見出し画像

伊達市・伊達郡の近代建築まとめ

福島県伊達市および伊達郡(桑折町・国見町・川俣町)の近代建築をまとめていきます(随時更新予定)


伊達市

旧亀岡家住宅

  • 住所:伊達市保原町大泉字宮脇265

  • 竣工:1904(明治37)年頃

  • 文化財指定等:国指定重要文化財

  • 概要:現在の福島市や伊達市周辺は信達蚕糸業地帯と言われるほどに養蚕や絹織物が盛んであった。豪農であり、のちには県会議員などを務めた亀岡正元の住宅として建てられた。外観は洋風だが、内部は一室を除くと和風となっており、そのギャップが面白い。贅を尽くした意匠も見どころ。設計者は江川三郎八で福島県内に残る同氏の唯一の現存建築である。もとは、桑折町にあったが隣接する保原町(現在は伊達市)に亀岡家が寄贈し、現在地に移築された。(桑折町は旧伊達郡役所を抱えており本建築を維持していくことが困難だったそう。)

桑折町

旧伊達郡役所

  • 住所:伊達郡桑折町字陣屋12

  • 竣工:1883(明治16)年

  • 文化財指定等:国指定重要文化財

  • 概要:奥州街道と羽州街道の分岐で、交通の要衝として栄えた現在の桑折町は伊達郡の中心的な街の一つであり、江戸時代には陣屋も設置されていた。明治時代に郡役所の制度が開始された当初、伊達郡役所は保原(現・伊達市)に設置されたが、桑折の住民たちが誘致に取り組み、明治16年にこの郡役所が建てられた。下見板張りの擬洋風建築で、塔屋が目を引く。郡役所の制度が終わってからも官公庁舎として使用されたが1969年に役割を終えた。1977年に重要文化財に指定、半解体修理を経て現在のように公開されている。ただし、2011年の東日本大震災、2021・2022年の福島県沖地震で被災し、その度に修復が行われている。

桑折駅油庫

  • 住所:伊達郡桑折町大字南半田字六角

  • 竣工:1887(明治20)年

国見町

奥山家住宅洋館

  • 住所:伊達郡国見町大字藤田字北11

  • 竣工:1921(大正10)年

  • 文化財指定等:国登録有形文化財

  • 概要:現在も所有者の方がお住まいのため非公開。年に一度、「義経まつり」(9月23日周辺に開催)で内部公開がされる。奥山家は材木商や銀行業などを営んだ家で、この洋館は奥山家の迎賓館としての機能も有していた。防火を意識した造りで、タイルや石材などをふんだんに取り入れている他、当時としては珍しい防火シャッターの設備もある。東日本大震災・福島県沖地震で被災したがその度に修復され、2023年に修繕が完了した。

現存しない主な建物

  • 旧小坂村産業組合石蔵

川俣町

※今後、更新予定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?