見出し画像

【採用情報】新潟のローカルプロジェクトを立ち上げる仲間を募集!

一般社団法人にいがた圏代表理事の大塚眞です。
 
にいがた圏は2021年に新しく設立された組織で「場所に捉われず人を巻き込み、新しい県境をつくっていく」という意味が込められた「圏」の考え方を取り入れ、新潟の地域振興につながるプロジェクトパートナーとして自治体はじめ多様な主体と仕事をしていきます。
 
構成員は「プロジェクトマネージャー」として各種プロジェクトに入り、新潟から始まる様々な事業を推進していくキーマンになっていくことを目標においてます。

スタートしたばかりの組織ですが、さっそく移住促進、農産加工品開発、業務効率化といった仕事が走っておりまして、採用を始めることとなりました。

にいがた圏が運営に携わっているコワーキングスペース asto

姉妹組織である「一般社団法人いわて圏」と志を同じくしながら、我々は新潟全域をホームグラウンドとして、次のような事業を推進して参ります。

■「関係人口」の創出・拡大による人口減少に対応する地域社会づくり
■「地域商社」として農産加工品の開発支援、6次産業化支援
■「中小企業の生産性向上」を目的とした業務効率化・採用支援
■「移住・定住」の企画・PRを通じた新潟の価値の再編集
■その他企業・団体等の協業による「ローカルプロジェクト」開発

十日町市の移住相談窓口のアドバイザリーが最初の仕事です

地域の熱量を高めていくような人材が必要です。
これまでのキャリアやスキルを活かしながら、新しい価値観・スキル・人間関係を積極的に取り入れて、血の通った関係性を大事に出来る方と一緒に仕事ができたら、とても嬉しいです。

今回、募集をするのは次のような職種でございます!

アシスタントディレクター職
②アシスタントスタッフ職
③プロボノ(プロジェクト単位)
④学生インターン


関係人口、6次産業化、中小企業支援、地域活性化、地域おこし協力隊、ローカルプロジェクト、移住・定住といったキーワードにピンときた方や、新潟の自治体の様々な政策立案や事業開発、営利と非営利の間の公益・社会的事業等に関心のある方、新潟を盛り上げていきたい方、UIターンを検討している方などなど、ご興味のある方はぜひエントリーいただけると嬉しいです!

簡易的ではありますが、募集要項をお伝えします。
各職種の細かな紹介は、説明会等でご案内します。

目次

  1. 募集要項

  2. オンライン採用説明会

  3. GW中の個別対応

  4. エントリーをご検討いただく皆さんへ

募集要項

■エントリー期間
 4月18日(月)~5月9日(月)21時まで
 ※プレエントリーの受付期間となります。

■募集職種と採用人数
アシスタントディレクター職
②アシスタントスタッフ職
③プロボノ(プロジェクト単位)
④学生インターン


■業務内容
アシスタントディレクター職
・新潟の地域振興プロジェクト等の企画・運営業務全般
・自治体や各種団体への企画提案やプランニング業務
・資料作成や関係機関との調整・ディスカッション業務 など
 
※①アシスタントディレクター職は、まずは上記業務のサポートから仕事を覚え、2年~3年かけてプロジェクトマネージャー職レベルになっていただくことを想定しています。
 
プロジェクトマネージャー職は、PM(プロジェクトマネジメント)も担い、クライアントへの企画提案~案件の進捗管理~クロージングを主担当として遂行していただくことを想定しています。
 
アシスタントスタッフ職
・移住促進を行う事務局の職員として相談業務を担当
・移住者コミュニティの運営、SNSの運用
・営業事務関連全般 など

プロボノ(プロジェクト単位)
PJ1:農家の6次産業化の支援
PJ2:新潟の関係人口の拡大
PJ3:移住検討者への相談、ヒアリング、調査
※詳細は説明会等で発表します。

学生インターン
・常勤スタッフが担当するプロジェクトのサポート業務
・地域への取材、情報収集、調査資料の作成
・SNSの情報発信 など

①~④共通で「にいがた圏でやりたいこと」などの提案も歓迎しています。ご本人と会社双方が一緒にできそうなことがあれば、それも業務にします!


■契約形態
①:契約社員(半年程度で正社員登用)
②:業務委託・アルバイト(要相談)
③:業務委託等(要相談)
④:アルバイト

■応募条件
アシスタントディレクター職
・35歳程度まで(長期育成の観点から)
・企画・営業・PM等の経験1年以上
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
・向こう1年以内に入職可能な方

アシスタントスタッフ職
・35歳程度まで(長期育成の観点から)
・社会人経験が2年以上ある方
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

プロボノ(プロジェクト単位)
・にいがた圏のメディア等を活用して新潟のPR等を行っていただける方
・毎月1回~2回程度あるMTGへの参加が可能な方(5月開始予定)
・お住まいのエリアでにいがた圏的つながりを拡大してくれる方

