見出し画像

「フィリピン」は占領した国の皇太子にちなんでつけられた名前

知ってますか?

「フィリピン」と言う名前
当時占領してきたスペインが当時の皇太子フェリペ2世
ちなんでつけられたことを

1543年にはルイ・ロペス・デ・ビリャロボス率いるスペイン船団がサマール島とレイテ島に到着し、この島々にフェリペ皇太子(後のフェリペ2世)にちなんで「ラス・イスラス・フェリピナス (Las Islas Felipinas,フェリペナス諸島) 」と命名した(「フィリピン」の国名の由来)。
いやぁ、最初に聞いた時はショックでした。

WiKiより

たとえば、
日本が戦後米国に統治されていましたが、当時はトルーマン大統領で、その子息マーガレットジョンでした。
なので、同じ言い方をすれば、日本はそれ以降「マーガレット」もしくは「ジョン」という国名になった!
というような感じでしょうか(冷)


そもそも、毎回思うのは、
歴史で、○○がアメリカ大陸を発見とか、
○○がフィリピンを発見とか、
偉そうに言っているのがムカつきます(笑)

○○が発見するずーっと前から、アメリカ大陸はあったし、
フィリピンもあったし、
人も住んでいたし、
文化も宗教もあった
というのが事実で。

宗教や法律があっても道徳心の浅い白人勝手に発見したとほざき
勝手に入り込んできて所有権を主張し、
奴隷として人を扱い
人身売買をしていたし、
不平等貿易をして
不当な利益を得ていた。
ということだけなのですが・・・(笑)


ところが教科書では、
ほとんどそのような背景も説明せず、そういう表現もなく、
占領された人達の交戦状況や、占領した側の手口がぼやけていて、

結局、無味乾燥な年号を覚えるだけのような
くだらない歴史学になってしまっているので、
勉強する意味など無いし、


寺子屋を作りまともな歴史を教える必要があると思う今日この頃です。

せめて学校(小学校から大学まで)では、
1が50より大きいとかやめて欲しいのですが、

勉強ができても、算数、算術レベルで応用が利かない
いつまでやっているのやら・・・

おっと愚痴っぽいですね。


inbetween000さま、キレイな写真をご提供くださりありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?