見出し画像

学歴が無くても大手企業に入る方法 #4

結論

年齢(スキル)が上がれば上がるほど大手企業にも転職しやすくなる
新卒〜第二新卒のような若手のときは正直難しい

今回は、学歴が無い、低くても大手企業に転職ができるかどうについて話していきます。

IT企業を中心に広がってきましたが、いざ、活動をしてみたら大手企業が選択肢に入る方も多いのではないでしょうか。
そこで、大手企業に入る方法、学歴は関係あるのか、について解説します。

注)
色々書きますが、大手企業が誰にとっても良いとは限らないですし、自分も大手企業=成功者、なんて1ミリも思ってません。


大手企業とは?

わかりやすいですが、東証に上場をしている会社か、上場していないけど誰でも知っている会社などが挙げられるのではないでしょうか。
上場企業:ソニー、任天堂、トヨタ、総合商社など
非上場だけど有名:サントリー、マイナビ、エネオス、日本マイクロソフトなど
(知っているけど実は上場していない会社も多いですよね)

で、
上に書いた企業ですが、なんとな〜く『いいな〜』と思いますよね。
新卒でも就職人気ランキングに常に上位に来ており、何十年経ってもこういった有名企業に人気が集まる傾向があります。


学歴が無いとは?

ここはあまり申し上げにくいですが、
最終学歴が高卒の方、BFと言われるような大学卒業の方を指すとします。
逆に学歴があるとは、旧帝大や早慶上智などを指します。
こういった方の中には『自分には大手なんて無理だ』と諦めてしまってませんか?
(もちろん大手企業=よいというわけではありませんが)


年齢が上がるほど大手企業に転職はしやすい

まずはこれが結論です。

私は新卒、第二新卒、30代、40代の就職、転職の支援をしてきました。
加えて現在はとある会社の採用責任者をしてますが、
年齢(スキル)が上がるほど、転職において学歴は関係無くなってきます。

逆に、若いと学歴を重視してるのか?ということツッコミもあると思いますが、そうです。
特に新卒〜27歳くらいまでは、エントリーシートおよび履歴書の時点で足切りしてます。

話は戻って、年齢とスキルが上がってくると、職務経歴書の中身をかなり重視するようになりますので、本当に学歴は関係なくなります。
(転職で応募があってもほぼ見ないです)


転職の書類選考では、職務経歴書すら見ないこともある

はい、結構残酷ですが、大手企業では転職における応募者の書類を見る時の順番はこれです。
年齢 → 学歴 → 在籍企業名
です。

年齢要件をクリアしているか? 学歴はどうか? どんな会社にいるか?
私の経験では、上場している会社や、誰もが知っている会社はこの3つの順番でチェックをして、職務経歴書を見るに値する人か確認してます。

この要件は企業によりますが、その企業ごとにこの3つの要件は必ず存在します。
履歴書を見た時点でこの要件をクリアしていなかったら職務経歴書を見ずに、お見送りにしています。
新卒2年、3年くらいで表彰実績あるぜ!と言われても見てないです。
(ご応募された方には申し訳ないですが)


学歴が無いと思う人はスキルと役職を身につけるべし

大手企業に転職するかどうかは別として、転職できる選択肢が増えるのは、
スキルと役職を身につけることです。
今は転職者有利の市場ですが、まだまだ企業は選べる立場にありますし、様々な会社を見ていても、『採用に妥協はしない』そんな会社がほとんどです。

そんな中で見抜いてもらうためには、

自分の専門とする職種の中で、
誰よりも努力をし、
役職を手に入れること

この3つだと思います。
30代の即戦力採用では、上述のように学歴ではなく他の要素で選考を行います。

その専門領域以外ではもう転職はできませんし、高学歴の人でも学歴を武器にすることができません。


学歴って一体なんのためにあるのか

学歴がある=頭がいい、賢いそういったことを想起してしまいますが、全く関係ないと私は思います。
東大大学院卒で論理的に話せない人もいましたし、高卒の人でも情報システムの分野でかなり活躍をしている人もいました。
スポーツしかしませんでした、という人でもとんでもない実績を出してきた人も見てきました。

学歴は関係は無いですが、大手企業は選考する対象があまりに多すぎるため、
学歴がある=努力をしていた(だろう)
と考えられています。
学歴=努力をした証
ですね。

でも、
学歴があることって勉強ができるだけであって、仕事ができることは無関係です。
勉強ができるというのは、答えのある問題を解く力があるだけであって、
答えのない問題を解く力ではないです。

答えのない問題を解く力は、普段から思考し続けることと経験の幅を広げることでしか得られないです。
もちろん学生時代に養っていくこともできますが、仕事で役にたつ問題解決能力は仕事上でないと身につきません。


大手企業にはこうやって行く

学歴は無いけど、どうしても、もし大手企業に行くのであれば、
1社目でとりあえず5年くらい頑張る
1社目がミスったなら早めに転職をして次の会社で5年くらい頑張る

1社もしくは2社しか経験していない、かつどちらかで5年経験している。
これが結構重要です。

すごく簡略化しましたが、
高学歴な人に勝つためには、
ジョブホッパーと思われないこと
真面目にコツコツやれそうな人と思わせること
必要とされる経験を人以上に持っていること

この3つがあれば、学歴を気にせず転職できると思います。
在籍年数って、大手企業でなくてもベンチャー企業でも中小企業でも結構重要視してますよ。
1人採用するのは数千〜億単位の投資なので、どんな会社でも採用をした人が辞められては困るんですよ。

ごちゃごちゃ書きましたが、
学歴なんて気にしてなくていい

そう思います。

今回は大手企業の選考に少し触れましたが、次回どこかで大手企業の書類選考について書きたいと思います。

じゃあね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?