ぶっちゃけ、病院の初診って?はじめましてメンクリ

 どうも、リダと申します。
 成人するまでにいろんなことを経験したので、誰かの役に立てばと文章を書くことにしたしがないフリーター(専門休学中)です。
 今回は、僕が今通ってるメンタルクリニック(以下メンクリ)に命からがら駆け込んだときの話をしようと思います。
 というのも、僕自身、駆け込むときわからないことだらけで、不安だらけでした。メンヘラ.jpさんのお悩み相談でたくさん質問しました。その節はありがとうございました。(読んでくれてるといいな)
 というわけで、予約から初診を終えるまでをざっくり説明していこうと思います。
 あくまで僕の経験ですので、地域や病院、その人によって異なる場合がありますご了承の上、お読みください。

①まず行くところを捜そう

 まずは行くところを捜しましょう。僕みたいに片田舎に住んでると、地元にはなくて都市圏になると思います。
 できれば通いやすいところ、交通費が少なく済むといいと思います。(理由はのちほど)
 たとえば、会社(学校)のまわりや通勤学の経路内、もしくは家の近くですね。
 僕は通学途中にあったメンクリにしましたが、のちに休学したのでいろいろ困っています。
 もし、休職、休学(orやめる)するかも、なんてお考えの方はその辺も考えるといいです。
 あとは口コミ的なのがあるのでそれを見たり、HPの様子を見たりして考えます。また「女医さんのみ、女性向けの~」など、それぞれに売りがあると思うので、その辺も参考にしながら考えてみてください。
 ぶっちゃけ言うと、相性その他は「」です。みなさんならわかってると思いますが、悩みを話す人を探すときは話してみないとわかりません。評判がよくても自分に合うかは別です。
 しかし、メンタルと言えど「病院」です。セカンドオピニオンなり何なりしたっていいわけです。
 ソシャゲのガチャ気分です。たぶんそんな状態じゃないと思いますが。

②予約を取ろう

 正直、メンクリや精神・心療内科系は予約必須です。当日に空きがあれば行くこともできますが、奇跡に近いです。
 病院によってはHPで「本日、初診1名予約可能」「月曜日、初診3名空きあり」など書いてることもあるので、それを参考に予約の日を考えてください。
 ちなみに、未成年は保護者の承諾が必要です。僕はそのせいでこの歳になるまで行けませんでした。未成年(特に学生)に対しての話はまた別のところでしたいと思います。
 予約はネットで取れるところもあれば、電話のところもあります。そこからは各病院さんの指示に従ってください。

③初診の日、の前に。

 初診に向けて、少し準備しましょう。あ、肩の力は抜いてください。
 まず、何に困っていますか? うつでしょうか、不登校でしょうか、それとも発達や自閉などの障害のような症状でしょうか?
 病院に言って「何を話すか」を考えましょう。
 メンクリに行く人は大きく分けて「うつ類」「発達などの障害」にわかれます。たぶん、どちらも持っている人が多いと思います。
 ネットで探すと、疑いのある人向けの簡単なセルフチェックがあります。それをやってみて、その結果を持ち込むのもひとつ手です。
 もしくはひたすらノートなんかに書き出すのもいいと思います。
 たとえば、うつ気味の方。「学校でハブられてる気がして」、「職場でお荷物だと思われてる気がして」など、書き出してみてください。自分史のように学生時代はこうで、就職してからはこうで、家族関係はこうで、といった具合に時系列で書き出すとより書きやすく、かつ伝えやすいと思います。
 先生は神様じゃないので、伝えないとわかりません。たくさん質問されると思いますので、なるべく答えられるようにしておくといいです。
 先生もあなたをより知って治療法を提示できますし、あなたも健康的ですてきな生活に一歩近づけますから。

④初診の日、いざ行かん!

 さて初診当日。時間にゆとりを持ってたどりつけるようにしてください。
 ここでひとつ。お金はたくさん持っていってください。
 初診の日って何やるの?にも通ずると思いますが、初診はいろいろやるのでお金がかかります。
 僕はざっくり1~2万でした。僕が後日やったことも、場所によっては初診でやるかもしれないのでお財布にもう5千円足してもいいと思います。(もし不安な方は、電話で聞いてみてください)(今言うな)
 あくまで僕が通ってるメンクリさんですが、まずはカウンセラーのような方にこれまでの経緯や悩み事など、洗いざらい話します。
 それから、実際に先生とお話します。これがここでいう診療にあたります。だいたいこの先生が、治療の方針やお薬の有無、内容を決めます。
 その後、(クリニックさんによっては前後するかもしれませんが、)健康診断的なことをします。
 これは、その人の健康状態や体質を知って治療に反映させるだけでなく、心の不調によって起きてる症状が、体の不調でないことを確認するためです。 (たとえばパニック発作なら動悸などが、心臓の不調ではないことを確認する)
 僕がやった内容ですが、(太字が当日、細字が後日)
採血
ストレス耐性チェック
検尿
体重計測
・ホルター心電図(24時間心電図とも。小型の心電図を装着して一日生活し、就寝起床や発作があれば記録する)
・光トポグラフィー検査(脳波の動きを調べるもの。うつ病の種類がなにかわかる)
などでした。(正直覚えてない)
 めっちゃやるやん、というのが当日の感想でした。12時ごろの予約で終わったのが15,6時くらいでした。
 人によってはこの日からお薬スタートですので、持っている方はお薬手帳を忘れずに。

 初診の日までの流れはこんな感じです。もう一度言いますが、あくまで僕の体験ですので、地域や病院、その人によって異なることがあります
 かれこれ半年くらいの記憶なので、かなり抜けてるとは思いますが、少しは参考になるはずです。

 最後にひとつ。もし継続した通院が決定した場合、先生に「自立支援医療の申請はしたほうがいいですか?」と必ず聞いてください
 「自立支援医療」とは、継続した通院や治療が必要になった場合、その人(被扶養者は世帯主)の納税額などに応じて月の医療費が減額するものです。
 たとえば申請の結果、上限が5000円/月となりました。この場合、申請して登録した病院・薬局の「診療代」「グループワークやデイケア代」「薬代」が、それぞれ通常の3割負担から1割負担となり、かつ合計が月で5000円を超えた場合、この月の上記でかかる医療費は払わなくて良いという制度です。
 これに関してはこちらの記事で詳しく触れてますので、よかったらどうぞ。

以上、僕の初診体験談でした。
主治医やサポートしてくれる方とハッピーメンヘラライフを!

文章のお仕事するのが夢です。 Twitterでの紹介、投げ銭などして頂ければ泣いて喜びます。