見出し画像

3/25-31の日記(処女連禱、近代文学館、訂正する力)


3/25

在宅で会議の多い日。仕事量も多い日。夜に散歩。

3/26

雨。朝ジム。最近良いルーティンになってきている気がする。眠くて眠くて仕方ない日。あまりお腹が減らなかった日。図書館も買い物も諦める。

『波打ちぎわの物を探しに』を読み終わる。カルチャー色強めでわからないところが多々あった。

3/27

朝散歩。図書館に予約した本を取りに行き、シャンプーを買いに行って帰宅。会議多め。ごはん軽め。

ふるさと納税のタオルが五枚届いた。忘れていたので驚いた。古いタオルを雑巾にしたいが、面倒なのでただ捨てることになりそう。『処女連禱』読み始める。

3/28

出社。少し寒かったがニットジャケットで。お昼は噛み合わないメンバーとお寿司。

「偏っていない」という言葉に引っかかる。人が創り出すものなんだから、偏っていないものなんか存在するわけ無いじゃん。偏っていることはなぜ問題なのか。それを咀嚼し評価できない自分の問題だろうとイライラしてくる。

今日もふわラテハーフが美味しい。会社の自販機からゼロペプシがなくなっていてショック。ゼロカロリー大好きなのに…。

通勤時はよく本が読める。300ページに満たない文庫は行き帰りで読み切れる説あるな。『処女〜』で出てきた謎の仕事に目をひん剥いた。

3/29

お休み。大雨と強風。風の音で朝方目覚めてしまった。朝ジム。流石に誰もいない。お風呂入って、回転寿司へ。外国人と若い人がたくさん。

雨が上がったので、30分歩いて近代文学館へ。途中、松濤の家々がすごかった。近代文学館近くは落ち着いていていい雰囲気の住宅街。

住宅街
静かな公園

文学館後はBUNDANカフェに行って(写真NGだが棚に本がたくさんあって自由に読めました、休日は混んでいるみたい)『勉強の哲学』を読み、30分歩いて帰宅。一万歩以上歩けたので良い日。『処女連禱』読み終わる。有吉佐和子、他の作品も読んでみようと思った。

3/30

朝ジム。筋肉痛だが足トレ。昼に久しぶりにリュウジパスタ。イタリアから買ってきたコンソメが無くなりそうでピンチだが日本だと売っているところがなさそうでつらい。

そのあと2時間半も寝てしまう。ネトフリの三体みたり探しものがありスーパーはしごしたり。海外旅行用の服をネットで買う(買ってもらう)。明日は窓掃除したい。 


3/31

朝散歩。ジムはお休み。読みかけだった『訂正する力』を読み終わる。語りおろしなので相当読みやすいが、とっ散らかっている部分もある。民主主義はクレーム対応みたいなところが面白かったかな。

韓国小説『優しい暴力の時代』読み始める。韓国の小説はいくつか読んだことがあるが、まぁ暗い。全体的にどよんとしていて希望がない。

結局土日は出かけずに本を読んで終わった。3月は19冊読んでいたらしい。多いな。本を読むコツは、日常でスマホを触っている時間に本を持つ時間に置き換えること。

3月は食費がいつもの1.5倍くらいになった。健康な食事は高い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?