私自身を笑顔にする為に、大事に大事に使わせてもらいますゆえ、以後よしなに(๑•̀ㅂ•́)و✧