見出し画像

楽しくみんなで家事をやろ🎵〜今までの当たり前からこれからの当たり前に〜

家事って 家族みんなの自分事。

家事はやらんと
家族みんなが困るもの。

どうせやるなら
家族みんなで
楽しみながらやろーぜ。


田舎の弟2人の長女で育った私。

女の子だから。
おねえちゃんだから。

弟2人に手伝わせない家事は
女の子でお姉ちゃんの私に。

なんだか割が合わないなぁ。
子どもながらに思ってた。


結婚しておかあさんになって
仕事も同じようにしてるのに
家事も 育児も その他も
ぜんぶ私で
疑問を感じる余裕もなかった。


まわりが見られる余裕が出来た今
あの頃を振り返る。


田舎の当たり前は
私にとっては苦しいだけやった。

自分の当たり前は
自分で作っていいんにね。

おかあさんになってから
ときどき料理に巻き込んだ。


子どもたちと餃子を包んだり
お好み焼きを焼いたり
簡単レシピを教えたり
一緒に料理するのは
何より大切な時間やった。

なんで私だけ?
不機嫌な顔でやってると
その不機嫌は伝線する。

無理て笑うんは苦しいだけやけど
残り少ない親子の時間
不機嫌なんはもったいない。


仕事して家事やって
私 エラいわーとか

よしよし よー頑張っとるとか
楽しみながら
自分で自分を褒めとる。

そうは言っても
ホントはね
みんなでやろうや🎵が
理想なんよ。

やってくれたら
ありがとう。助かった🎵

家族で
何気ない時間も楽しみたい。


どっちにしたって
毎日やらんといけん家事やから
大切な家族のための家事やから
楽しみながらみんなで一緒に
やっていくんが幸せやと思うんよ。


今までの家事の当たり前から
これからの家事の当たり前へ。

日本中の家族が
お母さんが
サイコーの家事の時間を
過ごせますよーに。


今回のnoteは
キャリコンサロン編集部の今週のテーマ。

キャリコンサロンはこんなとこ。


このnoteを書いてる海トリねえさん
こんなことをやってます。

お問い合わせは公式LINEから。


この記事が参加している募集

家事の工夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?