マガジンのカバー画像

雑記

99
ふと思ったことなど
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年の目標

2023年は体調を崩すことが多く健康の大切さを実感する1年だった。仕事も休みがちなこともあり中途半端な成果が多かった。 2024年は健康に気をつける1年にします。健康でいるから、楽しく遊べるし、仕事もよいパフォーマンスが出せる。心身ともに健康でいるための習慣を身につける1年にしていく。 今年も家族、健康、仕事、遊びカテゴリごとに成し遂げたいことをリストアップしていきます。 家族 泊りで旅行に行く 車で日帰りでどっかいく(済み) スポーツ観戦 実家に泊まる 妻に

有料
500

後悔のないように

オードリー若林と南海キャンディーズの山里が主人公のドラマを見てたら、なんか多幸感につつまれた感覚になった。なんでか知らんけど。 ここ最近、体調が良くない。微熱が続いている状態。咳が止まらずまぁまぁ苦しい。 食欲も少し落ちてきた。体力落ちないように、とりあえず食べるようにはしている。 45年生きててこんなに体調が優れない期間が続くことはなかった。もしかしたら何かの病気かもしれない。 何かの病気でもし長生きできないとしたら? と考えると、何気に満足な人生だったなと思えた。娘

乃木坂46 真夏の全国ツアー2023神宮初日

去年に引き続き今年も乃木坂46真夏の全国ツアーの神宮に行ってきた。 去年は午前中に行ってグッズの列に数時間ならんで買ったけど今回は事前に必須の美月タオルとTシャツはネットで購入済みなので午後から参戦。 前に予定があったので16時前くらいに着いた。たいして並ばずにグッズ購入。キーホルダーとラバーバンド、缶バッジを追加購入。来年行くときは17時くらいでいいかもしれない。たぶん売り切れとかない。直前でも買える気がする。 とにかく暑い。開演まで1時間以上待つのしんどい。近くのコン

SNSと配慮と主体性

SNSで自分と同じ意見を見つけやすくなったから、 あれ?これ自分が少数派? と思うことより ほら、みんな同じこと思ってる!賛同しない人達がおかしい!! と思う機会は増えた。 十人十色という言葉があるように昔から多様性な世界だった。ただ昔は繋がれる範囲が狭く同意見に出会える可能性が低かった。 だから自分の意見が周りと合ってるのか?違うのか?を内省する機会は多かったはず。そうすることで自然と周りへの配慮や思いやりが形成されやすかった。 しかし今はSNSですぐに同意見に

ChatGPTに聞いた人事戦略でおススメの図書7選

上記質問での回答が下記でした。 1.『ビジネスリーダーのための人事戦略』(著者:ジョン・ウィンマン)この本は、経営者、管理職、人事部門のリーダー向けの、戦略的人事管理の重要性と実践方法に焦点を当てた実践的なガイドです。従業員の獲得、育成、定着を促進する方法を提供し、事業成長を促進するための人事戦略を構築するためのヒントを提供しています。 人材獲得戦略の構築 従業員のエンゲージメントと定着のためのプログラムの実施 パフォーマンス評価と報酬プログラムの改善 従業員の育成

【自分用備忘録】これからは、お金を稼ぐ

仕事の報酬に関しては困らない程度でいいという感じで「楽しんで仕事する」「面白い仕事すること」を優先していました。 その結果、報酬があとからついてくるくらいの認識。 今でも十分な報酬はもらっているので、それほど昇給とかには興味がわきませんでした。 ただ、今って自分だけで生活してるわけではなく、妻と娘がいる。 自分の給与があと数万でも上がれば妻と娘に色々と買ってあげらえる。例えば車を買うとかもできる。 車を買うと駐車場代2万、ガソリン代やら保険とか2万くらい。遠出したら

AIと話す未来

故人の情報を一定期間、学習させる。 それっぽく話ができるようになる。 死んだ人と話せる。 倫理的にどうなん? という問題はあるけど、こういうサービスは確実に出てくる。 その人のブログや映像なんかのデータがあればそれなりに学習できる。 もしかしたらそれようのアンケートのテンプレートくらいは用意されそうだし、心理テスト的なものもやっておけば志向性もわかりそう。 生前にやっておくとかありそう。 最初は画面越しのテキスト。そして音声。最終的にはロボットになる。 それはも