学生インターン(学部学科・学年等は問いません)
・毎週コンスタントに10h~20h程度の勤務が可能な方

※新卒採用は行っておりません。
※①②ともに新潟県十日町市のオフィスへの通勤が前提です(在宅勤務も柔軟に対応します)。
※③④はリモートもOKです。たまにオフィスにも遊びにきてください。

■勤務時間
①:平日  10時~17時の間で8時間
②:木〜土 10時~16時(休憩1時間)5時間程度
※ 相談業務については土・日のスポット対応あり
③④:個別にご相談の上決定します。

■給与

①:180,000円~240,000円/月
※ご経歴やスキル等によって決定します。
②:個別にご相談の上決定します。
③:個別にご相談の上決定します。
④:時給900円~(昇給アリ)

■休日休暇(主に①②対象/③④は要調整)
土日、祝日、GW、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇等
※業務の都合により休日出勤となる場合があります。その場合は、代休を取得いただきます。

■福利厚生(主に①②対象/③④は要調整)
・賞与:年1回(業績による)
・社会保険完備
・厚生年金
・交通費支給
・通信費補助
・退職金制度(条件アリ)
※その他、ほしい制度があればどんどん提案してください。

■求める人物(①~④共通)
【スキル】
・オフィス(Word、Excel、PowerPoint)の基本操作全般ができる方
・チャットコミュニケーションやオンラインツール利用に抵抗やストレスを感じない方
・SNSの利用が苦ではなく、情報発信ができる方

【マインド】
・新潟や地域に対する想いがある方
・感情のコントロールができる(ポジティブに)方
・ベンチャー体質な組織・事業も楽しめる方
・いろんな人と関わったりコミュニケーションを取ることが好きな方
・新潟を面白くすることを、ライフワーク的に楽しめる方

■その他
・「複業」は業務に悪影響が及ばない範囲で、積極的に認めています。
・契約や条件、働き方等は双方相談の上、柔軟に対応しています。

■採用プロセス

①フォーム(下記)からプレエントリー
 ↓
②各応募職種に応じた正式エントリー(所定用紙の提出)
 ↓
③オンライン面談(1回~2回)
 ↓
※希望があれば就業体験や見学
 ↓
④最終面談(対面を予定)
 ↓
⑤内定


▼▼▼プレエントリーはこちら!▼▼▼
https://forms.gle/dnHReuY65ncD5MEx7
※2022年5月9日(月)21時まで受付。

オンライン採用説明会

基本的に、記事でお伝えできる量やニュアンスは限られていると思っています。にいがた圏という会社が何をしているのか、何を目指しているのか、どんな仕事があるのか、を知っていただく機会を設けていきます。

オンライン採用説明会
※一般社団法人いわて圏と合同開催
日  時|2022年4月20日(水)21時~22時
場  所|zoom(ミーティング方式)
出  演|佐藤柊平(一般社団法人いわて圏 代表理事)
     大塚眞(一般社団法人にいがた圏 代表理事)
参加登録|https://forms.gle/AvQqoKHj7ytSUXqr9
※当日20日(水)19時までにご登録ください。

・各社が募集する採用情報をご紹介します。
・地域をフィールドにした仕事で必要なスキルやマインドをぶっちゃけトークします。(主に「ディレクター職」を想定して話します)

※必要に応じて追加の説明会も開催を検討します。

GW中の個別対応

GWに帰省する方や、ちょっと事務所とか見てみたい…!という方がいらっしゃれば、個別にご相談・対応させていただきます!

4月29日(祝)~5月8日(日)の中で、ご希望のある方がいらっしゃいましたら、https://www.facebook.com/tukamako までお問い合わせください。
※日時によってはご対応が難しい場合もございます。

エントリーをご検討いただく皆さんへ

一般社団法人にいがた圏は今年の4月から動き出したチームです。
設立の話は2019年時点で姉妹組織である「いわて圏」の佐藤柊平さんと構想していたのですが、ここまで時間がかかってしまいました。
 
設立は2021年6月で、2022年4月をもって2期目に突入しています。
新しい事業と機会に恵まれましたが体制はまだまだ整っておらず、いわて圏のサポートを受けながら、採用を開始するところまでこぎつけました。
(いわて圏の皆さんも多忙なのに申し訳ない!!)

「圏」の概念は、これからの地方に必要な考え方だと思っています。場所や県境に捉われず、にいがた圏を構成するメンバーを拠点にした新しい新潟の県境をつくっていくこと。
 
ローカルプレイヤーにとっても地域にとってもポジティブな変化を生み出しやすい環境づくりを目指しています。

とっっても抽象的なことを言っているのですが、もっと自由にローカルを一緒に楽しもう!という気持ちでおります!

色んな関係性を「巻」き込みながら新潟を発信していく仲間を募集しておりますので、どんな関わり方でも興味を持っていただけたら、是非エントリーください!よろしくお願いします!


【お問い合わせ】

一般社団法人にいがた圏
〒948-0066 新潟県十日町市袋町西 91番地1(担当:大塚)
 E-mail:makoto@toizinc.com


地域PRをしている会社を経営しながら、個人でライターやファシリテーターもしています。日本文学が好き。