見出し画像

【謎理論】転勤先は手作り至上主義の幼稚園

はいどうもー!
占い師のツムギです。

今日は午前中に幼稚園のママ友のお家にお邪魔したり、幼稚園のイベントに参加したりと、ハードスケジュールでした。

おかげで、お昼ご飯を食べたら爆睡…(笑)

今回は、ママ友との間で話題になった幼稚園の方針についてお話しようと思います。

辞令は突然に…

今年の2月の終わりに、急遽大阪から東京の転勤が決まりました。

住む場所も自分たちで決めねばならず、家探しは難航。

3月の2週目にようやく家が決まり、荷造りをハイスピードで進めます。

なんとか3月26日(実は私の誕生日)に退去し、次の日の始発で新居に入居することができました。

その間に荷造り以外の小学校の手続きや、新しい病院探しに…。

やることが多すぎる…

末っ子が春から通うはずだった大阪の幼稚園。

制服を揃えて入園金まで払ったにもかかわらず、泣く泣く退園です…。
(しかも入園金は返ってこない)

同時に、転勤先で新しい幼稚園をすぐ見つけなければならないというプレッシャーに押しつぶされそうでした。

家の近くの幼稚園に奇跡的に空きがあった

引っ越してすぐに、家から一番近くの幼稚園に見学を申し込みました。

園庭も広く、ホールや施設設備も充実していたので即決で入園手続き。

先生も驚くくらいの即断即決でした(笑)

正直なところ、空きがあるだけでありがたく、選んでいる余裕はありませんでした。

4月の入園式にどうにか間に合わせようと必死になって手続きや準備をします。

そこで予想外の展開に出鼻をくじかれるのでありました…。

下調べせず入園した幼稚園はまさかの手作り指定

すでに準備した幼稚園グッズを使いまわせるだろうと思っていた時期が私にもありました…。

入園のしおりに書かれている内容を見て驚愕!

なんとすべて手作り指定…!!

しかも、一般的なサイズやデザインではありません。

幼稚園オリジナルのデザインで、お母さんご用達(?)Creema(クリーマ)minne(ミンネ)にも売っていません!

自力で作るしか道がない…!

入園式まで1週間…。

実は、私は服飾造形学科というお洋服を作る大学に通ってました。
(1年で中退しちゃったけど←)

ミシンは使えるけど、めんどくさいが勝る…!!

まぁ、そんなことも言ってられないので子供たちが寝た深夜にちくちく針仕事をします。

時間が無さ過ぎてありあわせの布地を使ったため、凝ったのは作れませんでした。

しかし、睡眠時間を削ってなんとか完成。

無事、入園式までに間に合った…!

なんで手作りじゃなきゃいけないの?

今日、ママ友の家に遊びに行ったときに手作り指定の話題になりました。

聞いた話によると…

裁縫が苦手なお母さんは、自分の母親や手芸屋さんで高いお金を払って幼稚園グッズをオーダーメイドで作るそうです。

ごい無駄な出費と労力だなぁ…と思いました。

私自身、大阪に居たので幼稚園の説明会には出ていません。

なので、幼稚園側からなぜ手作りにこだわるのかを聞いていませんでした。

ママ友いわく、"親の愛情を感じられるから"との説明を受けたそうです。

…本当にそう思う??

そういえば、私が「もう作りたくない~」と騒いでいた時に

「親が時間と手間をかけて作った幼稚園グッズは、例え下手でも子どもからしたら嬉しいんじゃない?」

とひでまるが言っていました。

ひでまるなりの応援のつもりかもしれませんが、彼は幼稚園の準備にはノータッチ。

その事実にイラっとしつつ

「私はしっかりした既製品の方が貰って嬉しいけどな!」

と言い返したり(笑)

既製品と手作りでも子どもへの愛情って同じだと思う

果たして、手作りだと子どもへの愛情が大きくなるのでしょうか?

既製品を買えばお金は減りますが、親の時間労力精神的負担が軽減されると思います。

その分、余裕をもって子育てできますし、手作りだろうが既製品だろうが子どもに対する愛情は変わりません。

私はそう思います。

この考えに共感してくれる人いますか…?

今回のまとめ

手作りも既製品も子どもへの愛情は同じ!プライスレス!

幼稚園の方針によって、手作り指定だったり既製品OKだったりと対応は異なります。

実際に、大阪の幼稚園は既製品OKな幼稚園でした。

転勤先の幼稚園もそのつもりで入園したために、こうして手作り指定に苦しむはめに。

やはり、事前に情報を得るというのは大事だなと思います。

もちろん、幼稚園自体は子どもへの対応もしっかりしているし、ありがたいと思っています。

幼稚園の方針を否定しているわけでもありません。

ただ、手作りだからといって愛情に差が出るという謎理論に疑問を抱いているだけです。

それでは、あなたのご意見お待ちしております。

占いはこちらから☟

stand.fmではひでまるがバツイチになった理由を話してます☟











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?