見出し画像

うつ株式会社#11(修正加筆) アニバーサリーうつ

秋葉さん「私には、まだ年度末がダメです。」

しどろもどろに、時に固まり、でも必死に話す秋葉さん。今日の面談をお休みにしたほうがいいんじゃないかと考えながらも、この状況だと後で「面談出来なかった」と事後嫌悪と自己嫌悪に板挟みになってしまう。タイミングを見張りながら面談を続けた。

秋葉さんのお話

秋葉さんの話をまとめると、海外にいた親族から、実家を売ったことの相談がなかったこと注意。実際には注意じゃなかったがそのように受け止めてしまっている苦しさ。素朴な日常会話で行われる、親との思い出があるところが寂しいねというものが、真綿で首をしめつけられるような会話だったこと。そして、その相手家族に対してホストファミリーとして泊めたために休むことが上手に出来なかった。だけじゃなく、生活のリズムが崩されたこと、特に相手は時差があるので、人としての体内時間リズムであるサーカディアンリズムを壊されたこと。あと、疲れたのが秋葉さんの従兄弟がきたのだが、日本語が不自由で基本的に共通言語が英語になったとのことだ。一応、ホストファミリー期間中は、なんとか無事に終わって、私なおったんじゃない!と思ったのはいいのだが、次の日にフラッシュバックしてしまって、追い討ちをかけるように、季節フラッシュバックで気がついたら面談の日になっていたことを教えて下さった。実はここに来るのにも、慣れているはずなのに電車を逆方向に乗ってしまったり、降りる駅を間違えてしまったということだった。ただ到着したら、すごく落ち着けて、なんかおばあちゃんの家に久しぶりに帰ったような完全なる自分のものじゃないが、何か落ち着く雰囲気がある自分の居場所に到着できたように感じている。とのことだった。

秋葉さんの状況

本来ならば、このような外出が苦しくなる状況になる前に主治医か看護師、カウンセラー等と共に一緒に働き方に関してうつ株式会社が動く、もしくは、医療者との情報共有の場がもたれるのであるが今回は完全なるフォローの体制の穴になってしまった。セーフティネットを完全に構築する段階ではなく卒業間近な秋葉さんだったから起きたことである。心療内科への受診も外国からのゲストということで、ゲストが来る前日にして、いつもなら二週間に一度の受診を年度末年度始めということで、三週間にずらしていたのと、秋葉さんとうつ株式会社の打ち合わせが一ヶ月間空いたということで状況が分からなくなってしまっていた。一ヶ月あけた理由が、三月が苦手だからという秋葉さんの希望だったのでなかなか難しいものである。
仕事面であるが、面談はなくても問題なく順調に行われていたのも理由の一つだ。ちなみに秋葉さんとの仕事の業務委託は、秋葉さんがご実家の名義を法人にされていた関係などもあった形で、うつ株式会社から秋葉さんが経営する株式会社エニウェアにBtoBで業務委託していた。そして、秋葉さんは、親族が何年かぶりに日本に帰国してくるので仕事をきっちりと完璧納品されており、親族がいるときは少し自分の時間を創るために、仕事の時間を確保してメンテナンスしていた。特に秋葉さんが担当している訪問看護ステーションの経営コンサルタント業務であるがプロジェクトベースでの契約ではなく、弁護士や社会保険労務士のような士業のような顧問契約で、三法人、八訪問看護ステーションと契約している形になる。特に2019年は診療報酬の改訂もないので、このタイミングで、訪問看護業界が新卒採用の仕組みづくりに力をいれて学会発表等をしているということで、訪問看護ステーションとして新卒採用の仕組みを作っていた。二月末に看護師の国家試験が終了するので、3月には見学と研修シミュレーションが機能しているか?のチェックだけでよいようにしていたので、仕事は完全にクリアされていた。うつ病患者さんは真面目な方や完璧主義者の人が多いと言われますが、秋葉さんはその鏡である。そのため、間に入るうつ株式会社としては、遊びをつくる、締め切りを前倒して苦しくなるないようにするなどのサポートトレーニングしていた。

秋葉さんとの面談

秋葉さんの波乱万丈な3月で、秋葉さんも自分の口から話すことでいわゆるオートクラインと呼ばれる自分の言葉を自分の耳で聞くことで、思考が整理されたり、現状理解を客観的に出来るようになったり、落ち着いたりする状況になった。秋葉さんからは、ちょっと課題になっていた「休む」を完全に忘れてしまっていて、家のことの気晴らしに仕事をする、仕事の休みとして日本観光という楽しいようでいて英語研修をするという状況を戻す。生活のリズムを戻すということになった。休む時間よりも生活に休むを取り入れたいので、仕事も特に変更せずということで無事に終わった。そして、海外にウケたと、合羽橋にいる黄金のカッパの像の写真もらった。

って、市川さんとのプロジェクトの話を忘れてたー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?