見出し画像

高稼働すぎる西猪名公園(西伊丹駅前)の視察で将来やりたいこと見つけちゃいました。~やっぱりワクワク感って大事~

こんにちは!SPEC生のHARUです。

1/30にTisTa事業の実践ケースで、
兵庫県川西市と伊丹市の間にある西猪名公園に視察に行きました!

西猪名公園を起点にどういったワクワク感を生み出せるかという
フィールドサーベイの位置づけです。

まちづくりに興味ある方に、読んで頂ければいいなと思います。


今回の経緯

私は、まちづくりに興味があり、デベやコンサルを志望しています。

そうした私のニーズを捉えたPBLのケースとして、SPEC学長の事業会社
TisTaでの視察業務に同行させていただきました!

最初は「何しに行くんだろう?」と内容をあまり理解できていないのですが

機会があるなら、とりあえず行動してみよう!
行ったら、なにか発見があるかも!

の精神で行ってみました(笑)。

実際に行ってみると、

非常に興味深い事例の話と参加者のパワフルな人柄に刺激を受け、

自分が将来したいことのヴィジョンが具体化できるようになりました!

西猪名公園の概要

西猪名公園HPより
https://www.hyogo-park.or.jp/nishiina/contents/about/index.html

西猪名公園は
兵庫県の北伊丹駅の目の前にある1987年に開園した兵庫県立公園です。

・球技場
・テニスコート
・プール

で構成された、いわゆる地区運動型公園です。
春には桜も咲き、お花見ができるそうです🌸

なんと言っても施設の稼働率が非常に高い
人気のある公園となっています。


西猪名公園HPより
https://www.hyogo-park.or.jp/nishiina/contents/about/index.html

西猪名公園ウォーターランド

いい天気でした🌞

プールの営業時期は開園前から、

入り口から駐車場の辺りまで大行列ができるほど人気です!
並んでいる時間に熱中症なども出たらどうしようと不安になるくらいの大行列を想像できますか?

国道も駅も近くアクセスが良い上に、

入園料が開園当時から変わっていないそうで、

安い、、!

他にも、なんと珍しい日本庭園風のプールがありました!

これ、夏の営業中には水が流れていて、登れる場所なんです!

岩場に登れるなんて、昔ながらの遊び場の感じがいいですね。

テニスコート

テニスコートは全部で12面あります。

西猪名公園で一番人気のある施設です。

テニスは、17時以降はほぼフル稼働

球技場

サッカーや野球だけではなく、ラクロスの練習も行われている

劣化に伴い、防球ネットが新調されています。

公園トイレ

最新のトイレだ。インフラもいい!

トイレも2023年にリニューアルしたそうで、とても綺麗でした!
女性としては非常にポイントが高いです~

各種イベントの数々

【スポーツ】
テニス教室はもちろん、子どもの自転車教室も開かれています。
30分で自転車に乗れるようになるそうです!
※現在、西猪名公園は、ミズノ社と県立公園協会が共同事業体で指定管理業務をしています

【生き物との触れ合い】
子どもの虫取りイベントも開催されています!
こちらもすぐに予約が埋まってしまうほどの人気のイベントになっています。

昨年は、絶滅が危惧されている蝶も発見されたそうです!
伊丹市昆虫館の館長さんのお話しつきのようです。

自然の中で体験できるイベントって楽しいですよね~

兵庫県園芸・公園協会理事長らとの会議

会議の様子

理事長は、非常にパワフルな方でした!

中でも、一番刺さった言葉は

「自分」が1番ワクワクすることが大事

確かにこれまでの公園の活用事例のお話を聞いているだけで、
とてもワクワクしました!

