見出し画像

今、BUMP OF CHICKENに「ありがとう」を伝えたい。

BUMP OF CHICKEN。

15歳の時に出会ってから今日に至るまで、僕の人生を彩り、導き、救い続けてくれている彼らの音楽について。持ち得る言葉を全て振り絞って綴っていきたい。

この記事が、あなたがBUMP OF CHICKENと初めて出会うきっかけ、もしくは、再会するきっかけになったら、そして、僕と同じように、長年にわたって彼ら4人の音楽に救われてきた人と同じ気持ちを共有できたら嬉しい。


画像2


2019年7月から開催された全国ツアー「aurora ark」、および、そのツアーファイナルである東京ドーム公演の基軸となったのは、7月に発売された最新アルバム『aurora arc』の収録曲である。全14曲の収録曲の内、11曲もの楽曲が、CMやテレビドラマ、映画のタイアップソングとなっている。もしかしたら、この記事の読者の中には、普段の生活の中で気付かない間にBUMP OF CHICKENの音楽に慣れ親しんでいる人も、決して少なくないのではないだろうか。


溜め息にもなれなかった  名前さえ持たない思いが
心の一番奥の方  爪を立てて  堪えていたんだ
触れて確かめたら  形と音が分かるよ
伝えたい言葉はいつだって  そうやって見つけてきた"Aurora"

"Aurora"


ここはどこなんだろうね
どこに行くんだろうね
誰一人わかっていないけど
側にいる事を選んで  今側にいるから
迷子じゃないんだ

"リボン"


心はいつだって  止まれないで歌っている
繰り返す今日だって  今日だって叫んでいる
嵐の中も  その羽根で飛んできたんだ
いこう  いこうよ

"望遠のマーチ"


次々と披露される最新曲たち。既に日常に浸透しているはずのポップソングの数々が、全く新しい輝きを放ちながら東京ドームに鳴りわたってゆく。その驚きを、興奮を、歓びを、5万人のリスナーと共有できた時間は、あまりにも眩いものであった。

もちろん、今回のツアーで披露されたのは、最新曲ばかりではない。"車輪の唄"、"真っ赤な空を見ただろうか"、そして、"GO"の導入部において藤原基央が歌詞の一節をアレンジして口ずさんだ"メロディーフラッグ"。長年にわたってBUMP OF CHICKENを応援してきた人たちは、そうした往年の名曲が披露されるたびに、きっと報われるような思いを抱いたのではないだろうか。何を隠そう、僕がその一人だ。


画像4


ライブが進んでいくにつれて、一つ気付いたことがある。そしてそれは、すぐに確信に変わった。

BUMP OF CHICKENの表現の出発点、そして核心は、いつまでも変わることはない。それは「切なさ」である。

「過去」と「今」と「未来」は一直線上にしか存在することができない。自分自身の時間軸しか生きることができない僕たちは、大切な人の「過去」を遡ることも、「未来」を覗き見ることもできない。同じ記憶を積み重ねて、同じ明日を思い描くためには、同じ「今」を共有するしかない。だからこそ、残酷に過ぎていく一瞬一瞬があまりにも尊い。そして、当たり前のように隣に居ることができている時間でさえ、どうしようもなく切ない。


見えないモノを見ようとして  望遠鏡を覗き込んだ
静寂を切り裂いて  いくつも声が生まれたよ
明日が僕らを呼んだって  返事もろくにしなかった
「イマ」という  ほうき星  君と二人追いかけていた

"天体観測"


想像じゃない未来に立って  僕だけの昨日が積み重なっても
その昨日の下の  変わらない景色の中から  ここまで繋がっている
迷子のままでも大丈夫  僕らはどこへでもいけると思う
君は笑っていた  僕だってそうだった  終わる魔法の外に向けて
今僕がいる未来に向けて

"記念撮影"


どうやったって戻れないのは一緒だよ
じゃあこういう事を思っているのも一緒がいい
肌を撫でた今の風が  底の抜けた空が
あの日と似てるのに

"話がしたいよ"


