見出し画像

#40 INFJ・INFPの人にお聞きしたいです!回避性パーソナリティ障害って何?


いきなりですが、皆様にお願いです!
記事中盤の診断テストを受けてみていただけないでしょうか?詳しいお話は、以下の記事で!
※短い記事ですので2分以内に読めます!

筆者からのお願い


回避性パーソナリティ障害って知っていますか?

私は初耳でした。

自己愛性パーソナリティ障害はよく聞くんですけど、これは知らなかった。

何でこんな話に興味を持ったかというと、



妻(INFP)が突然、

私、病気かもしれん!

って言い出したからなんですよ。



パーソナリティ障害とは?

そもそも「●●性パーソナリティ障害」というのが10種類あるらしいんですよね。

気になる方は、後半の説明をお読みください。


とりあえず診断テストしてみた!

妻(INFP)曰く、症状がひどい場合には障害者手帳がもらえるケースもあるとのこと。
(現時点で真偽は不明ですが…)

診断テストをしたら、79%という高い数字。

大丈夫かな?心配!

そんなに、大変な病気なのか!?

これはマズイかもしれないぞ!

と思い、とりあえず私もやってみることに。

やったのはこちらのサイト
※大阪にあるパーソナリティ障害に精通しているところらしい。初耳。

その結果がコチラ💁‍♂️











ええええぇ!


妻(INFP)より高いやんけ!


俺の方がやべぇやん!


急いで解説にGO!


やばいの?



えええぇ。重度なん?

当たってるような、当たってないような…


いや、当たってる!!


でも、

「INFJとINFPの人って、多かれ少なかれ
みんなそうなんじゃない?」

とも思ったんですよ。
(違ってたらすみませんです🙇‍♀️)


これ、どうなんでしょうか?

診断テストは50問の質問があって、

・はい
・微妙
・いいえ

の3択しかないんですよ。

そのほとんどが「はい」にはなっちゃったんですけどね。「微妙」がいくつかあったけど。


よくわからないけど、僕は大丈夫なんでしょうか?

自覚症状としては、漠然と「生きづらい」とは感じてますが、それが病気だと思ったことはありませんよ!体の影響も特に気にしてない!


そこでお時間をとって申し訳ないんですが…


気になった方、特にINFJとINFPの人

試しにやってみてもらってもいいですか?


残念なことに、

私の周りにはINFJもINFPもいないのです。笑

今こそnoteにおいて、
知見のある皆様のおチカラが必要です!


知識もなく、信憑性も不明なもので。

差し支えなければ、結果をコメントください!


なんか、疑い半分、不安半分です!


気にしすぎなら、それはそれで忘れますし、

妻(INFP)にも「大丈夫みたいよ!」
って言ってあげたいのです!

どうぞ、よろしくお願いします🙇
統計とりたいです🔥
※診断テストはコチラから。



※パーソナリティ障害の一覧は以下のとおり


1.妄想性パーソナリティ障害

「他人が自分へ悪意を持っている」という他者への不信感や猜疑心が強く、自身を正当化する傾向があります。周囲の出来事や人の行動を自分に対して悪意があると解釈しがちです。

BRAIN CLINLC HPより

2.シゾイドパーソナリティ障害

よそよそしく、社会との関わりの希薄さを認めます。また、感情の表出が乏しい傾向にあります。孤立することが多いです。

同上

3.統合失調型パーソナリティ障害

スキゾタイパルとも言われ、明らかな精神病状態ではなく、統合失調症発症には至っていないが、思考障害や対人関係において問題があります。魔術的思考など物事の捉え方が奇妙で、現実離れをしています。統合失調症との関連性が指摘されています。

同上

4.反社会性パーソナリティ障害

倫理感や道徳観が薄く、問題行動を起こしやすいです。時に、法に触れる水準で他者の権利を侵害します。問題を起こしてしまったあとに、矯正プログラムを受けることで社会復帰するケースが多いと言われています。

同上

5.境界性パーソナリティ障害

周囲への依存傾向が強く、周囲が支えきれなくなると激しい反応を示します。

同上

6.演技性パーソナリティ障害

自分が悲劇の主人公であると思いたがり、他人の注意を引くための行動を繰り返します。誇張した感情表出を認めますが、浅薄で変わりやすい傾向にあります。対応する際は、無理に仮面を剥がそうとはせずに、冷静に接するようにしましょう。

同上

7.自己愛性パーソナリティ障害

他人を思いやることが乏しく、自己を誇示し、称賛を集めることを求めます。

同上

8⭐️回避性パーソナリティ障害

問題があった時に、立ち向かうのではなく、避けてやりすごすパターンを繰り返します。批判が怖いと考えているのが特徴です。義務感を与えないように心がけ、本人の「やりたい」気持ちを尊重し、対応することがポイントです。

同上

9.依存性パーソナリティ障害

自分で何かを決めたり、判断することができず、いつも決断を人任せにする傾向があります。従属的で他人に依存する傾向があります。そのため、自分で判断する練習を行い、その援助することが望まれます。

同上

10.強迫性パーソナリティ障害

完璧主義で、自分のルールや手順に固執します。対応する際は、なるべく本人のルールを尊重すると良いでしょう。

同上

いっぱいあるんじゃな!

大変な思いをしている人が、
世の中にたくさんおられるようです!

恥ずかしながら、
この歳になって初めて知りました!

詳しい方々、どうかご教授願います!
※診断テストはコチラから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?