見出し画像

『またカレー食ってる』

 昨日のランチは東京・浅草橋の一新亭で
三色ライスを食ってきた。
オムライスとハヤシライスとカレーライスが
大きな皿に全部盛ってあるのだ。
食ったことのない人は行った方がいいな。
とにかく美味い。腹はパンパンになるしね。
絶対に後悔はさせない。


で、今日のランチもカレーを食っている。
今日のはタイカレー。
どうもカレーってのは毎日食っていても飽きないね。
不思議な料理だよねえ。
日本の伝統食でもないのに飽きない。
しかも、どの店に行っても味が違う。
それなのに、なのか、それだからなのか。
とにかく飽きないのが不思議な料理だな。

昨日は3色だったが、
今日は家カレーだ。
イエローとグリーンの2色カレーにした。

辛めのグリーンとあまり辛くないイエローだ。
タイカレーは最近になって食べるようになった。
というよりタイ料理屋に入るのは滅多にない。
ほんの2~3年前から時々入るくらいだ。
ただ、レトルトのタイカレーは家に常備している。
ま、これも最近のことだが。

作り置きのバスマティライスにぴったりなので
家でもよくカレーを食っている。
そして、美味い。

前はバスマティライスを近所の
業務用スーパー(マニアは『業スー』と呼ぶらしい)で
見かけたのだが最近は置いてないのでネットで買っている。
ふっくらとしてパラパラなコメが
タイカレーに良く似合うからだ。

今日のバスマティはパリの美ちゃんからのお土産だ。
パリのは随分としっかりしている。
ま、食品などはお客のニーズに合わせるのだろうから
パリではこのように「しっかり米」が好まれるのだろうか。

明日はカレーうどんでも食ってやろうかなあ。
なあんて考えてないで仕事でもしろ!!
って誰かに言われそうだな。

そう、
エアジンの配信PRなどの仕事などが
なかなか終わらないのだ。
ま、元々ライブのブッキングと同じで
エンドレスの作業なんだけどね。

今日もいい天気だ。
昨日観た『福田村事件』の残像が
まだ重く残っている。
昔、イシハラ都知事が「三国人」などと
暴言を吐いたことも思い出させる映画だ。

ウクライナもそうだがアチコチの戦争や紛争は
何故いつまでも無くならないのだろうか。

最近では
やっぱりキシダ内閣も危険だと言われている。
『平和』ってことの良さがわからないのだろうか。

せっかく生まれてきたんだ。
せっかく自然や音楽などに囲まれてるのに。

ねえ。

美味しいカレーでも食べて幸福感を味わって欲しいよね。

  うめ。2023.9.20

・・・・・・・・・・
さ、エアジンは今日(9/20)も休みです。
shezoo達は店で『月』のリハをやってるようだ。
あと二夜で今年の『七つの月』も終わる。
ぜひ、注目して欲しいな。


そして、
『横浜国際なんでも音楽祭2023秋』
が今月(Sepmber)から始まる。



店内予約はこちらから
https://www.airegin.yokohama/contact.html
配信はこちらから申し込んでください。
https://umemotomusica.stores.jp

うめ。2023.
では、いいね❤️もよろしくです。
   



 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?