ツナグみらい

自然を遊び、自然に学び、自然と生きていく フリースクール、ツナグみらい学校、冒険あそび…

ツナグみらい

自然を遊び、自然に学び、自然と生きていく フリースクール、ツナグみらい学校、冒険あそび場、自立型コミュニティー など自然と繋がり、自分自身と繋がることを大切に活動しています。

マガジン

  • 暮らしの学校

    週3回のオルタナティブスクール 「個」を最大限に発揮することで「全」へと貢献していく 自然の中の暮らしの営みから学ぶスクールです。

  • みんなの憩いの森つくり

    南城市役所の裏にある原生林を市民の憩いの森にすべく 整備を行っています。 進行状況やOPENDAYの詳細など みなさんもぜひご参加ください

  • ツナグみらいの活動

    ツナグみらいの活動を紹介します

  • アースオーブンつくり

  • ツナグみらいの思い

    ツナグみらいが大切にしたい思い

最近の記事

再生

ツナグみらい活動紹介

ツナグみらいの活動  楽しいこといっぱい

    • 脳と心と身体フル活動

      涼しくなって  よい季節    寒くなったけど、  海に入るこども達と砂浜で遊ぶこども達   火起こししておやつをつくる  じゃがいもを植える  トランポリンを飛ぶ    ただ、遊んでいるだけ   大人はそんな風に見るかもしれないけど、   砂で夢中でダムや橋を作っているときの  あの一生懸命さと  チーム一丸となり協力しあって取り込む姿  そこにあるものを利用する工夫と知恵  崩れないように、壊れないように  どう作ればいいかの真剣な作戦会議     ああ、人間はこうして

      • 田植えから脱穀まで

        みんなで、籾まきして  小さな目を出した  赤ちゃんの稲を愛でながら  田植えして、  大雨が続き、何度もパイプが流され  何回も水没の危機にさらされながら、   大切に育んできた稲たち    無事に稲刈りして、今日無事に脱穀   脱穀機もこども達と作った力作  しっかり働いてくれました。     お米には  八十八の工程があるとか    一粒に八十八の神様がいるとか  言われますが  本当に農家さんって凄いな  尊い仕事だなと改めて思います

        • つるかご編み

          8月26日 南城市民の森で開催予定の  冒険遊び場に向けて  鳥の巣箱や  小人探しの小人さんやお家づくり  今回は木のつるが採れたので つるかご編みで作ってみました。 形も色々  飾りも色々  こどもが作るものは面白い! 

        ツナグみらい活動紹介

        再生

        マガジン

        • みんなの憩いの森つくり
          7本
        • 暮らしの学校
          50本
        • ツナグみらいの活動
          25本
        • アースオーブンつくり
          1本
        • ツナグみらいの思い
          6本
        • ツナグフリースクール
          12本

        記事

          台風対策

          8月31日 大型の台風がくるということで  台風対策に追われています。  台風でだめにならないよう  こども達とは稲刈り   実った稲を無事刈ることができました。 台風対策もできることはやりきって  後は祈るのみ  大難が小難に  小難が無難になりますよう  みなさまもどうぞお気をつけください。

          台風のあとに

          9月5日 台風が去ったあと 台風の風も止まないうちにと、海へお散歩 久しぶりの外の風は気持ちが良い 途中で折角育てた農作物 木々がなぎ倒され、 地形が変わる自然の猛威 そのエネルギーはどれ程か? こども達と試してみたくなり 大きめのレジャーシートを広げる バタバタと跳ねるシートに踊らされ(笑) 「人は飛べるのか?」と問いかけると 踊ってた子達と「飛べる!」となった。 という事で盛り上がり、 風速から調べて見ると風圧は84kgと飛べる(飛ばされる)事が分かった!

          台風のあとに

          第一回南城市民の森冒険遊び場

          10月2日 南城市民の森  第一回目冒険遊び場  大盛況ありがとうございました。  暮らしの学校のこども達が  プレゼンテーションしていただいた  助成金を使って様々な道具を購入させていただき、  何度も森に通い準備してきました。  自分たちで考えた遊び場 森のようせいの家(こどもの小屋つくり) 平均台ベンチ ブランコ ハンモック ジップライン 妖精探しなどなど 計画段階ではワクワクしかなかったこども達でしたが 実際に作るとなると大変なこと、 思ううようにいかないこと

