見出し画像

世界で一番幸せな生き物

世界で一番幸せな生き物とは。

ひとそれぞれに結論を持ってたり思うところはあると思います。

わたしが思う世界で一番幸せな生き物は「優しい飼い主に飼われた猫🐈」です。

そう猫🐈です。

理由を話します。

優しい飼い主に飼われた猫🐈ちゃんは労働しないで生きていける。

これが一番大きいように思います。優しい飼い主は猫の食料を働いたお金で購入して与えてくれます。雨風の防げる家を用意してくれます。

人間はどうでしょう。多くの人は毎日働いてお金を稼いでいると思います。

自分の人生の多くの時間を自分のこと以外に消費して、その対価としてお金を稼ぐまたは賃金をもらっている。

一部のお金持ちは働かなくてもいいなんてありますね。でも多くの人はそこに至るまでに苦労をしているよなぁって思います。

優しい飼い主に飼われた猫🐈ちゃんはそんな苦労なんてしたことありません。。

そして、飼い主が優しければ年頃になればパートナーを用意なんてしてくれちゃったりします。

もう彼ら、彼女らはなんの努力もせずに生き物としての幸福を用意してもらえる。

そんな優しい飼い主はおおかたは、努力してスキルを磨いたり、働き続けることでしか生きていけませんし、飼い主さんの子供ちゃんだって大きくなったら働かなきゃいかんのです。

猫🐈ちゃんは一生働かなくてもいい。


小学生とかそれくらいだったかな。よく家に猫がきてたんですが、猫は学校にいったりしないでいいし、時間に縛られて行動しなくてもいいし、羨ましいなって思ってました。


人が人として生きていく上での幸せってのは、猫からすればほとんど必要のないものだったりします。

別に遊園地に行きたいとかないでしょうし、夏祭りに出かけたいとかもないと思うんです。たぶん人間の人間による人間のためのイベントだから猫からしたらいつもと雰囲気が違うなぁくらいのものだと思うんです。

そういうのは猫として生まれて猫として生きている猫からしたら必要なくて、人間として生まれて人間として生きているからこそ楽しいと思うし、そういうのが思い出になるし、幸せのために必要に思えたりするわけで。。

例えば夢を追ったり野望を抱いたり、いろんな欲を満たしたりってのは、人間として生まれて人間社会で生きていく上で生まれる欲なんで、そういうのが満たされる幸せみたいなのは、いうなれば人間特有。


とまあ、優しい飼い主に飼われた猫🐈ちゃんより、本当に生き物として幸せと言えますか?

結構彼ら、彼女らは強敵ですよ。

わたしは優しい飼い主に飼われた猫🐈ちゃんが実際にどう感じているかなんてわかりませんけど、幸せそうにしている猫ちゃんを見ると、そうそう達成できるものじゃないところにいるって思うんじゃい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?