見出し画像

ランニングで自身の成長を加速させる方法【八ヶ岳トレイルランニング合宿 Vol.2】

先月に引き続き、トレイルランニングのトレーニングを行うため、八ヶ岳に行ってきました。

今回は2泊3日もしくは3泊4日くらいトレーニングしようかなと思っていましたが、結局1泊2日で八ヶ岳トレーニング、帰ってからジムのトレッドミルで計1時間程度、15%の傾斜をつけたトレーニングで程よく追い込んで終了となりました。

前回の八ヶ岳トレーニングについては下記のページに書いています。

【八ヶ岳合宿1日目】

前回の八ヶ岳ではちょっと欲が出て、三ツ頭から権現岳を目指してしまい、そこから先の尾根では全くランニングができない状況でした・・・。

今回は先月の反省を踏まえて、初日は一旦三ツ頭まで登り、少し戻って木戸口公園方向へ下っていくルートを選択。

コースプロフィールはこんな感じ。

スリーピークス八ヶ岳のルートの一部を逆走するような感じですね。

標高1,150mくらいのところから、三ツ頭(2,580m)までひたすら登り、一旦降った後は八ヶ岳横断歩道の繰り返されるアップダウンに耐えながら、帰るルートです。

三ツ頭までの登りはもちろんハード!ただ、精神的にやられたのは八ヶ岳横断歩道の繰り返されるアップダウン・・・。

途中で何度も現れるロードへのエスケープルートの誘惑に耐えながら、夜の霧の中を我慢して進み続けました。

※メンタルが最後まで折れずに走りきれたのは、今回一緒に参加してくれた松本さんのお陰ですね!

夜間パートはヘッドライトを使用。

メインのヘッドライトはレッドレンザーのNEO 10Rというモデルを使用していて、霧が出ていたため、今回初めてイエローフィルターを使用しました。

結局1日目は昼過ぎから登り始めて19時半頃まで。6時間半程の充実したトレーニングになりました。

今回宿泊したところは、甲斐大泉駅の近くのいずみ荘

ザ・合宿所!みたいなところですが、パノラマの湯が併設されていて、走った後に温泉に入れてビールが飲めるので、旅行ではなく、走ることがメインの泥だらけになるトレイルランナーには最適な宿じゃないかと思っています!

【八ヶ岳合宿2日目】

合宿2日目は天女山から牛首山を目指し、その後美し森でソフトクリームを食べて、ロードで帰ってくるルートです。

牛首山は2,280mなので、この日も1,000m以上登ることになります。

前日のトレーニングで足のダルさは少しあるものの、筋肉痛は無し。

牛首山に登る急坂は大変ですが、前日よりは全体的に楽なトレイルになりました。トレーニング時間は5時間半ほど。

全体的に心拍数は低めだったので、最後のロード(下り)で追い込んで、この日もいい感じでトレーニングを終えることができました。

ロードの下りで頑張った分、大腿四頭筋(前ももの筋肉)が少し筋肉痛に。

トレーニング後は再びパノラマの湯に入り、食事をした後は少しゆっくりして、夕方の高速バスで帰宅です。

渋滞もありましたが、21時過ぎに新宿着。

【+α トレッドミルランニング】

八ヶ岳から帰ってきた翌日はジムのトレッドミルで15%の傾斜をつけてランニング。

ランニング用パワーメーターStrydを使用するようになってからはパワーをベースに運動強度を把握するようにしています。

今回はターゲットにしているHiking Uphill PowerとFTP(Functional Threshold Power:1時間全力で走った時の平均パワー)強度を組み合わせて計1時間程度のランニング。

ランニングパワーに関する詳細は下記のページにも書いているので、ご覧ください。

編集後記

先月からSwissPeaks Trailに参加するためのトレーニングの一環として、八ヶ岳を訪れています。

恐らくSwissPeaks Trailにエントリーしていなければ、八ヶ岳でトレーニングをすることもなかってですし、山岳系トレイルに対するハードルも高いままだったかもしれません。

マラソンやトレイルランニングでは「◯◯ができるようになったら、次は××をしよう!」のように、目標に対して積み上げ型のアプローチをする場合がありますよね。

例えば、「10km走れるようになってからハーフマラソンのレースにエントリーしよう!」「山岳トレイルの経験を十分に積んでから、レースに参加しよう!」といった感じです。

ですが、個人的にはまず自分が達成したい目標を作ってから、やり方は後から考える逆算型のアプローチの方が成長は早くなると思っています。

「これを達成してみたい!」というワクワクするような目標があった方が、トレーニングに対するモチベーションも湧いてきますよね。

ただし、目標を達成できたかどうかは市民ランナーにとってはそこまで重要ではないと思っています。

もちろん「成功体験の積み重ね」という文脈では、重要かもしれません。

ですが、「経験値を増やし、人生を豊かにしていく」という視点で考えると、結果云々よりもチャレンジし続けることに価値があるんじゃないかと思うわけです。

チャレンジした結果、上手くいくこともあれば、上手くいかない場合もあるでしょう。ですが、以前の自分よりは確実に成長しているはずです!

なので「もっとチャレンジすることが楽しくなる世の中を創る」と標榜していることもありますし、これからもランナーの皆さんのチャレンジとなるきっかけを作っていきたいと考えています!

ということで、今回9月の戸隠トレイルに参加される皆さん、12月のIzu Trail Journeyに参加される皆さん、頑張っていきましょう!!

P.S.

八ヶ岳のトレイル中に撮影した写真の一部をInstagramにアップしてます。

1日目

2日目


いただいたサポートは、専門知識への投資や、海外での新たなチャレンジに使わせていただきます。