けた

奥さんと、2歳になる子と京都に住んでる32歳です。子育てのこと、家族のこと、日常の気づ…

けた

奥さんと、2歳になる子と京都に住んでる32歳です。子育てのこと、家族のこと、日常の気づき、たまにサッカーのことを、ゆるく毎日更新を目標に書いています。くすっと笑ってもらえれば、嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

noteの仲間にいれてもらっていいですか

仕事を辞めて2ヶ月が経った。 よくしてくれる上司もいたし、慕ってくれる後輩もいた。 今までと違うことをしてみたくなった。新しいことに挑戦したくなった。辞める決断をした大きな理由はこの辺りだろう。 大学時代の先輩も、今年からイギリスの大学院に行くという大きな決断をした。社会人経験を経てからの進学なので、難しい選択であったのは想像に難くない。 行ってはみたものの、授業のほとんどがオンラインとなり、最初は戸惑いを感じていたようだが、今では友人もでき、充実した生活を送っているよ

    • タワマンに住んでもいいし、住まなくてもいい

      大阪市内の3番目くらいの規模のターミナル駅から少し離れた公園で、次の予定までの時間を潰していた。 満開の時期は過ぎた桜の木から花びらが風に乗って舞っていた。 公園には夕方の時間帯ということもあり、小学生くらいの子が多く遊んでいた。 ほとんどの子供が自転車で公園まで来ており、風で倒れたり、雑に倒すように停めている子供も見かけた。 それらの自転車をよく見てみると、海外の自動車メーカーの自転車や、自転車好きの人なら知っているブランドの子供用の自転車ばかりであった。 私も高

      • 影響を受けやすい私の奥さん

        先日、テレビで「すずめの戸締り」がやっていた。 劇場公開されていた時期は新海誠作品ということもあり、盛り上がっていた印象だが、私は観ることはなかった。 どちらかというと、ダイアンのラジオでの方が印象に残っている。 「マーニーマウント」と同時期にやっていた人気コーナーのため8割くらいの人は知っていると思うが、 ダイアン津田が「すずめの戸締り」のことを「扉の開け閉め」と言い間違えたエピソードにちなんだコーナーで、絶妙な言い間違いをリスナーから募集して、ダイアンの2人が答え

        • 子はデジタルネイティブ、私は何ネイティブ?

          私は平成初期生まれで、幼稚園か小学生頃に父が携帯電話を持っていた記憶がある。 私自身は、電車に乗って習い事に通っていたこともあり、小学3年生くらいには自分の携帯を持っていた。 周りでは早い方だったと記憶しており、今はフリック入力の方がもちろん早いのだが、その当時はメールなどの文章入力はかなり早かった自信がある。 今の若い人たちはデジタルネイティブなどと言われており、生まれた時からスマホ全盛の時代に生まれてきており、何不自由なくデジタルデバイスを使いこなしている。 私の

        • 固定された記事

        noteの仲間にいれてもらっていいですか

          褒めるっていうか、盛り上げる

          大学生の頃、4年間、小学生にサッカーを教えるバイトをやっていた。 教えると言っても、「こうした方が蹴りやすいかも」とか「ここでボールもらった方がチャンスなるかも」みたいなふわっとしたことしか言っておらず、あとはもっぱら応援したり、盛り上げたりしていた。 当時のバイト先には私を含め3人、教える人間がいて、1人は指導歴10年以上のベテランの方で、もう1人は元Jリーガーという経歴であった。 その中にただの大学生が混ざっていたので、本当に私が教えることなんてなかった。 練習も

          褒めるっていうか、盛り上げる

          子供も大人も働く車にはテンションが上がる

          救急車をタクシー代わりに使ったり、搬送中の救急車の中で動画を回したりしてる不届者がいるらしい。 救急車に乗りたいとは思わないが、サイレンを鳴らして走ってる救急車を見ると、おっ!とはなる。 パトカーや消防車も同じである。 人類皆そうなのか、私に似たのかは定かではないが、2歳の我が子も緊急車両にテンションが上がる。 救急車を見ると、 「きゅーきゅー」 消防車を見ると、 「しょーぼー」 のような具合である。 パトカーもなぜか、 「しょーぼー」 なのが不思議では

          子供も大人も働く車にはテンションが上がる

          親の仕事は社会のためではあるが、子育てには役立たない

          「結論から話しなさい」 このように偉そうに言ってくる上司や先輩には、ありがたいことにまだ出会ったことがない。 しかし、裏を返すと、仕事の常識みたいなものも叩き込まれることのないまま、30歳を超えてしまった。 ビジネスメールの常套句的なものは、くそくらえ、と思っているので学びたくもないが、どうしても使わざるを得ない時もあるので、やりながら掴んでいった。 どんな仕事、どんな業界、どんな職場にも、その中での常識や、慣例、商習慣、があるはずで、その多くが、業務の効率化であった

          親の仕事は社会のためではあるが、子育てには役立たない

          息子の涙のリクエスト

          私は子どもに激甘である。 外出先で、これ買ってと言われれば迷わず買う。 家でお菓子食べたいと言われれば、ほしいと言われるだけ開ける。 何でもかんでも手に入るわけではないことを伝えることも必要なのかもしれないが、私は現時点では必要ないかなと考えている。 お菓子に関しては、奥さんが、日頃はバランスよくご飯を食べさせてくれているので、私と過ごす時くらいはいいかなと思っている側面もある。 週に1,2度2人だけで過ごすのだが、その時に決まって行くスーパーがあり、そこでアイスを

