見出し画像

神社の参拝の仕方

日本人や日本で生活していると知らない間にしみこんでいる神社参拝。
ここ数年、パワースポットととして神社参拝を楽しまれている方々は
増えてきましたね!

今回は神社参拝をするときのポイントについて一般的な参拝方法と
私が運営しているサロンのやり方も含めてご紹介していきたいと思います。


神社に入るとき

神社は左側通行で、拝殿や本殿に続く道の中心は神様の通り道と
いわれています。
基本は左側通行です。
帽子は脱ぎ装飾品もできるかぎりはずしましょう。

鳥居の前では母子を脱ぎ一礼しましょう。
鳥居をくぐるときは、神社によりけりですが、できるところでは一歩で
神社へ入りましょう。
左側通行ですので、左足から進入することで、神様の通り道である
真ん中にお尻を向けずに入れます。

神様にお尻を向けないことを意識して歩いてください。

お社へ向かう前には手水舎へ

手水舍<てみずや・てみずしゃ>で両手とお口をお清めをします。

(一般的な作法の通り)
① 右手で柄杓(ひしゃく)を取ります。
② 水を汲み上げ、左手にかけて洗います。
③ 柄杓を左手に持ち替え、水を汲み上げ右手を洗います。
④ 再び柄杓を右手に持ちかえて、左手のひらに水を受けて溜め、静かに口をすすぎます。
⑤ 水をもう一度左手に流します。柄杓にも水を流して清めましょう。
 

お社の前での参拝の仕方

①   お賽銭を静かにいれる。
  投げ入れないようにしましょう。皆様も金銭や物をいただく時に
  投げて渡されるのはお嫌なはずです。神様も同じです。

②   鈴の緒を、振り本坪鈴(ほんつぼすず)を鳴らします。

③二礼五拍手一礼。<あいサロン方式>
(神社のよって参拝方法の表示などありますので、それに従ってください)
姿勢を正し、腰は90度に折ります<二回>。
胸の高さで両手を合わせ、右指先を少し手前にずらします。
肩幅程度に両手を開き、しっかりと打ちます。<五回>
しっかりと音を出しましょう。天と地が結ばれます。

③   はじめて参拝する神社では住所と氏名を声に出して言いましょう。

④   祝詞を奏上し感謝を伝えましょう。お願い事はいたしません。
  参拝者が多いときは賽銭後に横によって参拝しましょう。
  祝詞は「大祓詞<おおはらえのりと>」や
  今命祝詞<いまここのりと>(あいサロン独自の祝詞です)を
  奏上しましょう。神様たちが大変喜んでくださいます。

⑤   最後にもう一度、二礼五拍手一礼。

 神社から出るまで

お守りやおみくじ、ご朱印などをいただくときは参拝後にしましょう。

鳥居を出るときには、もう一度、神社(本殿)にむかい一礼してから
神社から一歩で出ましょう。
お尻を神様の通り道に向けないようにしましょう。
 

少々間違っても大丈夫!

作法は少々間違っても大丈夫です。
神は大らかな存在です。
形式を問うのは人間世界のことですので、間違った時に咎められたら
やり直せば良いので気にせずどんどん参拝しましょう!

さいごに

神社の参拝は場所によって違うこともありますが、心からの感謝を
伝えることが一番大切です。
ぜひ、神様の応援を手に入れてください。

私は大阪で「あいサロン」というスピリチュアルなサロンを
運営しております。
あいサロンでは「いまここを生きる神靈止<かみびと>」になるための
メソッドをおこなっております。
ご興味のある方はぜひメッセージをくださいませ。
皆様に出逢えることを楽しみにしております。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお気持ちは、クリエイターとしての大きな誇りとなり、また活動の幅をひろげるために役立たせていただきます。