【注意喚起】noteの編集途中の記事がぶっ飛ばされるミスとその対策

もう同じ方法で5回くらいnoteの記事が消えるという事故が起きているので備忘録的に書いておく。

まず、私の場合はiPhoneのSafariを利用して記事を書いている。アプリもあるが、こちらの方が慣れているので。

Safari起動→noteを練習→下書き保存

これを何回か繰り返しながら記事を完成に近づけていく。ここでSafariを起動する時に罠がある。

さっきまでnoteを編集していたSafariのタブを開くと、下書きを保存したはずなのにかなり前の状態に戻っていることがあるのだ。これは更新ボタンを押すか、新しくタブを開いて下書き一覧から開き直せばきちんと記事は保存されているので問題はない。

しかし、うっかりこのだいぶ前の状態の記事よ「下書き保存」を押してしまうとその状態で記事が上書きしてしまって書いた記事が消えてしまうのだ。

Safariのタブを開きなおした時、記事の一部が消えていることに気が付かずに追記をしてしまって下書き保存をしてしまうこともある。

対策としては毎回記事が消えていないかを確認するか、毎回新しいタブから下書きをもう一度開き直すようにすれば大丈夫だ。

この前は分かっていたのに何気なしに下書き保存を押してしまってマジで詰んだ。

今日の注目ニュース

なんだかこういうものを見ると就活って何なのだろうと思う。ただ、実際に最終選考においては「他のところと悩んでいて…」というよりは「御社に行きたいと思ってます!」と嘘をついたほうが残るのも事実なのが残念だ。企業もそれを見越して内定辞退を前提に動いているが、今年は特に多いようだ。

ワクチン接種が伸び悩む国もある中、日本はかなり順調に接種率が伸びているのは素晴らしい傾向だと思う。希望者への接種が終了するのは11月ごろだというが、二回接種完了者は最終的に70〜80%くらいになるだろうか。3回目、4回目の接種もどうなるのか気になるところだ。

前回の緊急事態宣言が解除された時には新規感染者数の高止まりが指摘されていた。今回は専門家すら予想の範疇を超えるほど新規感染者数が大幅に減少している。なぜ減っているのかというのも単一の理由だけではないので分析も難しそうだが、ワクチン接種もそれに貢献はしてそうである。このまま落ち着いてくれればいいのだが。

テレワークができるならそれを望むという人は多数派のようだ。一方で実際にテレワークを経験してみてから、オフィスワークの方がいいと思う人も増えているらしい。今までやってきてなかったことに順応していないということや孤独感が強くなることが原因となっているとのこと。したくないコミュニケーションもあるし、コミュニケーションがないのもしんどいので難しいところ。

ニュージーランドはゼロコロナ戦略を取って感染を封じ込めてきた。ただ、デルタが入ってきてからはそれも難しくなったようだ。ワクチンの接種率も高まってきていることもあり、ゼロコロナ戦略から感染を容認するウィズコロナへと転換を図るらしい。もちろん、世界中に広まってしまっているのだからいつまでも厳重に感染者を隔離し続けるというのも困難だろう。

ヤフコメは酷いという話はよく言われていると思う。実際にコメント欄を覗いてみると、正直言って酷いこともかなり書かれている印象だ。小室さんの騒動ではゴリ押しで大量の記事が掲載されており、コメントランキングの上位のほとんどがその記事で埋め尽くされた。酷い言葉もたくさん向けられたため、とりあえず形だけでも配慮をしていますと主張しておいたのだと思われる。

今日の一言

昼はうどん食った。2玉。冷凍うどん、卵、揚げ、ねぎ、東丸のうどんスープをぶち込んでスーパーのさつまいもの天ぷらと食べた。

さつまいもの天ぷらと書かれていたのだが、実際に開けてみるとレンコンの天ぷらが入っていた。衣が埋め尽くされていたので、レンコンの穴が隠れて勘違いされたのだろう。まぁレンコンはレンコンで美味しかったのでよしとする。

今日も指を安静に外出していない。まぁ指が痛いだけだから外出はできるのだが。6日にはテニスの約束があるので治さないと。多分完治は無理。

それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?