もう一度眠ったら  起きられないかも
今が輝くのは  きっと  そういう仕掛け
もう一度起きたら  君がいないかも
声を聞かせてよ
ベイビーアイラブユーだぜ

"新世界"


出会いがあれば、いつか必ず別れが訪れる。得るものがあれば、いつか必ず失う時が来る。しかし、いや、だからこそ、「今」この瞬間が懸命に輝きを放つ。そうした前提の上に成り立つからこそ、BUMP OF CHICKENと僕たちの音楽を通したコミュニケーションは、いつだってかけがえのないものになるのだ。BUMP OF CHICKENが表現し続けてきた「切なさ」の輪郭が、数々の名曲によって浮き彫りになっていく感動的な展開に、僕は強く胸を打たれた。


本編終盤、"supernova"において、藤原は、オリジナルの歌詞をアレンジしてこう歌った。

本当に欲しいのは  君と歌った今なんだ

"supernova"

そして、あっという間に訪れてしまったアンコール。"バイバイ、サンキュー"、"ガラスのブルース"を披露した後、藤原はこう語った。

「これから先、今日だけじゃない、明日だけじゃない、お前の未来がどんなものであろうと、お前がどこにいようと、俺の歌は、俺たちの音楽は、お前のことを絶対一人にしないから。」

アンコール4曲目、本ツアー正真正銘のラストを飾った"花の名"。ここでも藤原は、渾身の想いを込めるように、オリジナルの歌詞をアレンジして、こう叫んだ。

歌う力を借りたから  今日の内に返さなきゃ

"花の名"

やはりそうだ、彼らが讃える「今日」、「今」この瞬間の輝きは、どうしようもなく切ない。だからこそ、BUMP OF CHICKENのライブの一瞬一瞬には、あまりにも深く切実な意義が宿るのだ。


画像6


5万人の観客が、どのような日常の先に、どのような想いを持って東京ドームに集まったのかは、決して知る由もない。それでも、一人ひとりの「僕」と「あなた」の物語は、あの日、あの時、BUMP OF CHICKENの音楽を通して、鮮やかに彩られ、力強く肯定され、そして一つに結ばれた。

それぞれの旅路の先に、「今日」を、いや、「今」この瞬間を、4人と5万人で共有できたこと。だからこそ、破格なスケールの感動を味わうことができたこと。その奇跡のような現象に、涙が止まらない。音楽の根源的な力、そして規格外の可能性を、僕はあの日、空気の震えを通して確かに体感した。


「明日は今日の続きなんだよ。死ぬまで今日の続きなんだよ。アイラブユーだぜ。宇宙のどこにいても抱きしめてやるからな。一人にさせねえぞ!」

溢れ出んばかりの想いを、一つたりともこぼすことなく、丁寧に言葉にして伝えていく藤原。そして、BUMP OF CHICKENの4人は、何度も何度も僕たちに感謝の想いを告げながらステージを後にしていった。

しかし、彼らに「ありがとう」を伝えたい気持ちは、僕たちだって同じだ。いや、「ありがとう」を伝えなければならないのは、僕たちのほうだ。

僕は、これからもきっとBUMP OF CHICKENの音楽に救われ続けていくのだと思う。だからこそ、彼ら4人への「ありがとう」の気持ちを、こうして言葉にして伝え続けていきたい。

そして、いつか必ず、またライブ会場で会いたい。新しい「今」を紡いだ先に、光輝く「未来」の物語が続いていくことを、僕は強く確信している。



【関連記事】


この記事が参加している募集

コンテンツ会議

最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。 これからも引き続き、「音楽」と「映画」を「言葉」にして綴っていきます。共感してくださった方は、フォロー/サポートをして頂けたら嬉しいです。 もしサポートを頂けた場合は、新しく「言葉」を綴ることで、全力でご期待に応えていきます。