見出し画像

買わないと思っていたのに、なぜか買っていた話

キャンプチェア

私の家には今、キャンプチェアが2脚ある。

ひとつは、
キャンプの準備で書いたハイバックタイプ超軽量、4千円弱のものだ。
これは試しに組み立てて座ってみたところ、割と良い感じで、ソファやイスのない自室で、くつろぐのに良いのでは…と、常時そのままにしていたら、
うん、部屋用になったという。

そういうわけで、キャンプ場で使うものとして急遽、DCMホーマックへ赴き、PB商品の
リラックスチェア、3千円弱を購入したという。
これはこれで、安い割に座面生地もしっかりしているし、座りやすく、なかなか良い感じで、2回に渡るキャンプで使用した。

それでなー
ほらー
キャンプギア紹介YouTuberさんがさー
絶賛してた動画を見てなー
ほうほういいですねえ、とは思っていたんだけど。

心は揺れる

そのチェアは1万円くらいするし、
私はもう2脚も持ってるし、
まだほら初心者キャンパーだし、
てかそもそも、定価で販売されると即座に売り切れて入手困難だって言うし、
定価よりお高い品はほぼ転売品だろうし、
ね!

って。
思ってたんだけどねー

Twitterでメーカーさんをフォローしていたので、
入っちゃったんですよ、情報が。

入荷するので、販売予約受付開始しますよ!
って。

あああああああ
うわあああああああああ
ひえええええええええええええ

頭の中が忙しくって。
どうしようかな、どうしようかなって。


予約受付開始日が休みだった

予約販売もね、いつも、すぐ売り切れるって話だし、
きっと買えないよ~
と甘いことを考えていたけど、

幸か不幸か、その日、なんと私は有給休暇をとっていた。
病院にね、行かないといけなくて。
会社の健康診断で引っかかった項目の、精密検査をね、するために病院を予約してたので、その日は仕事がお休みで。

なんかもう…買えたら買おう、に頭が切り替わっていた。
タイミングが合いすぎて怖い。
けれど、予約受け付け開始時間はわからなかったので、起きてから何度も何度もスマホの画面をリロードリロード。

朝食を食べならもリロード。(8時)
おそらくジャストの時間だろうと、9時ジャストにもリロード。
病院の予約の時間まで、何度も何度もスマホに目をやる始末。

なんなら病院で検査直前も見たし、
検査をしてくれる病院の方に、チョー人気商品の予約受付日で…開始時間はわからなくて…と言って、
検査も合間も確認させてもらうという(全然大丈夫ですよーって言ってくれた)
まあ検査の結果は、まだ全然気にするほどじゃないけど、
気になるようなら一年に一回くらい同じ検査してもいいかもねっ
っていう。
それはそれで、まあ、一安心。

そんな訳で検査を終えて帰宅して、なおもリロードリロード。

正午ジャスト

それは、昼食を何にしようかなあと考えながらリロードしていたとき、
画面が突然、割高金額から、定価金額を表示しだした。

んんんっ?!

目を凝らすと、販売元はアマゾンで、商品状態は新品!
(割高商品はいろんなショップが販売元で、状態は新品に近い中古と表記。詳細に新品未開封でアマゾンの使用でこの表記だと弁明)
これ?これなの?
ソワソワしながらカートに入れて、正午から約2分後に決定ボタンを押した。

なんかメーカーさんのSNSが告知してたより発送時期が早いのも気になったけど、買えてしまった。
もしかしてアマゾンの返品在庫?とか、不良品が届く?とか心配になる有様。

SNSでそのイスを検索すると、そういう人もいるらしい。
色によっては若干定価より安かったり。

でも、注文した、できた、か、買ってしまった!!!
うわー楽しみ。
到着予定が金曜日で、順調に行けば土日のキャンプに持っていけるのでは?と心ウキウキ。

いつ届くのだろうか?

