見出し画像

Invisible asymptotes, サービスの成長が止まる見えないライン

書きかけ

サービスの成長は一般的に上のタイトル画像のようなS字カーブを描く。軌道に乗るまで低空飛行が続き、ある地点で、例えばアクティブユーザの数が一定数を超えたあたりで成長が一気に加速する。ある程度まで行くと今度は成長が伸び悩み横這いに近づく。

もちろんこれはそれなりに成功した場合で、飛び立たなかったり途中で落下するケースも少なくない。

Invisible asymptotes という記事を読んだ。Asymptote とは普段聴きなれない単語だが、数学でいう「漸近線」、つまりある曲線が限りなく近づく直線のことだ。Invisible asymptotes で「見えざる漸近線(複数)」。サービスの成長が見えない限界に近づいて頭打ちになる、その線について考える話。筆者は元 Amazon の Eugene Wei

For me, in strategic planning, the question in building my forecast was to flush out what I call the invisible asymptote: a ceiling that our growth curve would bump its head against if we continued down our current path.

戦略的計画(strategic planning)で将来の予想を立てるにはこの invisible asymptote について考える。このまま行ったら成長カーブが頭を打つ(bump head against)ことになる天井のことだ。

Amazonのinvisible asymptote: 送料

Fortunately for Amazon, and perhaps critical to much of its growth over the years, perhaps the single most important asymptote was one we identified very early on.

幸運なことに Amazon は重要な invisible asymptote を早めに見つけることができた。

People don't just hate paying for shipping, they hate it to literally an irrational degree.

人々は送料が嫌いだ。不合理なくらいに(to an irrational degree)。

人々は本屋に行くのにかかるコストとか、税金とか合理的な計算をしない。People didn't care about this rational math。ちなみに筆者は金持ちの人ほうが合理的にコスト計算するとも言っている。大金持ちがプライベートジェットに乗るのは彼らの時間をコスト計算するとその方が合理的だからだ。まあそうなのだろう。

Our next crack at this was Super Saver Shipping: if you placed an order of $25 or more of qualified items, which included mostly products in stock at Amazon, you'd receive free standard shipping.

The problem with this program, of course, was that it caused customers to reduce their order frequency, waiting until their orders qualified for the free shipping

最初にやったのは$25以上買えば送料無料になる Super Saver Shipping。人々は欲しいものが$25以上になるまで買い控えてしまうので、これはあまり上手く行かなかった。

そこで始めたのがご存知 Amazon Prime。先にまとめて会費を払えば送料がタダになる。もちろん Amazon にとっては送料はただではない。商品が売れれば売れるほど送料がかさむのだがJeffは踏み切った。Amazonのビジネスモデルについては Amazon and the "profitless business model" fallacy という記事でも詳しく読める。

送料はタダじゃないという話つながりでは、内沼晋太郎さんの「本の送料と、お金が取り戻したかもしれないもの 」というnoteも面白かった。

SNSの分析

この後はTwitter、Facebook、Snapchat、Instagramなどの分析が続く。彼らにとってのInvisible Asymptotesは何か。興味があれば元記事へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?