マガジンのカバー画像

ローカルな人

25
ローカルな人への無名人インタビューを集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

海士町を強さと優しさを両方持っている島だと思う公立塾の人

私は大学生の時に塾の先生をしたことがあって、アルバイトで。それは小学校の時に自分が通っていたいわゆる補習塾の、個人塾の教室だったんだけれど、家の近所だったんで先生とひさしぶりに再会して、栗林くんどう? 今暇? みたいなこと言われて、塾の先生、塾講師、アルバイトすることになったんだった。 家の1階をむりやり教室にしたような場所で、まあリビングみたいな場所だったんだけど要するに。奥にたぶんずっと使われていないアップライトのピアノがあって。 で、その教室の先生(女性)は、なんでも古

【海士町】海士町に帰ってきてゲストハウスを始めようとしている人

泊まる場所がない泊まる場所がない泊まる場所がない! ってけっこう困るんですよね。昔、大阪に仕事で主張で宿泊することになったんですが、なんかね、何かのイベントの時期らしくて、大阪駅近辺がぜんぜんホテル取れなくて、途方にくれたことありますね。結局、USJ目の間のホテルに泊まることになりました。なんかもう、ホテル自体がテーマパークのモチーフで装飾されたところで、部屋のインテリアももちろん子供が喜びそうなところだったのね。 外から来た人にとって、泊まる場所って大切なのよねって。 なん

【海士町】いろんな人の“らしさ”がもっと見られるとわくわくするし、面白いんだろうなって思う島留学のインターン生だった人

私の父親は旅行会社に勤めていた人で、こうやって無名人イン旅ューという企画を私qbcがするっていうのは、実はけっこう人生の中の点と点が線になったなって感じがあって、こう、しかもそれが未来に伸びていきそうってことで、まあちょっとした人生の神秘を感じる出来事であったというわけです。 人生の中に宝物を見つける方法があるとしたら、この、点と点を結んで線になるやつだと思うんですよね。しかも、無名人インタビューという世界では、それを他人の質問で行うので、コミュニケーションの快楽というのも発

【海士町】海士町公式noteを書いている人

公式noteを書かれている方へのインタビュー初めましてですね! 海士町公式note見ると、懐かしさがあります。ほんの一か月前に行った場所なのに、なんか、もう、懐かしい。時間の過ぎる早さを思います。一か月前の興奮が、島を離れた直後よりもうすれているのが哀しい。 珍しくセンチメンタルな感じではありますが、こないだ最近どうしてる? って話を友達としたところ、この海士町の話をしたのですが、まーまーまー、我ながら興奮ぎみにはなしてしまった。 すごいんですよなんか人間関係の距離感が学園ド

【海士町】人といるのが好きな人

私が初めて海士町に訪れたとき、今日は海穏やかそうなんでそんなにフェリー揺れないと思いますよって言われてフェリー乗ったんですよ。 でも、けっこう揺れて。 まあでも揺れるもんだと思ってたんで。 あーまあ、これくらいなんだろうな日本海のこの航路の海は、って思ってたんですよね。 でもデッキで立ち上がると、あーやばいやばいこれ下手したらデッキから海に放り落されるなってくらい揺れてて。 (ってなんでデッキにいたかというと、なんか興奮しすぎて船内にじっとしていると落ち着かなかったから。初め

【海士町】海士町の大工の人

AIに尋ねてみたんですよね。昔からあって今もある職業ってなんですか? って。 猟師、漁師、農業、医者、教育者、ってばーって回答が並んで、なんだ案外今も昔もある職業ってあるもんだな。そんなに人類変わってないかあたりまえかって思ったんですけど。 その中に「大工」ってあったんですよね。そういえば私qbcの知り合いで、神社の修復に関する会社に勤めていた人がいたんですが、その会社創業が400年前とかでびっくりしました。 まあよくよく考えれば人は昔から住んでいたわけで、家を作るって仕事に

【海士町】無名人イン旅ューin海士町記事公開第2シーズン明日からです!!!!!

