見出し画像

経済格差が子供に及ぼす影響について

元記事リンク

三行記事要約
・貧富差が大きくなり、子供の体験格差も広がってきた
・一般家庭と困難家庭の子供が体験差を解説(旅行、おもちゃ、書籍の購入)
・そういう差を埋めるための国からの補助を紹介

自分の投稿(誤字など修正)

ある程度こういった差が生まれるのは仕方ないが、こういった体験の差が直接格差に結びつくような事はやめてほしい。

具体的には高校大学の入試で学力以外のボランティア活動や打ち込んだ事など余暇活動を評価点に加える事だ。

経済格差によって生まれる学習環境の差を貧乏人が覆すのはお金持ちの子より努力が必要だ。それでも勉強なら努力で環境の差を埋められるけど、余暇活動は子供にはどうしようもない。
余暇活動を入試の評価に加えるのは一見勉強だけを見ないで子供の本質を見る!みたいに思えるが、そこには残酷なほど家庭の経済格差が現れる。

まだ入試一発勝負の方が希望がある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?