          第一回南城市民の森冒険遊び場

          企業さんとビーチクリーン、森散策

          今日は、いつもの海に嬉しいお客様 社会貢献事業でオリオンビールさんが ビーチクリーンと流域の環境観察に来てくれました。 こども達もnatureゲーム遊びながらゴミ拾い いつも遊ばせて貰ってる海だから「こんな生き物がいるよ!」「ここは飛込出来るんだ!」と得意気! 潮の流れによって大量のごみが流れ着き 一か所にたまってしまったゴミの山 随分ときれいになりました。 しながら日本から流れたゴミが10年をかけ 潮の流れに流され世界の海を 旅しながらこうして、また日本へと戻

          企業さんとビーチクリーン、森散策

          こども達にツナグみらいを共同創造していきましょう。

          こども達は未来そのものです。   今、こども達にどんな体験を贈るのか   はたまた、 どのような未来を受け継いでいくのか  わたし達、大人の 目先ではない私欲を超えた行動が      問われています。 時代の大きな変革期でもあり       こども達の教育の多様化が求められる今  同時に地球環境の悪化、気候変動も待ったなしの状態です。 ツナグみらいの暮らしの学校は 何かが平均的に全ての科目が       こなせることよりも       こども達が自由で、ありの

          こども達にツナグみらいを共同創造していきましょう。

          10月2日冒険遊び場にむけて

          暮らしの学校のこども達と  みんなの森づくり  遊び場づくりつづいています。    昨日は森の家や  ジップライン  ブランコなどをつくりましたよ。    ⭕10月2日  南城市民の森  冒険遊び場はこちら       https://fb.me/e/1xgYgcsJs 森の美術館   作品募集✨  17日、10月2日の冒険遊び場に開催する  森の美術館に作品を展示しませんか?   作品を書いてくれた子にはプレゼントがあるよ。下記の住所までおくってください。    テー

          10月2日冒険遊び場にむけて

          開放日(オープンデイ)について

          南城市役所裏の南城市民の森 ツナグみらいが管理させていただいています。 イベントなどの日以外は 遊び度道具などは撤去していますが、 森の入り口の辺りを毎週、月・水・金の 9時~15時に開放しています。 散策の際の事故やケガについては 自己責任でおねがいいたします。 ロープを張っている山道の奥の方は 立ち入り禁止です。 今後の冒険あそび場などのイベントの日程は こちらのブログの方にお知らせしていきますので チェックしてください。

          開放日(オープンデイ)について

          +12

          南城市民の森つくり

          南城市民の森つくり

          +11

          自然の摂理が先生

          これからの時代を生きる子ども達に何が必要か、、  暮らしの学校は、自然と共に生きる暮らしの中から学ぶことを大切にしていますが  それが人間がこの地球で生きていくための基本でもあり、これから最も大切になる智慧だと思っているからです。  人間が生きていく上で必要な衣食住は  すべてが自然からの贈り物   その贈り物に感謝し、わたし達も自然に寄り添っていく暮らしは、豊かな相互関係を生み出し、過剰に壊したり、過剰に搾取する人間本位の社会のあり方から、自然と共生する豊かな社会を

          自然の摂理が先生

          海は豊かだなーー。

          暮らしの学校は 朝海にいくことから始まります。> そんな豊かな海にいつも感謝です。

          海は豊かだなーー。

          鍛冶屋さんでナイフつくり

          暮らしの学校では、いつも様々な物つくりをしています。 ひと昔前は みんなが大工さんで、 みんなが農家でした。 自分で使うものは自分たちで作るのが当たり前だった時代から 使うものは買うのが当たり前になって 他のたくさんのできることも増えたけど 何もないところから生み出す力は 退化してしまった氣がします。 こども達を見ていると みんな作り出すこと 生み出すことが大好きです。 喜びがあふれている!! そんな物つくりの中のナイフ作りの光景 ★暮らしの学校は随時体験を受け付

          鍛冶屋さんでナイフつくり

          田んぼつくり

          こども達と田んぼを作ってお米を育てようと 隣にある沢のふもとの草むらかした敷地を 開墾して田んぼへと 手作業では大変なのでユンボーを借りての作業となりました。 3月 こども達と沢へと登り、ホースをつないで 水をひくお仕事 ホースから水がでた時はみんなで大歓声 種もみをまく作業もみんなで 時にはお母さんやお父さんも一緒に 種もみをみんなでまいたものは すくすく育って こんなに成長しました。  そして田植えへと 美味しいお米が育つといいね。  

          田んぼつくり