          息子の涙のリクエスト

          イヤイヤ期の2歳児でもピクサーは大好き

          ピクサーは偉大である。 「ニモ」としっかり発音できない頃から、「ファインディング・ニモ」を観ると「ももっ!」と言って2歳の我が子はテンションを上げていた。 最近は「ニモ」としっかり言えるようになり、出てくるどのキャラも「ニモ」だったのが「ドリー」がわかるようになり、 「クラッシュ」を見ると「かめっ!」と言うようになった。 一時期、数ヶ月ほど毎朝「ファインディング・ニモ」を観ている時期があった。 セリフは大体覚えてしまった。 感動の名作だが、もう感動することはなくな

          イヤイヤ期の2歳児でもピクサーは大好き

          奥さんの早起きの理由

          近頃、陽が昇るのが早くなってきた。 それに合わせて子の起きる時間も日に日に早くなってきている。 太陽の光で目覚めるのが一番健康的と聞いたことはあるが、5時台に起こされると正直しんどい。 しかし、それが何日か続くと不思議なもので私も起きれるようになった。 去年も、子の早起きには悩まされていたが、その時は朝散歩を習慣にして乗り切った。 今は散歩の気分ではないらしく、おもちゃで遊んだり、朝ごはんを食べたりしている。 起こすだけ起こして、後は別に私がいなくても平気なようで

          奥さんの早起きの理由

          母が魔法使いに

          私の両親は、私の住んでいる場所から電車で2時間ほど離れた地にマンションを買って暮らしており、2人が出ていった実家に、私は奥さんと2歳の子と暮らしています。 数ヶ月に1回、奥さんが仕事や、友達と会うって時に、2人で、電車に2時間ほど揺られて、私の両親に、孫の顔を見せにいっています。 先日も、奥さんが学生時代の友人と集まる事になっていたので、子と2人で、両親の住む海沿いの町を目指しました。 数ヶ月ぶりに孫に会った両親、特に祖母にあたる私の母は、成長ぶりに驚いており、「背が大

          母が魔法使いに

          iPhoneの言語設定を英語にした成果

          学生時代、かろうじで英語の成績が他の科目より、僅差で、ほんの少しだけ良かったので英語に悪いイメージとか苦手意識ってのはなくって、 でもまあ喋れるわけでも得意ってわけでもないんですけど、勉強したいなって気持ちとか英語でコミュニケーションを取りたいなって気持ちは常に持ってます。 ってな理由からiPhoneの言語設定を英語にしています。 まあ単純にカッコつけてるだけって側面もあるんですけどね。 でも「設定」は「setting」ね、とか「Recently Added」が「最近

          iPhoneの言語設定を英語にした成果

          初心者マークとかって、ほんまにいるんかな

          何日かに一回高齢ドライバーの事故のニュースを目にするんですけど、これだけニュースになってるのに、アクセルとブレーキを踏み間違えたみたいなのが原因で事故してるのを見ると勘弁してくれよって思うのと同時に、 そんな状態でも車がないと生活できない環境でもあるんやろうなって思います。 電車とかバスなどの公共交通機関が整っていないとか、家族や知人がいなくて自分で運転するしか生活の足がないとかはあるんだと思います。 被害者の方がおられる事なので、もちろん事故はなくなってほしいですし、

          初心者マークとかって、ほんまにいるんかな

          辛辛魚はエアコンいらず

          たまたま通りかかったコンビニで半額になってる商品がいっぱいあって、ポテチとかカップ麺を買ったんですけど、 その中に、辛辛魚のカップ麺もありました。 前から気にはなっていて、食べてみたかったんですけど、 カップ麺にしては高いし、辛いものは好きやけど食べられへんかったら嫌やなってので食べたことなかったんですけど、半額ならまあいいかと思って、買ってみました。 パッケージにはてんこ盛りの赤い粉が乗っていておそらく店舗ではそんな感じで提供されている感じで、それが余計に辛さを強調

          辛辛魚はエアコンいらず

          何事もやりすぎぐらいが面白い

          2歳の子のために買ったはずのプラレールに我々夫婦がハマっているというあるあるの状態に今なっています。 私も子供の頃、6畳くらいの自分の部屋いっぱいに、プラレールとトミカ、それにレゴを組み合わせて街を作っていました。 当時幼稚園とか小学校の低学年くらいだったと思うのですが、ターミナル駅を作ったり、飲食店やガソリンスタンドを配置したりして子供にしてはしっかり街になっていた記憶があります。 でも多分、これくらいのことは多くの方がしていると思っています。 やってる分には面白い

          何事もやりすぎぐらいが面白い

          爆破予告する人の気持ちって多分こんな感じ

          昨日、奥さんが学生時代の友人達と遊ぶ約束をしていて、その友人達も、各々子供を連れてきたりで、奥さんも子を連れて行くことになっていました。 そのグループの中でも奥さんが一番仲の良い人が予定を1週間勘違いしていたみたいで、前日に不参加となりました。 学生時代の友人とかって家族ができたり仕事とかが忙しくなるとなかなか会える機会がなくなっていって、グループで集まるとなるとその難易度も格段に上がる印象です。 久しぶりにグループで集まれなかったことと、仲の良い友人に会えないことで、

          爆破予告する人の気持ちって多分こんな感じ