乃木坂46 11thバースデーライブに行ってきた

乃木坂のバスラ行ってきた。まとめnote書いたところで誰が読むんだ?と思ったけど、とにかく感想をどこかに吐き出したいので備忘録として書くことにした。 会場まで午前中に仕事があったので会場に到着したのが14時半くらい。 すでに横浜アリーナ周辺は大勢の人。生写真の交換が盛況でした。写真は特に興味ないので物販へ。 物販コーナーがどこかわからず少し彷徨う。 ようやく物販に到着。入口の売り切れ状況見てみると5期生のタオルは全て完売。美月と咲月のタオル買おうかと思ってたのに。咲月タオ

AIで変わる検索体験のその先

GoogleとMicrosoftがAIを活用した検索エンジンを開発してます。大手企業が競争してくれるのはユーザーからするととてもありがたい。サービスレベルが上がっていく。 AI搭載検索がでてくることでユーザーの検索体験(行動)が大きく変わってくると思っています。 AIが搭載されることでこれまで単語の羅列で検索していたのが、文章で検索するようになってきます。また同時に音声での検索(指示)も増えてくると考えています。 いまはまだ日本では音声アシスタントが普及していません。

まずは主体性を持つ、話はそれからだ

社会で活躍するために、人生を豊かにするために必要なものは「主体性」だと、さまざまなビジネス本、自己啓発本、有名な方々の発言してる。 自己啓発本の中で最も有名と言っても過言ではない「7つの習慣」の一番最初のところにも「第1の習慣:主体的である」と書いてある。 ためしにツイッターで「主体性」で検索して見ると多くの人が「仕事では主体性が大事」「家事では主体性が」「人生は主体性が」とツイートしてるのが見えます。 ということで、まずは主体性を持つといことが何においても大事なんだと

2023年の目標

2023年はゲッターズ飯田の占いによるとかなり良くない1年になるみたいなので気をつけて過ごしていきたいと思います。 まずは2022年の振り返り。2022年は、いろいろなことにチャレンジできた1年でした。 仕事では分社化プロジェクトが完了できたし、新しい部署の仕事もした。23年には人事関連の仕事も増えていくのが決まり、ずっと新しいことを試していた一年でした。 プライベートでは乃木坂のライブ、YUKIのライブに行けたし、シェアカー登録したので車にもよく乗った。実家に娘さんと

有料
300

雀百まで踊り忘れず

小学生くらいに聞いたり見たりしたことを未だに覚えてて、それが自分自身の行動理念みたいなのに影響してることがいくつかがある。 にせもののパイナップルというアニメ?ドラマ?を子供の頃に見た。 その時にウソが悪いのではなく、人を傷つけるウソが悪い。人を幸せにするウソも世の中にはあるんだなと思った。 親孝行したから後悔がないどっかの有名な作家かなんかの話だった気がする。 親はいつか死んでしまう。それは避けられない。「親孝行したいときに親はなし」という言葉があるように、その時に後悔

スプラトゥーン3のバンカラマッチで勝つためにしてること【スプラシューター】

スプラトゥーン2では、たまにSにいけるくらいのA+だったのですが、スプラトゥーン3では今のところS+15です。 最近では、ほぼ負けないためゲームをプレイすればするほど上がっていきます。 S+20くらいにはいけそうな気がします。 最近になってから勝つコツをつかみ始めたので、忘れないように備忘録としてまとめておきます。 メインの使用ブキ:スプラシューター 最初にキルを狙わないスタートしたらすぐに前線に向かって敵を倒すことを目指していましたが、今では前線にすぐにいくとしても敵

【脱初心者】スプラトゥーン3 ガチホコ編

ガチホコで勝つための注意点のまとめです。 自分向けの備忘録。 ガチホコ基本中の基本 ガチホコのどのステージ、どのブキでも大事なこと できるだけ人数有利にしてからホコを持つ ホコ持ってる人の位置は常に見えてます。そのためホコを持てばデスしやすいです。 敵の間逃げながらホコを進めるのは難易度が高いのでおすすめしません。 できるだけ敵がいないときに進めるのがベストなので、できるだけ人数有利な状況にしてからホコを進めましょう。 ホコを持ってる人を一番前にしない ホコを持っ