見出し画像

掃き溜めの街から見上げる月は、今日も綺麗で。『サイバーパンク:エッジランナーズ』

 以前からリクエストを頂戴していたアニメを観た。最高だった。風邪に侵され気だるさと喉の痛みで何もする気が起きない身体から、少しずつ活力が湧いてくるくらいには。

 本作は『サイバーパンク2077』というビデオゲームの前日譚にあたる、Netflixオリジナルアニメシリーズだ。おれはキアヌ・リーブスがリビング・レジェンドとして登場するとかいうこのゲームを遊んだことがないし、コイツが満足に動くハイスペック・デバイスなんて持ち合わせがない。だからといって、このアニメを素通りする理由はない。このアニメを制作したのがTRIGGERで、監督が今石洋之だってんなら、なおさらだ。

※以下、本作のネタバレを含む。

マジこの腐った世の中で ホントの愛を探せ

 ここはナイトシティ。暗黒メガコーポ「アラサカ」が牛耳る、仄暗い欲望渦巻く大都市だ。この街に生まれてしまったら、アラサカの奴隷となってそこそこの暮らしを送るか、這い上がって高層ビルからクズどもを見下ろすか、地べたを這いつくばる下等生物になるしかない。貧富の差は広まり、金がなければ教育も医療も満足に受けられず、スラム街ではバーチャルセックスと他人の死の疑似体験が慰み物の娯楽と化す。そんな世界に、デイヴィッド・マルティネスという一人の少年がいる。彼もまた、“低み”に生きる有象無象の一人に過ぎなかった。

 されどこの街はいつだって非情で、血など通ってはいない。唯一の肉親である母親はギャングの銃弾に倒れ、あっけなく命を落とし、その遺灰はちょっと大きめのタンブラーめいた缶に収納される。「アンタにはアラサカのタワーのてっぺんで働いてほしいんだよ」と母は言うが、デイヴィッドはそんな母の愛の形をした夢を背負う覚悟もなく、この街で生き延びる方法も知らないガキだった。金がなければ医療費も払えず、学校にも通えず、家も奪われる。何も持たない少年に、手を差し伸べる福祉なんてものは、この街には存在しない。

 母の形見たる軍用クローム「サンデヴィスタン」は、彼と現世に首の皮一枚ほどのか細い糸を繋ぎ止める。この街で生き残るために、デイヴィッドはサイバーパンクになった。上位の者に飼いならされる傭兵、命知らずの楽園で汚れ仕事をする生き方だけが、デイヴィッドに残された唯一の命の使い道だった。誰よりも速く動き、その走りと跳躍は誰にも止められない。かくして彼は、廃人化への危険と隣り合わせの境界を走る者エッジランナーズとなりて、今日も冷たい摩天楼を駆け抜ける。

Fly me to the moon.

 デイヴィッドはルーシーというネットランナーの少女と出会い、そこから芋づる式にメインという男が仕切るサイバーパンク集団に合流し、仕事のイロハを叩き込まれることになる。ルーシーという女性は、ミステリアスな大人のお姉さんでありながら、少女性を併せ持つという凄まじい女だ。デイヴィッドを破滅へと誘うファム・ファタールの匂いを醸し出しつつ、その実誰よりも脆くて寂しがりやな一面は、男としてもまだ一皮向けていないストリートキッズには致命傷だった。

 このアニメーションは、ゲームの世界観を映像芸術に落とし込んだものであると同時に、優れたボーイミーツガールでもある。デイヴィッドはルーシーに惹かれ、その若さゆえの無鉄砲さにいつしか彼女自身が魅了されてゆく。いつ誰もが命を落とすかわからない無常の世界においても、人は恋をすることを止められないのか、二人の仲は急激に縮まっていく。

 ルーシーは、月に行ってみたい、という。それは、ここではないどこかへの希求、常に誰かから追われ続ける人生からの逃避など、様々な想いが重なってのものだ。そしてこの近未来では、月に行くだけならそんなに困難ではないらしい。金さえ積めば、誰だって石ころまみれの衛星に足跡をつけることができる。

 されど、凄腕のランナーであるルーシーは、一人で月に行こうとはしなかった。月に行ったとて、何も変わることなどないのだと、彼女自身が薄々わかっていたからではないだろうか。たとえ月に行って、それで何も救われなかったとしたら、彼女はナイトシティという牢獄からは抜け出せない囚人であることを改めて意識するだけの無駄足になってしまう。

