見出し画像

7月4日に生まれて(1989年)

真夏の焼けた肌で、
扇風機を仰ぎながら、
私は、真っ赤な電車に乗っていた。
昔、住んでいた駅の映画ポスターを見ながら、通過していた。
小学校低学年。
ピアノ教室に行く為に、通っていたのだ。

「7月4日に生まれて」
このポスターが小学校のころからずっと気になって頭から離れなかった。

なぜなら、私も
「7月〇日に生まれて」
の人である。
「誕生日近いな、その日に生まれたから何?」
ってのが、私の第一印象であった。
(知らなかった!"Fourth of July" アメリカ独立記念日らしい!)

それから、月日が流れ、
35年以上経って、ちゃんとこの映画を見た。

たぶん、これが、ベトナム戦争の反戦運動の真実である。

これまで、ほかにもベトナム戦争がらみの映画は見てきた。
薬物中毒者が増えたことや、
ベトコンが恐ろしく過激だったこと・・・。
反戦デモが起こっていたことは知っていた。
地獄の黙示録」も有名だ。

でも、なぜ、この映画を先に見なかったか。
何でかわからない。
きっと、題名の、
「7月生まれに何があるのか怖かった」様な気がする。

たぶん、私が小学生の時だから、ベトナム戦争の後、初めて作られたその現実を伝えた映画ではなかっただろうか。

この映画は、どちらかと、
戦争自体の映像は長くない。(地獄の黙示録と違って)

むしろ、その後、
志願することが英雄と駆り立て、その後、反戦運動が起こり・・・と、
国の政策に翻弄された若者たちの苦悩と叫びが、
段階を踏んで、
伝わってくる。

そのパワーに圧倒される。
この映画は、戦争の意味を投げかけている。

戦争とは何なのか。
戦争する意味は・・・
戦争でも、色々な目的や、意味を持った戦争が過去にあることを知る。
国際政治においても、考え方や視点が違ってくるように思う。