無名人インタビュー

あなたよ輝け。「有名人だから面白いんじゃない。人は誰でも素晴らしく面白い」年間200人…

無名人インタビュー

あなたよ輝け。「有名人だから面白いんじゃない。人は誰でも素晴らしく面白い」年間200人に無料でインタビューする社会を平和で幸せにする企画かも。お申込はどなたでもOK(https://forms.gle/1T85jWHBKBpoxbDg9)。無言フォロー・拡散歓迎!

マガジン

  • 無名人ツーリズム

    人は町。インタビューとは旅。物語は記憶。 参加者のインタビュー感想と関連記事を集めています。

  • ローカルな人

    ローカルな人への無名人インタビューを集めたマガジンです。

  • 【海士町】無名人イン旅ューin海士町

    海士町にいる人たちの物語。

  • 無名人インタビュー

    有名人だから面白いんじゃない。人は誰でも素晴らしく面白い。という方針で行っているインタビュー企画。 休撮さんのインタビュー動画もご紹介。

  • に、聞いてみた

    に、聞いてみた

ウィジェット

  • 商品画像

    500人以上の無名の人にインタビューしたら人生変わった。 次世代の教科書

    qbc
  • 商品画像

    最後のひとり 千字小説集

    qbc
  • 商品画像

    500人以上の無名の人にインタビューしたら人生変わった。 次世代の教科書

    qbc
  • 商品画像

    最後のひとり 千字小説集

    qbc
  • 【無名人インタビュー】フロー状態でライティングす…
  • 【シン・無名人インタビュー】母親に認められたい人
  • 【シン・無名人インタビュー】「ゲームが上手いと地…

最近の記事

  • 固定された記事

【募集】無名人インタビュー参加者募集中です!🎤

ふつうの人の話でも面白いですよねっ! ふつうの人の話でも面白いですよねっっ!! ふつうの人の話でも面白いですよねっっっ!!! 大事なことなので3回言いました。 そりゃ有名人が優遇されるのはわかります。かっこかわいいとか、偉業を成し遂げちゃったとかね。そりゃ聞きたくなる気持ちもわかりますよ。 でもね、ふつうの人だって、じっくりお話を聞けば面白いんです! それは、お腹を抱えて笑う話かもしれないし、じっくりと読む人の価値観を変える話なのかもしれない。 自分の知らない世界を教えて

    • 【海士町】無名人イン旅ューin海士町記事公開第2シーズン明日からです!!!!!

      ぶるぶるぶるぶる、夏休みが始まるよ! みたいな感覚で記事をアップしてる感じですね。 海士町。という言葉を聞くだけで、なんだか懐かしく思います。 それは海士町ロスというほどのものではないと思いますが、たまたま最近旅行してなかったから思い出深いとか、自分の始めたこの無名人インタビューという活動の、初めてのリアル出張インタビューの場所だったからか、この無名人という、人の知名度を忘れ去るための活動、無名になる60分が、後醍醐天皇が配流された地に呼び寄せられたように感じたからか、ある

      • 共同親権について弁護士の人に、聞いてみた

        なぜか私qbcは国会議員秘書のお手伝いをしたことがあって、まあどこの政党かは内緒ですが、議員会館から地下の通路を通って国会議事堂まで行って案内も受けたことがあるんですが。 私自身ぜんぜん政治に興味ないし、独身だし、こういう機会(インタビュー)でもしないとぜんぜんものを知らんよね、困ったね四十の身空で。いやね、サラリーマンしかほとんどしてこなかった人間の脳内なんてそんなもんだよという気もするし、どうなんでしょい。 こんなところで自己の無知を暴露するのもなんですが。 ともあれね、

        • 日本の当たり前の中で生きているけれど一歩外に踏み出せばもうそれは当たり前じゃなくなって、新しい価値感や新しい当たり前が生まれてくる。人

          これからつまんないこと言うかもしれないんだけど、「当たり前」というのは、人間の生きるための便利機能の一つで、これがなきゃないで、苦しみ。 常識、普通、という概念も、便利機能、だと。 だって考えてもみなさい。例えばお風呂上りに牛乳を飲むときに、腰に手をあてて飲む人がいる。それに対して、なんでだろう? と思って、なんで腰に手をあてて牛乳飲むんですか? と聞く。そうしたら答えは「だってお風呂上がりの牛乳は腰に手をあてて飲むのが当たり前だから」と言われる。それに対して、いちいちなんで