理事長が1番楽しんでいるのが伝わってきました。

シンガポール、リー・クアンユーさんとの交流もされてきたそうで、

海外の公園活用事例もお話していただきました。

シンガポールでは、

・外交関係の友好の証として、新種のランを贈る
・コンクリートの埋め立て地でビルの壁面緑化の実験をする

など緑に関して積極的な政策をおこなっています。

ニューヨークやパリでも都市緑化が進んでいます。

一方の日本は、、

日本は公園を面やネットワークで考える手法が不足している

と理事長はおっしゃっており、

海外の事例や兵庫県園芸・公園協会の事例を見ていると、

確かに日本は
活用段階まで持っていく力、連携力が不足しているように感じました。

個人的には緑が好きなので、もっと柔軟に活用して
緑との生活が身近になればいいなと思います!🌱


実際に、理事長が携わった兵庫県の事例では、

絶対に無理だと思われていた公園で花火をあげたり、
(※↓ドローンも飛ばしてますね!笑)


・普段は見るだけしかできない歴史的建築物のなかで、
 調度品を使った結婚式やティーパーティーができたり、

・天守閣で一日城主体験ができる宿泊プランをつくったり


・明石海峡大橋の上で宿泊を可能にしたり、、、

「そんなことできるの!?」と言いたくなる
どれもワクワクする事例を紹介していただきました。

しかし、理事長は

こんなことは誰でもできそう、実際誰でもできる

とおっしゃっていました。

でもできないのは、みんなが知らず知らずのうちにできないだろう
と決めつけているから

アイデアが抑制されているからだ

ともおっしゃっていました。

中心人物が純粋に楽しむ気持ちをもって取り組むことが、
協力者を増やし、プロジェクト成功に繋がる秘訣だと学びました!

まとめ

「1番ワクワクしている自分がなければ、人を巻き込むことはできない」

という当たり前だけど、忘れがちなことを再認識できました。

いつも楽しそうな人の周りに人が集まるのも同じ原理ですね!

また、イベント開催のエッセンスについても学ぶことができました。

「地元の木を切る体験を子どもにさせたい」イベントにおいて
「最後はピザ窯で、切った薪を使ってピザを焼く」

という事例もあったのですが、
「参加者の行動の先には、楽しさが待っている」ことが重要ですね!

「楽しさ・ワクワク感」の人を動かす力って大きいですよね。

私も改めて、

自分の育った大阪や郊外・観光地を活性化させたい!
そのために様々な企業や人を連携させたい!

という想いを再認識するきっかけとなりました。

最近よく自分のモチベーションについて考えているのですが、

「結局、これまでやり遂げられたことって
自分が面白いと感じていた
・新しいことに挑戦するのが好き
だからなんだ。」

「ワクワク感」をキーワードに、

自分の内発的動機が分かってきたような気がしました。

貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!
なにより、行ってよかった!

この経験で得られた事、何より楽しかったということをSPEC生にも発信していきたいと思います。

SPEC生が「この活動楽しかった!」と自慢しあえる環境を整えることが、
SPECへの還元になると信じて。

さいごに

皆さんもぜひ機会があれば、西猪名公園に立ち寄ってみてください~!

理事長による勉強会(4月下旬予定)
世界の公園と日本の公園の違いとは!?~世界に学ぶ、緑の活用方法~
も実施していけたらと思います。

あと、まちづくりに本当に興味ある方は、我々と5年後のパークPFI事業に向けて、お話しして行けるといいのかもしれませんよ😊

(おそらく学長の趣味、the CRAFT運動によるイベントづくりの連携もするはず!?)

ご興味ある方はぜひ!

***
【新入生募集中です(対象:24卒※、25卒、26卒、27卒)】
SPECは、PBL型の選抜学生コミュニティです。
世の中の当たり前になっている”仕組み”に積極的に疑問を抱き、変えたい!という熱意のある仲間を募集しています。
ご興味ある方は、以下のフォームからご応募ください。

「就活はゴールではなく”人生の通過点の一つ”」に共感する方が対象です
【SPEC面談申し込み】入学エントリー アンケート

頂いた情報は、当社プライバシーポリシー に準じ、取扱いさせて頂きます。

(おまけ)私の過去のnote


***
この記事を書いた人
HARU

何事にも全力!
おかげさまで生きる


もしよろしければ、サポートも宜しくお願い申し上げます。 この記事を通して、貴方とご縁を頂けたことに感謝です(^^)/ 頂いたサポートは、発信させて頂くコンテンツの改善に活かさせて頂きますm(__)m