見出し画像

服装は清潔感あるもので

9月の中旬、申し込みをした私立の中高一貫校の学校説明会の日が迫っていた。

(洋服って何着ていけばいいのかな?)
ふと疑問に思う。

中学受験を見据えて、小3から塾に行かせている男の子のママ友がいた。

中学受験に関しては、情報量も学校説明会の経験もかなりの先輩だ。

保護者と子ども、どんな服を着て説明会に来ているのか、彼女に聞いてみた。

「スーツの人もいるけど、きれい目な恰好なら浮かないと思う」

\きれい目できちんとした格好の服/

きっとシンプルな服が何かしらあるだろうとユニクロへ駆け込む。

そこで、スカートのセットアップを購入した。

色は濃紺をチョイス。黒の上下だとフォーマル過ぎる印象を持ったからだ。

上下別々でも着れるし、きちんと感がある。

時間もなく選んだ割りには、よい買い物だったと思う。

上下の組み合わせを変え、アクセサリーを変えたら、かなり着回しができた。
おかげで、この1着で各学校の説明会を乗り切った。

娘は、グレーのトップスと濃紺のスカートを着せた。

同じように、普段よりもちょっとだけきちんと感を出した服装だ。

落ち着いたカラーの服装であれが目立つこともなく無難だと思う。

カーディガンやパーカーなどベーシックな色の物を持っておくと、上に着せればいいだけなので便利。

子供服で良く利用していたのは、楽天の韓国子供服。

シンプルでベーシックな色でもフリルが付いていたり、可愛らしい服が多いアイテムが揃っていた。

実際に説明会に参加してみると、保護者の方はパンツスーツをピシっと着ている方も居れば、ラフな服の方も居て、本当に様々だった。

ラフと言ってもジーパン姿の方は居なかったので、カジュアル過ぎなければ問題なさそうだ。

とはいえ、学校のカラーにもよると思う。

シンプルなセットアップが一着あると安心、と個人的に思う。

我が家は、説明会に参加した学校は5つ。
お友達の話を聞く限り、その数は、おそらく少ない方に入るだろう。

服装のアドバイスを聞いたママ友は、男の子を持つ受験仲間とかなりのペースで説明会に参加していた。

お仲間がいると初めて行く学校でも確かに心強い。

でも、自分は興味がない学校でも一緒に参加しないといけなくなるし、終わった後のランチ代やお茶代などもかかっている様子。

そして、何より費やす時間!これが一番大きい。

夫と参加することもあったが、実際一人で参加している保護者の方が圧倒的に多かった。

学校見学や説明会に参加していく中で、どうやら娘は共学よりも女子校に興味を持ち始めているようだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?