妻さんの夫

●妻さんの夫 ●長男・長女・次女の3児の父 ●夫婦生活の話・家族生活の話 ●家事や育児…

妻さんの夫

●妻さんの夫 ●長男・長女・次女の3児の父 ●夫婦生活の話・家族生活の話 ●家事や育児の楽しさの話 ●田舎の公務員 ●インスタ https://www.instagram.com/hooomareee

最近の記事

  • 固定された記事

【パパ必見】いい子育てをしたければ 奥さんを大切に

こんにちは。 妻さんの夫です。 僕には3人の子どもがいます。 子どもたちと触れ合うのは楽しいですし、 子育てにも積極的に取り組んでいるつもりです。 子育てで、僕が気を付けていること、 それは、 妻さんを1番大切にすること なんです。 え? って思いませんでしたか? 奥さんは子どもじゃないでしょ?と。 結論から言うと、 夫婦関係が円満でいれば いい子育てが提供できる ということです。 何故このように考えているのか? これからお話します。 ①母子関係が良くなる・以

    • 【頑張るパパ】理想の父親より理想の夫を目指すべき

      はい。 妻さんの夫です。 子育てをしているパパさん! 自分が思っている 理想の父親になりたくて、 子どものことに奮闘していませんか? その奮闘はとても大切なことです。 しかし、 そればっかりに集中して おろそかになりがちなことがあります。 それはなんだと思いますか? 奥さんのことを忘れがち。 これ多いのではないでしょうか? 今回はそんなお話です。 ①奥さんを1番にパパ業、父親業を頑張っていると 奥さんのことが 後回しになっていませんか? これでは ある程度

      • 【note】毎日更新 4カ月突破

        はい。 妻さんの夫です。 本日で4月も終わりです。 note毎日更新を続けて 4カ月が過ぎました。 この1カ月を振り返ってみます。 この1カ月は 4422ビューでした。 目標である 月間10000ビューには ほど遠い結果です。 だんだんと noteの伸びが少なくなってきました。 伸びというより 下降しています。 もっと みんなが欲しがる情報を 投稿していかなければいけません。 あとは、 少し連続投稿に飽きてきて 投稿内容がつまらなくなってきています。 こ

        • 【他人との違い】それは強みです!

          はい。 妻さんの夫です。 子育て中のパパやママに 質問です。 自分の子が 他人と違って 不安に感じたことありませんか? 親なら 一度は不安を感じたことは あるでしょう。 しかし、 その不安は 本当に子どものためを思っての 不安でしたか? 周りの子と同じようにしないと と思った不安ではありませんか? 今回は、 他人との違いについての お話です。 ①違いは個性「十人十色」 という言葉があるように 子どもだけでなく、 人はそれぞれ違います。 子育てをしている親だと

        • 固定された記事

        【パパ必見】いい子育てをしたければ 奥さんを大切に

          【要注意】子どもへの その一言

          はい。 妻さんの夫です。 このnoteでは 数々の子育てのことについて 持論を述べてきています。 ここでは 偉そうに言っていますが、 でも実際のところ 大した子育てはしていません。 こちらでは、 きれいごとや いいことを投稿したりしていすが 自分の子どもに対しては きれいごとなどではなく、 言い過ぎてしまっています。。。 絶対によくありませんよね。 今回は、 家庭での子どもへの一言についての お話です。 ①否定してはいけないこれは当たり前のことなんですが 意

          【要注意】子どもへの その一言

          【パパ必見】笑顔で子育て できていますか?

          はい。 妻さんの夫です。 以前 子育てにおける 怒りのコントロールについての 記事を、 そして、笑う門には福来る という記事も投稿しました。 やはり 子どもにとって 親が笑顔でいることは とても大切ですし、 子どもの心が安定します。 今回は 笑顔で子育てについての お話です。 ①ママの笑顔が一番以前の投稿で ママの表情という 記事を投稿しました。 ママの表情が 子どもにとって一番の 心の安定剤なんです。 子どもにとっては ママという存在が とても大きな存

          【パパ必見】笑顔で子育て できていますか?

          【日常生活】それは贅沢な時間

          はい。 妻さんの夫です。 最近、 妻さんがある1つの YouTube動画を見せてきました。 それが、これです。 この動画をぜひ見てほしい。 子育て中のパパやママに。 子育てしていると 子どもが言うことを聞かない とか 宿題をしない。片付けをしない。 反抗的。 などの悩みがあると思います。 しかし、 それは子どもが健康でいてくれる証拠。 子どもが普通の生活をしているのが どれだけ幸せなことか。 そう考えさせてくれる動画です。 動画の途中で ママさんが 「当たり

          【日常生活】それは贅沢な時間

          【新発見】子育てパパは筋トレしろ!

          はい。 妻さんの夫です。 僕は 以前にも記事に投稿したように 筋トレが趣味です。 (筋トレインスタ→https://www.instagram.com/homa.bulk/) この筋トレを継続していると あることに最近気づきました。 筋トレは 子育てにかなり役立っていると。 筋トレは パパさんにかなり おススメします。 今回は 子育てと筋トレについての お話です。 ①筋トレのメリット僕が感じている筋トレのメリットは ・食事管理を徹底する ・質のいい睡眠を心がけ

          【新発見】子育てパパは筋トレしろ!