 デイヴィッドは、この街で生きるにはあまりに綺麗すぎた。ルーシーが月に行きたいというのなら、俺が連れて行くよと屈託なく言えてしまう。その言葉に隠された意味も諦観も意にせず、惚れた女の夢を自分の願いにできてしまうくらいに、彼は汚れきっていなかった。ルーシーにとって、彼は眩しすぎた。その明るさで他の星の輝きを見えなくしてしまう月のように。

За мечтою накрай пропасти

 デイヴィッドはサイバーパンクとして、この街で生きる術を着実に身に着けていく。されど、この街はハナから救いなどない。一つのミスが仲間を失い、長であることを求められる(あるいはそう自分で願った)彼は、その身体を機械に置き換えていく。線の細い少年から、屈強な大男へ。デイヴィッドが生身の肉体を捨て去るほどに、ルーシーとのすれ違いの幅も大きくなっていく。

 リーダーとなり、他者を導く立場になったデイヴィッド。彼をもう、ルーキーと嘲笑うものなどいない。ただそれでも、ナイトシティは強大な敵であり続ける。下剋上を狙うフィクサーはデイヴィッドたちを踏み台にしようとして、そんなフィクサーもろとも巨大企業アラサカがより大きな暴力をけしかけてくる。このアニメは、タイトルがそう主張するように、どこまでいっても「サイバーパンク」だ。どんなに反発パンクしても、より強い力でねじ伏せられる。

 作中、サイバーパンクになった人間が伝説に残るには“どう死ぬか”が重要なのだと説いてくるシーンがある。このセリフが放たれた時点で、すでに物語の結末は視聴者に提示されていたのだ。デイヴィッドは死に、仲間たちもその肉片をぶち撒けてアスファルトを汚すのがオチだった。救いなどなく、冷徹で情のない決着。デイヴィッドの闘いはナイトシティの腐敗を1ミリも浄化などしないし、彼が革命家として世界を大きく変えたわけでもない。企業に仇なす存在が一人消え、また銃弾とゲロにまみれた日々が明日から始まるだけだ。

 なのに、なのにおれはこの物語に「美しさ」を感じずにはいられなかった。結局のところデイヴィッドは、自分だけの夢を見つけられなかった。代わりに、誰かの夢に命を賭けられるだけの根性を見せ、何者でもなかった掃き溜めのガキが、クソまみれの世界で誰かに希望を託し、死んでいった。その生命の煌めきは生き残った者によって語り継がれ、ルーシーは託された命の重みを月の重力の中で感じただろう。限りある命を、己が願いのために使い、全力で走り抜けた。ただただ一直線に、高みを目指して。

 おれのサイバーパンクの教科書である『攻殻機動隊』において、人がその脳を電脳に、その身体を義体に換装することが当たり前となった社会において、それでも残る「わたし」を「わたし」と規定するもの、それを「ゴースト」と呼んだ。デイヴィッドも、肉体を失い機械の身体に自己を埋め、抑制剤まみれになってそれも切れればついに廃人と化す直前にまで追い詰められた。人としての尊厳を自ら投げ捨てたに等しいが、それでも彼をデイヴィッドたらしめたのは、ルーシーへの想い、たった一つだった。

 惚れた女のために全力投球。他者の夢に自分を捧げることのできる稀有な心こそが、デイヴィッド・マルティネスのゴーストだった。欲望と裏切りが横行するこの街で、たった一つ美しくて尊いと思えるものが、彼の命の使い道だった。愛した女に一生抜けることのない楔を残して死んでいったこの男は、こうして伝説になったのだ。

 少し調べたところによると、時系列としては後日談にあたるビデオゲーム『サイバーパンク2077』には、デイヴィッドや死んでいったメインたちの慰霊碑を確認することができるらしい。一体だれがそれを用意したのか、どんな言葉が添えられているのか。狂おしいほどにロマンティックで、最高な仕掛けだと思う。もしナイトシティに行く機会があったら、炭酸の強いビールを捧げてみたいと、そんなことを思ったりした。

この記事が参加している募集

アニメ感想文

いただいたサポートは全てエンタメ投資に使わせていただいております。