参考文献_6

#人事と編集の参考文献 第6回「成長」

人事と編集の参考文献 とは?

このラジオは、人事の綱嶋航平(@tnsm0223)と編集者の小池潤(@junkoike_sake)が、お互いにおすすめしあった「参考文献」について、ゆるっと語らうひとときをお届けする番組です。だいたい月イチくらいで更新予定。

今回のテーマ

第6回のテーマは【成長】です。新卒採用の仕事をしている綱嶋は、面接で多くの学生さんにお会いします。そこで学生さんが語ってくれることのひとつに「私は自己成長できる企業で働きたいです」というものがあります。

「成長したい」という意欲そのものは大変素晴らしいのですが、「成長」という言葉が指す意味は、人によって違いがありそうだなぁと感じている日々でもあります。今回はそんな「成長」について、参考文献を引きながら語らいました。

今回の参考文献

▼ 小池から綱嶋へ
ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

大人の凝り固まった常識を、
子どもたちは軽く飛び越えていく。
世界の縮図のような「元・底辺中学校」での日常を描く、
落涙必至の等身大ノンフィクション。
(「BOOK」データベースより)

著者・ブレイディみかこさんの長男が学校で出くわす人々や、様々な「事件」を通じて成長していく過程を見守りつつ、親である著者自身の成長も見て取れる作品。シンパシーとエンパシーの違い、というところも興味深かった。

▼綱嶋から小池へ
加藤洋平『成人発達理論による能力の成長 ダイナミックスキル理論の実践的活用法』

スキルはどう伸びるのか?スキルはどう伸ばすのか?ハーバード大学教育大学院カート・フィッシャー教授の実証研究をもとに解説!環境依存性・課題依存性・変動性・サブ能力・最適レベル・機能レベル・発達範囲・5つの能力階層・5つの成長法則など、様々なキーワードで読み解く能力開発のメカニズム。(「BOOK」データベースより)

能力開発の分野では古くから多くの研究がなされていますが、その中のひとつである「ダイナミックスキル理論」について実践的なテクニックにも触れながら解説してくれる、初学者向け導入編の1冊。

自己成長するためのハウツー本は世の中にありふれているけれども、「成長した先に何がしたいのか?」「どこを目指しているのか?」「というかそもそも、自分にとっての成長って、何?」というところを考えたいものですね。

Twitterもやってます

いいこと言うな。

「圧倒的自己成長したい!!!」という意気込みはない当方ですが、人それぞれの成長観は大切にしたいと思う。


頂戴したサポートは、私からのサポートを通じてまた別のだれかへと巡っていきます。