          【明確に】子どもに何を教えるか?

          はい。 妻さんの夫です。 子育てをしていると 子どもに何かを教えいる場面って 多いですよね? こういうのを繰り返していると たまに自分の言っていることが 前教えたことと内容が少し違う というようなことがあります。 親が教えていることが 何度も変わるようならば 子どもは戸惑います。 気を付けていますが 実際、 自分自身の教えが ぶれてしまっているかもしれません。 これは 僕自身が 子どもに伝えたいこと 教えたいことなどを 明確にしていないし、 ぶれてしまって

          【明確に】子どもに何を教えるか?

          【どう教える?】人の役に立つ人になりなさい!

          はい。 妻さんの夫です。 子育てしていると 子どもに対して 「人の役にたつことをしなさい」 とか 「人の役に立つ人になりなさい」 と いう教えをしていることは ありませんか? 実際 人の役に立つことって 素晴らしいことだと思いますが どのように子どもに 伝えるのがよいのでしょうか? 今回は 人の役に立つことの伝え方に ついてのお話です。 ①子どもに言い過ぎない人の役に立つとか 人のために何かできるって 素晴らしいですよね。 子どもにも そういうことができるよ

          【どう教える?】人の役に立つ人になりなさい!

          【必須】夫婦生活・家庭生活には体調管理が大切

          はい。 妻さんの夫です。 今日は というか 昨日からものすごく 胃が痛いです。 胃が痛くて 何もやる気が起きません。 そして、 妻さんとの会話や 子どもとの会話が ほとんど 集中して聞けません。 それくらい 胃が痛いです。 この胃の痛みは たぶん 昨日の昼に 揚げ物をたくさん食べたから。 心あたりがあるのはこの1点です。 胃腸が弱くなってきていますね。。。 家庭や子育てを大切にしていくうえで 自分自身の体調管理は 気をつけたいものです。 体調が悪いと怒りっぽ

          【必須】夫婦生活・家庭生活には体調管理が大切

          【当たり前だけど】子育てに正解はない

          はい。 妻さんの夫です。 僕は、 たまにパパさんたちから 相談を受けることがあります。 こういうときは 子どもにどういう声掛けをしたら いいですか? や、 子どもとこういう状況のときは どうしたらいいですか? と。 僕の答えはこうです。 子育てに正解はない。 あなたが今そう悩んでるのは 子どもをしっかり見ている証拠。 だから自信をもって子育てを してください。 と。 今回は 子育てに正解はない ということについての お話です。 ①子どもは1人1人違う先ほど

          【当たり前だけど】子育てに正解はない

          【人生変わる】早起きの習慣

          はい。 妻さんの夫です。 早起きは三文の徳 とよく聞きますが 最近、 これは本当だと実感しています。 以前にも 同じような記事を 投稿しましたが、 今回は 早起きについての お話です。 ①早起きをして何をする? 早起きをすることが 習慣にない人は 急に早起きの生活に 変えることは簡単ではありません。 まず、 早起きをする目的を もちましょう! 早起きをして何をすればいいか わからない人は 朝少しでもいいので 体を動かしてください。 ジョギングやウォーキング

          【人生変わる】早起きの習慣

          【必見】親の言葉と子どもの価値観

          はい。 妻さんの夫です。 最近、 自分自身や他人を客観的にみたときに 思うことがあるんです。 「人の価値観は  どうやって作られたのだろう?」 と。 こうして考えたときに、 小さい頃の家庭に 関係があるのではないか と気づきました。 今回は 子どもの価値観についての お話です。 ①子どもの価値観子どもの価値観は どうやって作られるのでしょう? 子どもの価値観は 家庭や育った環境に 大きく影響されていると思います。 小さいころから 親が子どもに物事の良し悪しを 教

          【必見】親の言葉と子どもの価値観

          【どう考える?】子どもの宿題

          はい。 妻さんの夫です。 子どもの宿題に 目を通したり 子どもに宿題をやるように 促したりするのって 大変ですよね? この子どもの 宿題に対して 親がどれほど介入するべきか 悩みますよね。 今回は 子どもの宿題についての お話です。 ①宿題はやらないといけないの?先日、娘に 「宿題はなんでやらないといけないの?」 と聞かれました。 んーーー。 そうですよね。 何故やらないといけないのか 難しいですね。 僕はこう答えました。 「学校の授業だけでは 内容を理解

          【どう考える?】子どもの宿題

          【重要】親がイキイキ過ごすこと

          はい。 妻さんの夫です。 子育てをしていると 子どもにイキイキと生活してほしい イキイキと毎日を過ごしてほしい と考えますよね。 僕はそう思っています。 どうすれば 子どもがイキイキ過ごせるでしょうか? 子どもに怒らず のびのびと過ごさせる。 子どもの好きなことを 大切にする。 子どもの意見を尊重する。 こんな感じでしょうか? 僕が大切にしていることは 親がイキイキ過ごすこと! です。 これにつきます。 親がイキイキしている姿を 見せなくてはいけませ

          【重要】親がイキイキ過ごすこと