見出し画像

慣れるが勝ち!オンライン集団討論練習会、やります!※顔出し不要、本名不要!

※2024年6月3日追記
参加をご希望の方は、LINEからご連絡ください✨
※こちらは有料の練習会になります。

↓お申込みはこちらから↓
https://lin.ee/aABmNYf


なぜおススメするか、試験の実態を踏まえて解説しました✨

↓解説動画↓
大きなメリットがあります。【元警察官が解説】

https://youtu.be/oW-ttN2TApg


今年は、山形、福島、茨城、静岡、富山、岐阜、滋賀、京都、高知、熊本、大分あたりで実施になるかも!?

ご希望の方はLINEまでご連絡ください✨
基本的にはオンラインでの実施となります。
※有料での対応となります。

↓お申込みはこちら↓
https://lin.ee/CzxCU2f


受験生のみなさん、集団討論の経験はありますか?

一部の警察で実施される集団討論。
コロナ禍により、実施される警察は減少したものの、現在も実施している警察が複数あります。

集団討論は、コミュニケーション能力や主体性、協調性などが評価される試験です。
警察官は一人で仕事をすることもありますが、基本的にはチームで仕事をこなします。
職務質問や犯罪の捜査、災害救助等、チーム一丸となって仕事に取り組むことのほうが圧倒的に多い職業です。

中規模の警察や小規模の警察では、少ない警察官の人数で様々な事件や事故などの対応が必要となります。
コミュニケーション能力や協調性が欠如しているとなると、組織内では厄介者となってしまいます。

実施する警察としては、「不向きな人物であるか否か判断したい」という思惑があると考えます。


もちろん、面接試験が警察官採用試験で最も重視すべき試験です。

が、集団討論を実施する警察の中には、

『集団討論の試験監督が、そのまま個人面接の面接官を担当する』

という警察もあります。


やはり人が人を評価する試験ですから、面接と集団討論とを完全に切り離して評価するということは難しいでしょう。
試験監督が集団討論で良い印象を持ったのであれば、良い印象のまま面接試験を評価しますし、
悪い印象を持ったのであれば、悪い印象のまま面接試験を評価することになってしまう
と考えます。

実際のところ、コミュニケーション能力が高く、協調性のある人物であっても、
たった1回の集団討論で判断されることになります。そこで失敗したら、そのような人物ではないと評価されることになります。


これらのことを踏まえると、

いくら配点が少ないとはいえ、集団討論で取り返しのつかないミスをしてしまうと、配点の高い面接試験で挽回しようとしても、逆転は難しくなる、

ということが理解できると思います。

大学や高校、専門学校等において、複数人で実施する集団討論のような経験をしていない方が、ぶっつけ本番で集団討論に臨むことは、あまりにもリスクが高いのではないかと考えます。

私としては、事前に集団討論を経験し、不安を払拭して自信を付けた上で、本番の集団討論を無難にこなし、天王山の面接試験に臨んでいただきたいと考えています。


これまで毎年集団討論練習会を実施してまいりましたが、集団討論練習会に参加され、最終合格を勝ち取った方の割合は、実に7割を超えています。

定期的に開催している練習会ではないため、この機会に参加されたいという受験生の方は、ぜひご参加ください👍


【ご案内】

●日時
下記の日程からお選びください。
できれば第2希望までお知らせください。

①6/9(日)08:45〜12:00ごろ
②6/9(日)13:30〜16:45ごろ


●場所
自宅など、なるべくインターネット環境の整っているところからご参加ください。

●使用するツール
Skype
※事前にアプリのダウンロードをお願いします。

●参加費:5,000円
※2つの日程の場合は9,000円

●お支払方法:PayPayマネー、もしくは銀行振込

●催行人数:3名以上

●実施回数
少なくとも3回実施したいと思います。
※催行人数やご希望によっては、実施回数が増えることもあります。

●お申込み方法
下記のLINEへ、①〜⑤を送ってください。

↓お申込みはこちら↓
https://lin.ee/aABmNYf

①希望する日程
※2つ以上の日程を希望する場合は、その旨を記載してください。
②受験区分(大卒、高卒)
③受験する警察
④参加費の支払方法
⑤その他、ご要望等あれば記載してください。


●その他
・顔出しはしなくても結構です。
・本名を名乗らなくても参加可能です。
・筆記用具等は各自でご用意ください。
・テーマはこちらでご用意します。もしご希望がありましたら事前にお知らせください。


ご不明な点等ありましたら、LINEからお問い合わせください♬

よろしくお願いいたします(^^)/

ありがとうございます(^^)/ サポートしてもらえるとYouTubeライブの開催頻度があがるかも!?