ぶるぶるぶるぶる、夏休みが始まるよ! みたいな感覚で記事をアップしてる感じですね。 海士町。という言葉を聞くだけで、なんだか懐かしく思います。 それは海士町ロスというほどのものではないと思いますが、たまたま最近旅行してなかったから思い出深いとか、自分の始めたこの無名人インタビューという活動の、初めてのリアル出張インタビューの場所だったからか、この無名人という、人の知名度を忘れ去るための活動、無名になる60分が、後醍醐天皇が配流された地に呼び寄せられたように感じたからか、ある

【海士町】海士町に教えてもらったこと

こんにちは無名人インタビュー主宰の私、栗林、qbcです! 2月の26から29まで、島根県の離島、隠岐島の中の海士町というところまでイン旅ュー(=インタビュー+旅)に行っておりました。 海士町の場所はこちらです!!!!! 結論:可能であれば今すぐ海士町に住め海士町に行ってきて、私栗林、qbcから皆さまに伝えたいことは一つ。 経済的、時間的自由が今のあなたにあるのなら、まず海士町に行きなさい、そしてできるなら海士町に住みなさいよ!!!!! です。 自然が多いとか、人があったかい

【海士町】結局どうにかなるでしょうとか思っちゃう思考がもう作られてるので私の中には。人

過ぎてゆく時間の中で、あのときあーしてれば良かった、このときこーしてれば良かったんじゃないか、悩む。悩み悩み、悩んだあげ句、うーうう失敗だ失敗だ、と自己に呪いをかけ、何が何より自分自身が最大の自分への呪い呪い呪いまくりマンというわけ(これはくつがえらない。くつがえしようがない)。 とはいえ自己を呪ったところ呪われるのは自分なだけで、社会性はない。社会性がない? つまり自分が呪われることで世界、世の中、この環境の1ミリも傾きはしないということだ。いいや、家族、友人、恋人、知り合

【海士町】海士町は良いところ

東京都内のURの9階に住んでる私は、海士町にきて、上の階や下の階に人が住む建物や、他人に囲まれて暮らすことに、ちょっと疑問をもったのだった。 海士町に来て、そこにずっと住んでる人の話を聞いて、島の高校に国内留学してきた高校生の話を聞いて、その行政に関わる人たちの話を聞いて、この場所で暮らすことをちょっと妄想した。 東京暮らし45年が考えた。 あまとめというアプリも教えてもらった。海士町の情報を知るための良いツール。これで海士を離れても海士のことを思い出すことができる。まさか

【海士町】【無料開催】他人の話を聞くのは難しい(共通点のない相手ならなおさら)【2/28 18:00~】

どうして人の話を聞くことに真剣になれないんだろうと思うんです。 ほんとうに、ただ、聞けばいいだけなのに。 ここで質問です。 最近、真剣に他人の話を聞いた人、いらっしゃいますか??? どうでしょう? 何人くらいの方がいらっしゃいますか? ちなみに私は今朝ききました。台湾留学してきた大学4年生の女性のお話を聞きました。現在過去未来、離婚した父親のこと、人見知りを克服した少額5年生の時のこと、そして今気になる年上男性のこと。 その話を聞いて、701人目のインタビューの話を聞いて

【海士町】海士町で無名人イン旅ューしてきます!【座談会参加募集】

行ってきます! 2月26日から2月29日まで! またいきなり企画を始めます!!!!! イン旅ュー? インタビューとの違いは?シンプルです。 「その土地に行かないでその土地の人の面白さなんてわかるはずない」 がテーマです!!!!! Zoomでカメラオフにして60分話すという、意図的に密室を作ってその人の内面にダイブする無名人インタビューとは違い、対面で、その人の住む土地、空気、風景の中でインタビューするのがイン旅ュー。 飛び交う質問に、インタビュアーの姿勢に、どのような変化

【海士町】海士町の公務員の人

私qbcこと栗林は、東京生まれ、東京育ち。地方というものに縁遠いのですが。さらに離島というものにもかなり距離を感じているのですが。 無名人インタビューをしていて、思ったよりも離島関係のインタビューをしているんだなあと。 でも自分自身は行ったことがなくて。 いや、20代の頃に、伊豆大島に行ってますね。 遠かった。島の人に夜、車に乗せてもらって、ドライブしたな。 懐かしい。 また、そろそろ離島に行くタイミングなのかもしれない。 ということで無名人インタビューゴッ!!!!! 【ま

まちづくりに関わっているのはまだ人に期待してるからだと思う人

記念すべきインタビュー600回記事です!!! ありがとうございますみなさま! みなさま! ありがとうございます! 1年目の公開数は50足らずだったこの無名人インタビューも、年間200記事もアップできるようになりました。それもこれも読んでいただいている皆様、記事作成をしてくれているチームのお陰です!!!!! これからも!(これからも!) どうぞよろしくお願いいたします。 と、いうわけで今日も無名人インタビューgo!!!!! 【まえがき:qbc・栗林康弘(無名人インタビュー主催)