        • 固定された記事

        【募集】無名人インタビュー参加者募集中です!🎤

        マガジン

        • 【海士町】無名人イン旅ューin海士町
          19本
        • ローカルな人
          19本
        • 無名人ツーリズム
          609本
        • 無名人インタビュー
          834本
        • に、聞いてみた
          45本
        • カナダに住む人たち
          19本

        記事

          クラウドファンディングで東南アジア6カ国を86日でまわってきた人に、聞いてみた

          人を知りたいと思った時に、まず一人を知るじゃない? で、そのモデルを中心に仮置きして、他の人にも聞いていって、情報のネットワークを作っていくわけですね。 中心に置いた人をAさんとして、他にBさんCさんにも話を聞いていったとすると、こんな感じで。 Aさん ┗Aさんはこうだったけど、Bさんはこうなんだ。 ┗Aさんはこうだったけど、Cさんはこうなんだ。 こういう情報のネットワークができていったあとは、そのネットワークを眺めて、あーこれBさん中心に見たらどうなんだろう? とか、Aさん

          クラウドファンディングで東南アジア6カ国を86日でまわってきた人に、聞いてみた

          人ってきっとすごく平凡で、みんなありきたりで、みんな違うところをならして普通って言ってるんだと思うので、そういう人の中の普遍性と、その中の節目とかが、結構自分のも他人のも興味深いので、そういうのを気にしながら生きています。日々楽しいです。以上です。人

          17歳と言えば永遠です。あの時の、あの時の、あの時の感情は忘れられない。って言ってるそばから私qbcは忘れちまった哀しみに、ですよ。ねえパトラッシュ? 私、嫌な思い出なんですが、私の子供のこと、幼稚園とかそれくらいの時に、秋田の父の実家(絶縁している)で夏休み、午前中、なんかテレビアニメ特集とかやってるの見てて、フランダースの犬見てて、ネロとパトラッシュが召されてしまった時、天に召された時=死んだ時、天国にしゃらんしゃらんしゃらんってベルの音鳴らしながら(音は鳴ってなかった、

          人ってきっとすごく平凡で、みんなありきたりで、みんな違うところをならして普通って言ってるんだと思うので、そういう人の中の普遍性と、その中の節目とかが、結構自分のも他人のも興味深いので、そういうのを気にしながら生きています。日々楽しいです。以上です。人

          可笑師司という人

          今は禁止? なんでしたっけ、昔、組体操という運動会でやってたものがありまして。 例えば人間ピラミッドみたいなのがあるんです。人が四つん這いになって5人ならび、その上にまた人が四つん這いになってならび、って。 四つん這いの人の上にさらに人が四つん這いってどういう状況かというと、例えば私が一番下の四つん這いだったら、私の背中に、上に四つん這いになる人の手と膝が乗っかるわけです。 これ痛いんですよね。上に人が乗っかるから、自分の膝が痛いし。背中に人の膝があたるから痛いし。でも、やっ

          可笑師司という人

          元メンズエステセラピストの人

          最近ずっと私qbcの頭の中を支配しているのは、人間の性格って変わらないということで。 そりゃまあね、怠惰だった人が急にキビキビしだしたりすることもありますよ。でも、外側から見てガラっと変わったように見えていても、本人の性格は実は変わってないとか。それくらい、性格、遺伝子の力ってほんとに強力なんだろうなと思って。 なんか、個性って言って、人々は自分の趣味とか価値観をつけようようとしてるけど、なんかそれもほとんど性格で決まっちゃうから、個性はつけるもの、作るものというか、発見する

          元メンズエステセラピストの人

          仏教に影響を受けたテニスコーチの人

          無名人インタビューの「名」には、実は現実っていう意味があるんですよ。現実なんてくそくらえどうでもいいんじゃー、ほんとうのあなたはですね、ほんとうの自分自身っていうのはですね、そんな現実の中にあるんじゃない、言葉を語っているというその活動時代に、自分自身は宿ってるんですよ!!!!! って。 何が何やらわからん感じになりますが。そうなんですよね。私もよくわからないです。 インタビューをして、その人のことがわかった感じになる。その人に出会った感じがする。心臓を直接ふれたような感覚に

          仏教に影響を受けたテニスコーチの人

          【社会学インタビュー】蛙化現象について知りたい! アンケート結果発表!