当初のメーカーさんのSNS告知では、
9月30日に入荷して、10月2日発送という予定のようだった。
だがしかし、一部の、風よりも早く注文できちゃった民は、早いとこでは当日中に発送になり、翌日には届くという通知があったそうだが。

私自身も、到着予定は金曜日だ。
ここは北海道、海を超えるのに1日2日かかるのは仕方ない。
それでも予定より1ヶ月以上も早く手元に届くのだから、まだ夢を見ているみたい、なんて思ったりも(笑)

そうこうしていると、アマゾンからメールが届いていた。

発送しました。

おぉぉぉぉぉ…
と、届くんだ、こんなに早く…
そわそわ、そわそわ
しかしその後、輸送時の遅延発生によりうんたらかんたらで、予定より遅れますというメールが続けて届いたのだ。
でも発送業者のヤマト運輸からも、金曜に届く予定だよ!のメールが来ており、
頭の中はハテナハテナ。

どういう事?
金曜日お届け予定だったけど、遅延発生したんしょ??
朝イチにはむりだけど金曜日には届くよ!って意味?
ソワソワしながら金曜日を待つしか無さそうだ。

配達完了

ヤマト運輸の配達だったので、受取先がいつも使っているコンビニに勝手に変更されていた。
コレは便利なんだよね。

予定通り金曜日に、配達完了のメールが届いた。
仕事中だ。
今日、例のあのイスが、手元に!!
興奮しながら帰路につき、くだんのコンビニに立ち寄り、荷物を無事に受け取った。

思ったより箱がでかいな???


帰宅し、開封!!
大きめの箱から、するっと、箱と同じサイズの荷物が出てきた。
収納時でけっこうデカイな(笑)

でもまあ本体自体、一般的なキャンプチェアよりやや大きいので、仕方ないのかもしれない。

ケースから中身を取り出し、検品しつつ組み立て。
新品なので、枠に座面を取り付けるのにちょっと苦労する。
体勢を整えて、ぐっ!と引っ張らないとはめられない(笑)
なんとかはめる。
おお、おおお!!!

DOD、スゴイッス

画像1

予約受付開始からもうすぐ一週間が経つが、未だに受付開始されている。
販売時からすぐに品切れて、他業者から割高で販売されていたらしいのに、
今回はたくさん作ったんだろうなって。
転売対策は、在庫がたくさんあることだもんね。

はい、ドン。

画像6

そう、DODというウサギのロゴマークのメーカーの、その名もスゴイッスである。

座ってみた。
包み込まれる!!
足の長さを変えられるので、ロータイプからハイタイプまで。
私は脚を出した状態の一番短いのが好みかな。
その状態で、前部分の脚だけ1段階伸ばすと、空を見上げる体制になる。
そう、星空スタイルだ。

最高か。

カスタマイズ

シルクスクリーンの版でCampingねこぼうしさんのロゴを作ったので、Tシャツやタープやテントの袋やワークマンの上着や、
とにかくなんにでもねこぼうしさんのロゴを刷りまくってるわけだけど、

スゴイッスも例にもれず。

あと盗難防止というか、自分の物であるという意思表示って必要だと思うの。
うん。

手始めに収納ケースに。
スゴイッスの収納ケース、右下にはDODのウサギさんのロゴが、なんと刺繍で入ってる。
高級感よ。

画像3

やだ、かわいい(笑)
もちろん本体にも刷りました。

画像4

他にもイルーシー300で買ったティシュケースとか、
セリアのマルチケースもいい色だったので刷ってみた。

画像5

翌日からキャンプだったので早速スゴイッスデビュー!
テントとタープはダークグリーン、
陣幕とスゴイッスはカーキ。
スゴイッス本体には、座面の左上のところに控えめに。
とっても良い感じです。
座面の裏側にはDODのロゴがありました。

ズボンや上着、Tシャツもカーキがあるので、全身カーキコーデにはならないように気をつけてる感じです(笑)

画像6

スゴイッス、横から。
ペットボトルやスマホを入れられるサイドポッケの、フラットな方にも。
めっちゃ良い~

別記事で改めてキャンプレポ記事書きますが、スゴイッス、噂通りの凄いイスでした!!
当初タンを買おうと思ってたんだけど、カーキでも良い感じだったし、
良い買い物をした。

もうこれで当分キャンプ道具買うのはやめよう、本当、ねえ…


みんな大好きキャンプギア紹介系YouTuber
【FUKUさんのスゴイッスレビュー動画】
https://youtu.be/dXcVneQ80FA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?