うえみき_こうママ

★ママ歴1年ちょい、副業(動画編集)歴半年 ★育児と猫と本業と副業とお金の勉強の毎日✨…

うえみき_こうママ

★ママ歴1年ちょい、副業(動画編集)歴半年 ★育児と猫と本業と副業とお金の勉強の毎日✨ ★4月に育休開けました🌸 ★32歳でも、まだまだ成長したい! 色々な人とnoteを通じて繋がりたいです🙆‍♀️ よろしくお願いします😊 【フォローもスキもお気軽にしてください❣️】

マガジン

最近の記事

育児を振り返る4【産後21日〜27日目】

2020年4月に里帰り出産した私の 初めての育児 ただただ記録してた毎日のメモ この頃の私は… ・とにかく母にイライラ ・実家を離れることを考えて情緒不安定 ・こーちゃんをベッドから落としてしまう ・ゲップ出なくて悩む 人生で1番寝不足だった頃 深夜の授乳はしんどすぎて YouTubeでお笑いを見てました 授乳中は子どもに集中しろってよく言われるけど 自分が寝ないように、疲れすぎて余計なこと考えないように… 深夜の授乳が楽しくなるように自分なりの策でした✨ 育児に正解

    • 育児を振り返る3【産後15日〜20日目】

      2020年4月に里帰り出産した私の 初めての育児 ただただ記録してた毎日のメモ この頃は ・助産師の資格を持つ実母へのイライラUP ・慢性寝不足(細切れの睡眠)でしんどい ・授乳記録をメモしまくる ・ゲップが出せずに悩む ほんと母に申し訳ないくらい八つ当たりして、人生ではじめての思い通りに眠れない毎日と、こーちゃんの成長への不安と、あっという間にすぎる毎日… 今ならはっきり言えることが1つ… 考えすぎだよ😂 🌸4月25日①1時(〜2時)💧💩💩授乳左右左、ゲップ△、右

      • 育児を振り返る2【産後6日〜14日目】

        2020年4月に里帰り出産した私の 初めての育児 ただただ記録してた毎日のメモ 1年経った今だから分かる もしかしてあの時のこうちゃんはお腹が空いて泣いてたのかも…ゲップが出せなくて苦しくて泣いてたのかも… ・退院初日の夜から心折れる ・なかなか授乳がうまくいかず悩みまくり ・元助産師の実母に頼ったりイライラしたり ・なんの知識もなく母乳をあげ続けたり ・赤ちゃんの授乳記録ができるアプリがあると知らず携帯のメモ機能に必死にメモってたり ※💩や💧はオムツ交換のマーク 不

        • 育児を振り返る1【出産当日〜産後4日目】

          2020年4月に里帰り出産した私の 初めての育児 ただただ記録してた毎日のメモ 1年経った今だからこそ客観的にみれるあの時のメモ… ・出産時は夫の立ち会い可🙆‍♀️ ・入院中はコロナ禍で面会なく孤独😭 ・実質2時間おきの授乳で眠すぎ問題🥱 ・おっぱい痛すぎ問題😭 ・会陰切開痛すぎ問題😭 ・赤ちゃんとの接し方がわからない問題😅など とにかく、授乳とトイレとシャワーとご飯と歯磨きの繰り返しだった出産後の入院生活。 毎日スマホにメモしてた当時の言葉を そのままで読みにくいけ

        育児を振り返る4【産後21日〜27日目】

        マガジン

        • 育児のこと
          1本
        • 猫のこと
          0本
        • 動画編集のこと
          0本

        記事

          育休中に思ったこと

          経験者もしくは身近に経験者がいる人なら共感できることありませんか? 『育児休業』は育児するための時間であって家事をするための時間ではないそもそも 『休業っていう言い方が、お休みしてるみたいでしっくりこない』という意見をどこかで見ましたが 本当にその通りだなと思います 慣れない育児で毎日精一杯なのに プラス家事って… 大人の洗濯や食器洗いは、こーちゃんのを洗うついでにやる! こうちゃんがホコリまみれになるのがイヤだから掃除頑張る! ってだけ。 育児で家にいる時間が夫より

          育休中に思ったこと

          時給150円の動画編集者

          育休中に動画編集の勉強をして 2021年1月から副業として動画編集を始め もう半年… 始めたばかりの頃は、実績作りのために 『15分以内の動画編集、1500円で行います!』 と価格設定してた私の話です😎 結論:安過ぎてモチベーションダウン動画編集を始めたばかりの頃は 1本の動画編集するのに 自分はどのくらい時間がかかるのか、全く想像つかず… 15分ほどの動画1本の相場が1500〜2000円と書いてあったので とりあえず最低価格の1500円で依頼を受けることにしたもの

          時給150円の動画編集者

          猫と赤ちゃんが仲良くなるまで

          先住猫がいる環境に 赤ちゃんが加わるとどうなるかを解説します。 赤ちゃん👶と猫🐱のコラボって可愛いけど 実際どーなのか🤔 【プロフィール】🐱まっちゃん(6歳去勢オス、保護猫) 性格▶︎繊細 好き▶︎粘着テープのコロコロ 嫌い▶︎抱っこ、触られる 🐱ポンちゃん(4歳避妊メス、保護猫) 性格▶︎自由 好き▶︎なでられる 嫌い▶︎大きい音 👶こーちゃん(1歳2ヶ月、男の子) 性格▶︎自由 好き▶︎おうたあそび、ものを投げる 嫌い▶︎行動を制限される こうちゃん生後2ヶ月〜

