見出し画像

映画『カメラを止めるな!』のこと

私はゾンビ映画を観るとき、いくらか緊張します。


『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』(1968)から脈々と続いているこの偉大なポップアイコンのメッセージ性に尻込みしてしまいます。ゾンビ映画は現実社会のメタファー。何を訴えかけているのか。考えてしまう。

観た人の99%が絶賛。リピーターも続出。今年ベスト級。
一部でカルト的盛り上がりを見せてる本作。不安と緊張の半分半分を胸に秘めながら観に行きました。

ゾンビ映画撮ろうとしたら、本当のゾンビが出てきてしまった。

※本作の特性上ネタバレ厳禁なので以上のストーリー以外は知らずに観に行きました。

以下ネタバレ含みます。










なんとこの映画はゾンビ映画ではなかった!!コメディ!!

ゾンビ映画を撮ろうとした人たちの話。
前半は演劇的にゾンビを見せ、後半は前半の伏線回収・舞台裏ものとして映画的に演出されています。

前半の圧倒されるような37分間のワンカット長回しは、あれ?おかしいな?あれれ?って疑問を残しつつ、最後の舞台裏パート部でその伏線が回収される。あ!あの時の不自然なシーンが、意味があったのか!

主人公の監督が泣かせます。仕事に悩み決断しながらも、清濁併せのんで何とかやり遂げようとする男の話。若手スター俳優は演出にケチをつけ、ヒロインの女優は仕事自体を舐め、ベテラン俳優はアル中で演技どころじゃない。このドタバタはラヂオの時間を思い出しました。

それでもなんとかワンカットで作品を完成させるため、
本番途中で起きてしまうトラブルも現場の知恵とユーモアで乗り切る工夫。

その中で裏方一人一人にささやかな夢であったり、自己実現があること。そのことをセリフとかではなく、表情一つで魅せるのがほんと映画的で上品で良かったです。カメラアシスタントの女の子と監督の娘が素敵でした。

みんなで必死になって作り上げるチーム物としても、最後おおきな仕掛けがあり、頑張れー!頑張れー!!と心の中で叫んでしまう。

一度経験してしまえば、経験してない状態に戻れない。
仕掛けがわかってないからこそ新鮮な驚きがある。

こんな笑える映画で、こんなすっきりする映画と思わなかった!

初めてこの映画を観る人がうらやましい!!


このTシャツ買ってしまった




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?