記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

大河ドラマ「光る君へ」第十一話「まどう心」所感

 ネタバレアラートです。
次回から省略するかもしれません。ネタバレのタグつければ記事の上に出してくれるようです。(今更気づいた)

 世の中がひっくり返る人と大して変わらない人

 帝が変わると、全員一度総辞職の平安時代。そんなに人材豊富なの?と思いましたが、再任か昇進か、異動が多いようですね。
 花山天皇と仲の良かった義懐たちと為時パパは解任(正確には、義懐たちは後追い出家)。それ以外は、昇進または異動。まひろが右往左往するのは、自分たちだけが憂き目に遭っていると考えたのでしょうか。実資もいるぞ〜!

今回はなんか世間知らず&幼い感が否めないまひろ

 前回、「遠くの国へ行くか行かないか問題」で道長より一歩進んだ感のあったまひろさん。ですか今回は、少し子どもに逆戻りしたような印象を受けました。なりふり構っていられないのでしょうが、倫子さまへのお願いといい、倫子さまのアドバイス無視しての兼家への突撃といい、「摂政」という立場を理解していないかのような動きに見えました。
 道長への「北の方にしてくれるの?」も、今回だけ見るとちょっと幼いように思えてなりません。ちやはママは結婚のあれこれをまひろに教える前に死んでしまったし、いとさんは弟くんの乳母として、まひろにそこまでは教えていない。身分差とか政治的なあれこれとか、まして藤原北家の本流である道長の家の事情とかお構いなしの一言。個人的には「北の方になりたいんだったら遠くの国に行けば良かったのに」でしたが。まひろがなぜ妾を拒んだか。この時代からすると、北の方でなくとも大玉の輿だと思うのですが。また下手な妄想してみたいと思います。
妄想1:北の方にしてくれと言えば、道長は無理だというだろう。遠くの国に行くことを拒んだ自分なのだから、もう自分のことなど忘れて欲しい。以前決心したように「道長と離れなければ」と考えたまひろの、わざと嫌われようとする策。この場合、私の「幼くない?まひろ」という印象は間違っていることになります。「自分のような身分の低い娘が道長の周りをうろうろして心を乱してはいけない」と考えて……。それでも好きだという気持ちは本物だったから最後、ひとり六条の廃屋で泣いて道長との関係を終わらせるケジメをつけた(まひろ的に)。正直、こうだったらいいけれどこれはナイかもしれないと思います。他の場面での行動が世間知らずに感じたせいかもしれませんが、ここまで考えるかな。「いつか北の方ができたら耐えられない」は、本音に聞こえました。
妄想2:北の方になれば、道長はうちに引っ越してきてくれる。道兼や兼家とはあまり付き合わなくていい。だけれど妾だと、道長は東三条殿に住み続けるから、また顔を合わせなくては行けないし、彼らに阻まれて自分のところにはきてくれなくなるかもしれない。う〜ん、これは余計にないかな。
妄想3:令和の大河だから「妾になってくれ」は受け入れられない。
→えっと、未来の旦那も北の方は別にいたよね。
結論:多分3だと思うんですが、それも含めてのまひろのアンバランスさ(今回の恋愛的幼さと前回の一歩進んだ感)の表現なのかなとも思いました。また、歴史上紫式部が道長の「妾」や「北の方」になったという記録はないので(ちょっとあやしいんじゃないの?程度の歌は残っているけれど)、どこかで道長の勢いを止めないといけないのですよね。いったん、それぞれ別の人と結婚して別の道を歩み出す歴史的事実があるのですから。というか、道長には為時パパのこと、お願いしないのね。
 道長は今回初めてまひろに対して怒りました。怒るのは嫌いだと言っていた道長ですが、結局「怒る」ほど自分の執着を向ける対象がいなかったということですよね。道兼は幼い頃、しょっちゅう怒っていましたが、父や母の愛情に飢えその二人に執着があったからこそ。十分に可愛がられた道長は、二人が少々他の兄弟を可愛がろうとも平気です。でも今回まひろには、自分のために覚悟を決めて何かをしてもらったことがない。どこか変わった子どもだった道長が、最近普通の男子に見えてきました。平安男子には、次週以降なっていくのでしょうか。

兼家パパ、根に持ってた……

 以前、為時パパがスパイやめるのすんなり認めてくれたことに関して、下手な妄想をしましたが、ただ単に「その場で騒がれるのは嫌だった」という去る者は追わないけれど放っておきもしないということでした。あそこまで恨むというか、きつくあたったのも意外でしたが。
 この為時パパを、ひょっとして道兼のように使おうと、兼家パパは考えていたのかもしれませんね。あともうちょっとのところで、為時パパがあんなこと言い出したから、策がなくなってしまった。そこで、晴明の策を買った時には、急遽道兼を登板させて。
 兼家パパで言えば、道兼の処遇、これからどうするつもりなのでしょうか。あからさまに自分の功績を主張し始めた道兼。道綱とは正反対ですが、兼家にとって扱いにくい子と思われたりなんかしたら、また恐ろしい未来が待っていそうで怖いです。

高御座の管理よ

 元ネタは「大鏡」らしい、高御座の中になんか頭っぽいものあったぞ事件。花山院派の仕業だとすれば、または他の人の仕業でも、実行犯がいるわけで。そういえば花山天皇即位の時は、女性が連れ込まれてましたし、管理がすっごく甘い気がします。もちろん、今はそんなことないんでしょうが。
 花山院の念仏はさほど強い効果はなかったようで。道兼を呪うくらいはするのかと思いきや。引っ張りすぎて数珠が散らばった時に、北斗七星の形にはなっていたので、多少の魔力っぽいものは持ったのでしょうが、このあともう出てこないのでしょうか。いや、伊周くん出てきましたから、まだ登場機会はあるかしらん?

 あと余談ですが、一条天皇の即位時の衣装が花山天皇とも今上天皇とも違って、ちょっと大陸風に見えました。写された式典の内容が違うのでしょうか。

 ちょっと息抜き回でした。いや、今までが激動すぎたのかも。

今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?