見出し画像

グルメ評論家がトークが上手い理由

12月中旬、
ユーチューブのショート動画を
見ていた時
芸能人のアンジャッシュ渡部建さんが
動画に出てきた。

渡部建さんといえば
あの佐々木希さんと結婚し
週間文集でスキャンダルが発表され
テレビで見る機会は無くなってしまった人だが

久々に画面越しに渡部さんを見た。
あれ?この番組どんな感じだろう?
と見ていたら結婚式のスピーチの内容でした。

まず登場から観客がざわめき
序盤から自分の自虐ネタを入れて
爆笑を呼び起こしつつも
新郎新婦の御両家の感動のエピソードを話し
最後に再び自虐ネタをぶっ込み
会場を明るくするという内容である。

この動画がとても面白く
ここから渡部建さんのユーチューブ番組に飛び
渡部建さんのトーク力にとても惹かれていった。



喋り方の工夫

渡部建さんの喋り方の工夫を知りたくて
渡部建さんのユーチューブ
ロケハン巡りを観ていたら
本を執筆している事を知り
早速Amazonで購入してみた。

それがこちらである。

今回はこの本の内容を
解釈した内容を話そうと思う。

この本に渡部建さん然り
グルメ評論家のトークが上手い理由が
隠されていたのである。

実は会話しない人の方が会話力がある

職場とか仲間同士の付き合いでも
よく自分の話ばかりして
一方的に話すのに
相手のことは全然興味ない人が
身の回りにいないでしょうか?

特に多いのが合コン
みんなで限られた時間の中で
情報を聞いて相手の人柄を把握したいのに
一方的に話を続けるレジェンドはいないだろうか?

会話を有効的に続けるには
実は自分からはほとんど話さず
聞くことに徹した方が良いです!

全く話さないのではなく
相手に沢山話してもらうことで
自分に有利な環境に持っていけるし
話し手で喋り続けると
会話が滑った時にリスクが生じやすいからです。

後、話題を乗っ取ったりすると
相手にストレスを与えてしまって
嫌われやすいですよね。

嫌われやすい人の共通点は
人の話を聞かない人が多いのは
間違いないですね。

なので、会話をする時は聞き手に回るのが良いです!

会話を続けるには

ただ、何も会話を頷いてるだけでは
コミュニケーションが発展はしないので

質問がとても重要だと感じてます!
質問をすることで
あなたのこと興味がありますよ!
と伝わるし
逆に質問された方は嬉しく
喋りやすいはずです!

どんな相手でもリスペクトし
興味を持ち、学ぶ姿勢で
相手の話を聞くことが
生きていく上で大事ですし

どんな相手でも
「先入観をなくす(下に見る)」ことは無くし
相手の話に耳を傾けることで
有益な情報が手に入るかもしれません。

話しかけやすい人になれば

また、話しかけやすい人になる事で
会話は続きやすく
相手が話したくなるような雰囲気を
作ると会話も続きやすくなるだろう。

ネガティブな事ばかり話してる人には
近寄りがたいですよね。。

それと同じで、なるべく
ポジティブな発言、返事をすると
良いかもしれません!

例えば・・・
職場にトレーニングが趣味の人がいて
俺最近鍛えてるんだよねと言われ
腕を見せて来たりしたら

「あーすごいですね」と
返すのではなく
「凄い!(リアクションは大袈裟)メロン生えてますね!」
なんて言うと
相手は相当喜び仲良くしたいと思うのは間違いないだろうし
話したいと思うだろう。

※逆に話しやすくしすぎると
自分の時間を奪われるので注意は必要だが、、、

ただポジティブな発言を常にするのは
キツイので
家族や気の知れた仲間なら
愚痴をこぼすのも必要だなと思います。

「性格は変えられないけど、「言葉」と「行動」は変えられると僕はそう思います。

超一流の会話力より

質問の仕方も勿論大事

質問する上で
「アドバイス・シーキング」
と言うテクニックがあります。

例えば、話し手が野球観戦について話していたら
「いつチケット購入しているのですか?」
「どの席がおすすめですか?」と
相手にアドバイスを求めるのが
この方法になりますが

相手にアドバイスを求める事で
アドバイスを求めてきた相手に自然と
好印象を持つそうです。

軸を決めておくと会話が途切れない

また、質問する時は
縦・横・前・後ろといった感じで軸を
作ると良いとされます。

一瞬何のこっちゃって話になるかも知れませんが
これが結構重要で

縦軸は
相手の話題をさらに深堀する質問をして
相手の話題に興味を持つアピールをする。

例えば「休みの日はトレーニングしてます」
って言ったら
「いつも何時間トレーニングしてますか?」
といった感じでその質問に対して深く
掘り下げるのが良いです。

横軸は
話題の軸をズラす時に使う。
同じ会話をずっと続けるのは変なので
ある程度、話題を深堀した縦の質問を
した後にするべきだと思います。

トレーニングの話をしていたら
「トレーニングしない休日は何してますか?」
と言った感じで質問します。

前軸は
過去のことについてピックアップします。

トレーニングしてる人に
「何でトレーニングしようと思ったのですか?」
と話せば相手も
自分の楽しかった事を思い出し
進んで話してくれるでしょう。

後軸は
トレーニングしてる人に
「将来はどのくらいの身体目指してるんですか?」
と言った感じで
未来の質問をしてあげると話も展開しやすく
相手の考えていることもわかりやすいです。

就活中で企業に質問する時でも
企業の未来の事を聞いたら
企業側も答えやすいでしょう。

上手く伝わったかわからないが
話に軸を持たせる事で
会話が成立しやすいし
好感度は上がりやすい!
のでお勧めです!

この本を読んで変わったこと

相手の話を以前よりも
聞く重視に回るようになったし
なるべく質問も多くしたことで
職場の同僚とも会話が続くようになりました。

後、初対面の人や
気難しい人とも話す時に
沈黙も少なくなり
会話をするのが
面白くなってきたので

コミュニケーションがあまり得意でない人や
話すことに抵抗がある人にはおすすめの一冊です!

この記事が参加している募集

うちの積読を紹介する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?