          覚えていますか? それは今年の1月のことでした。 とうとつに私qbcが始めた社会学インタビューのことを。 急速に、4人ほど集めてこしらえたチームも、数か月放置してしまって今やゴーストのよう。 ああ、またやってしまった。企画だけ始めて中身がない。 いやでもね、「社会学インタビュー」とか「蛙化」という言葉にアンテナが立って、社会的なインパクトのありそうなニュースを収集したりするわけですね。 いやー無関係な話題で恐縮です!!!!! すみません。以下、本題でございます! と、い

          【社会学インタビュー】蛙化現象について知りたい! アンケート結果発表!

          大正生まれのおばあちゃんの存在大きかったなって人

          存外家族の影響っででかいもので、なにからなにやら、生活一緒にしてた影響でかいし、って思います? 私、ちょっと違うと思っていて。 生活一緒にしてなくても、けっこう家族って似てるよなって思っていて。 それはなんでかって、もちろんDNAですよね。 人間の設計図なんていいますけど、あれが、DNAが似てるから、私たち家族って似てるんですよね。似てる。めちゃ似てる。それは、生き物なんだからね、って思います。 生き物だから私似てる。 私qbcもね、おじいちゃんが塩鮭好きで、しかもものすごく

          大正生まれのおばあちゃんの存在大きかったなって人

          綺麗な雲の形とかがあったときにテンションが止まらない自分もいる。人

          光輝く窓辺の書斎で物を書いていたら、どうやら小一時間経ってしまっていたようで、、下の階から私を呼ぶ声がする。おおいお昼ご飯だぞって。兄だった。兄が昨日から家に来ているのだった。兄は札幌に住んでいた。北海道からはるばる東京に来たのだけれど、ホテル予約にいきなり失敗していて急遽昨日、私の家に泊まることになっていたのだった。 お昼ご飯を作るから泊めてくれというお願いだったから、別にお昼ご飯を作ってもらう必要はなかったのだけれども、しかたないので作ってもらうことにした。成人済兄弟の人

          綺麗な雲の形とかがあったときにテンションが止まらない自分もいる。人

          ドイツで動物保護をしている夫婦に聞いてみた

          今回のインタビュー記事は、ドイツで動物保護活動をしているご夫婦に英語でオンラインインタビューしたものです。 そのため、 ・英語から翻訳したのでちょっと翻訳調です! ・奥様ドイツ人、旦那様日本人、インタビュアー日本人で、英語でインタビューです。 ・奥様と旦那様はリアルで一緒にいます。 ・旦那様とインタビュアーで日本語で英語の意味の確認などを適宜しています。 です! ドイツでの動物保護の実態、ドイツから見た日本のペット産業、そして二人の関係性など、様々な視点の盛りこまれたインタ

          ドイツで動物保護をしている夫婦に聞いてみた

          人と違ったやつを選択する癖がある50代で起業した人

          蒸らしたタオルを美容院で手渡されるんです。美容院で。みなさん、渡されますか? 私ね、世界中の誰もがこの蒸しタオルってやつを、手渡されてたんだと思ってました。 でも違ってました。本当なんですよ。あなたはどっち派ですか?蒸しタオル、シャンプーされたあとに、手渡されてました? これでね、何をするかっていうと、顔をめっちゃふくんですよ。ぎゃんぎゃんに顔を拭きます。気持ちいいねえ!気持ちいい!実に気持ちがええ!!ってことになるんですが、これがね、実は数年前に判明したんです。コロナで。コ

          人と違ったやつを選択する癖がある50代で起業した人

          自分は果てしなく空っぽで虚無なものっていう感覚がある人

          自分とは何者か問題という端的に言って難しい問題があって、これは何者かなんて答えはないからえんえんと考え続けるしかない、というところにその難しさもその問題を無視してもいいよっていうところがあるんですが。 まあだいたい10代20代にはそう考えるんですよね。 で30代くらいから、不思議と感じなくなっていく人が多くて、それは老化という別の病にかかるからなのかもしれません。 自分が何者か? 何者でもないんだけど。あるいは自分は、〇〇だ! と胸を張れる人は何者かであるというアイデンティテ

          自分は果てしなく空っぽで虚無なものっていう感覚がある人

          前に進む人

          気持ちを下げる人と一緒にはいたくないよね。でも一緒にいなくちゃいけないシチュエーションもあるよね。場合によっては学校とか、場合によっては家とか・人によっては会社とか、人によっては生まれた国が、とか。 居づらさに背中をバンバンバンバン敲かれまくってフライトアテンダントになって東南アジアの航空会社に勤務した人のインタビューでは、日本は私には合わないなって思って東南アジア来たけど、結局海外でも合わなくて、日本が合わないんじゃなくて、私は大概、外の世界とは合わなかったみたい、と言う。