見出し画像

小江戸、小京都に続く街

私は京都で生まれ育って、大人になって一度大阪で生活をして、今また京都で住んでいます。

なので、京都が観光地って感覚がなくって、有名な場所でも行ったことない所も結構たくさんあります。

海外からの方も多く来られる場所なので、いい観光地なんだろうなとは思うのですが、身近にありすぎて、あまりピンときていません。

逆に私が旅行に行った時に驚くのが、小京都がめっちゃあるってことです。

正直、勉強不足なのか、小京都って言葉すら知らなくって、旅先のガイドブックや看板に小京都って書いてあるのを見て初めて認識しました。

確かに、京都ぽいのかもしれないのですが、どの観光地も各々いい所があるので、小京都とか謙遜せんでいいのになって思いました。

鳥取の倉吉も小京都らしくって、行ったことあるのですが、


全然京都より京都ですからね。


街並みめちゃくちゃ綺麗でした。


京都が大倉吉と名乗らせていただいた方がいいかもしれないです。



高知も小京都って、呼ばれるエリアもありましたが、


普通に高知でした。


自然めっちゃきれいで、小京都って呼ぶことによって観光地としての格が落ちてるんちゃうかって思うくらいまで感覚としてありました。




先ほど申し上げた通り京都民なので、ヒルナンデスの情報しかないのですが、小江戸も多い気がします。


定期的に特集してる気がします。


数百年前の街並みを再評価して観光地になっているわけで、それに関しては古き良き日本の文化を愛する的な感覚でいいと思いますし、観光地のセールスポイントとしてはいいと思います。

ただ、このままいくと、小京都、小江戸に次ぐ街が出てきてしまうなと思っていまして、


ある角度から見れば危機感ですし、また違う角度から見れば楽しみな話なんですけど、


小新大久保ができてしまうと思うんですよね。


私の家の徒歩圏内にベトナム食材の店が3つあって、


今日それを束ねるような規模のアジア食材の店がオープンしていて朝早くから行列ができていました。


他のエリアでも、アジア食材の店をよく見かけますし、カレー屋さんとかもでのエリアにも必ずあるような気がしています。


新大久保のような多国籍の店が並ぶ街になるのに時間はかからないと思いました。



大倉吉でありながら、数百年後に小新大久保になるであろう、京都の住人として歴史の目撃者になりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?