          猫と赤ちゃんが仲良くなるまで

          【ママ歴1年】育児で大変だったこと

          先々月無事に1歳を迎えたこーちゃん✨ 私も無事にママ歴1年を迎えました! 振り返ってみると1年あっという間で 毎日大変だったけど…そんな中でも 個人的に大変だったことについて👶 コロナ禍の乳腺炎【★★★★☆】まず… 授乳にトラブルがあるなんて聞いてなかった😅 そしてコロナ禍で『熱が出る=コロナ感染』 を疑われるこのご時世😇 【乳腺炎】授乳期に、赤ちゃんが母乳をうまく吸えなかったり母乳が作られすぎたりすることで、乳腺に母乳が溜まり、炎症を起こすこと (症状が悪化し

          【ママ歴1年】育児で大変だったこと

          noteの楽しさ

          noteを始めてようやく20記事を超えました! わーい✨ 【noteを始めてみて】 という記事を前にも書いたけど 今回はあれから感じた事をプラスして… (同じことも書いてるかな😅笑) テーマ選び、言葉選びが難しい書きたいことはいっぱいあるけど それをまとまりよく書くのが難しい! テーマを決めても 書いてるうちに違う話になってたり💦 言葉も、わかりやすいように、読みやすいようにと 考えてみると 漢字の使い方とか句読点の位置とか これでいいのかなって分からなくなる😭

          31歳育休中、副業開始への道

          せっかくの育休中に何かスキルアップしたい… 副業始めたいけど何したら良いんだろう… 動画編集!やってみたいけど難しそう… 【副業で何かしたいけど迷ってる🤔】 【育休中にスキルアップしたい💪】 そんな方へ、参考になる記事を書いてみました❣️ 【私の副業歴】 産後8ヶ月の頃▶︎動画編集の勉強スタート 産後9ヶ月の頃▶︎初案件 育休明けの現在▶︎本業+副業動画編集 目的をはっきりさせよう大前提として 育休の目的は、育児をすることであって 自身のスキルアップや副業をする為の時間

          31歳育休中、副業開始への道

          noteのハッシュタグの付け方今知った😅今まで付けてたつもりだったけど、つけれてなかった💦笑

          noteのハッシュタグの付け方今知った😅今まで付けてたつもりだったけど、つけれてなかった💦笑

          三日坊主の挑戦

          毎日更新したいと思いつつ なかなかできない 三日坊主の私 でも最近継続が大事だと学んだので 毎日投稿はできなくても 毎日少しずつ書くことを決めました! 目標(ゴール)を明確に 私がnoteを始める理由は 最終的には収益化に結びつけたいからです なぜ収益化したいかというと やりたいことがあるからです なぜ今すぐやりたい事をできないかというと 日々の労働で精一杯で やりたいことにかける時間や費用がないからです でも、その『やりたいこと』が 行動力のみなもとです✨ しん

          三日坊主の挑戦

          自己紹介!

          #自己紹介 というのを見つけたので 私もやってみよー! これ、自分が何から紹介するかで 自分の肩書きの重要度わかる?笑 大阪在宅、1歳のワーママ 【重要度★★★★☆】ここで私の自己紹介 7割完結かな?笑 田舎出身、大阪に住んで5年くらい 2018年に結婚して 2020年4月に出産して 1歳になった息子と 5歳下の夫と 猫2匹🐱🐱と暮らしてます 2021年今年の4月に育休明けて 職場復帰しました 家事育児は助け合いながらやってて かなり助かってますが… 夫婦関係は

          出産後の変化

          2020年4月に第一子を出産して これまでの30年間 自由気ままに好きなように なんとなく生きていた私の人生が 大きく大きく変わりました たぶん、自分で気づいてるのが これくらいってだけで (しかも全部ポジティブ) 夫からみたら もっとたくさん変わってしまったんだろうな と思いつつ 自分目線で 人生初の出産と子育てを通して 1年で変わったことを考えてみた 1.時間が大切になった子供の成長があっという間すぎて 子供の1日と私の1日が 同じことに驚く😂 こーち

          noteを始めてみて

          noteに登録して数ヶ月… 気づいたら10記事超えてた! わーい😊 なんて言ってられません 私がnoteを始めた理由は…元々は収益化を目指して 動画編集の副業と並行して 始めてみたものの… 家事と 育児と 仕事と 副業の間にnote書く時間 書くための内容を考える時間 取れない!! これはまずい… 収益化って 1日に何時間もかけて それを毎日毎日繰り返して ようやく軌道にのる感じ 今の私は 寝落ちする前の時間を使って 数日で1つの記事書き上げて 誰かに何か提

          noteを始めてみて

          さてさて、猫の事でも書こうかな…

          さてさて、猫の事でも書こうかな…