Behind My Eyes

「目は口ほどにものを言う」

その言葉が引っかかってから、話し相手や他人の目の動きを見るようにした。

薄い液晶の向こうに映る少女は、精一杯に目尻を緩め、

楽しさと懸命さを投げかける。

紙面から微笑みかける水着のあの娘は

口角こそ上がれ、目は真剣そのもの。

撮影という強制力が働いているのか、仕事と割りきった

その意地が映しだされたのか。

それは彼女のみぞ知る領域だ。

甘い言葉をかけてくる輩は下心に目を歪ませ、

優位に立ちたい牝狐は訴えを涙に象る。

彩りと呼ぶには程遠い表現だが、心情を描くキャンパスとしては

これ以上に勝手のいいものは、ない。

だからこそ他人に踏み込まれるのを避け、瞼のシャッターを下ろす事もある。

不文律や無秩序を、自らの手で招くくらいなら、

安寧を手にするために目尻を下ろしたままにする。

笑顔が快楽物質を作る。そんな研究もあるくらいだ。

もはや「楽しいから笑う。」ではなく「笑うから楽しい。」

そんなもんだろうと腹をくくる。

常に笑っていられれば、それで荒天の下、晒されることもないだろう。

皮が白ければ全体像は白だ。

真実のさじ加減は常に自身が司る。

それならば、どんなことでも笑っていようじゃないか。

画一的な切り絵は、こうして内包に捻れを齎す。

眼の奥に存在する像は、同じ絵面しか写せないフィルタの中で変化する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?