見出し画像

2/19-25の日記(グリル/スマートウォッチ/ローティ)



2/19

夜にライブに出かける。学生〜20代が多くてびっくり。若い人と触れ合ってないなぁ。『「具体⇔抽象」トレーニング: 思考力が飛躍的にアップする29問』を読み終えた。これまで具体中心で生きてきたので具体はAIで置き換わるという話に衝撃走る。こういうお勉強本は、電子で読んだほうが良いな。

2/20

春のように暖かいので、出社。だが、会社ではほとんど話さずオンライン会議でしか会話しなかった(笑)。帰ってグリルでもも肉を焼く。これまでフライパンではどうしても真ん中部分が生焼けになっていたが、グリルはしっかり焼けた。本当に便利だ。眠過ぎて10時間寝る。

2/21

気温がぐっと下がる。朝からジムに行く。字は人が少ない。人が多いのは嫌だが、人が少なすぎても逆に緊張する。Creepy Nutsのオールナイトニッポンをちょっと聞く。ラジコの聴取制限厳しすぎ。最近食事制限をしているが、やはり朝昼の米が少なすぎるとお腹が減りすぎる。運動もしたので多めに食べたら、今日はちょうどよかった。消費カロリーの計算をしたく、スマートウォッチの検討をする。ロジカル・シンキングを読み進める。

2/22

低気圧で1日だるい日。外に出なかった。お腹も減らない。ロジカル・シンキングを読んでいると、思考の癖をつける必要があるな、訓練するものなんだろうな、と感じる。最近議事録も訓練だと思い、整理しながら書いている。今まで私のメモは、人がいったことを一切まとめずダラダラ書くというスタイルだった。高校時代からそうだ。自分はそれでいいけど、他人が読むためのものになっていないので整える。

2/23

スマートウォッチが届いたので諸々設定。早速つけてジムに行ってみると、心拍数とカロリー計算をしてくれた。本当にこのくらいのカロリーを消費しているんだろうか。

帰ってアマプラの某映画を見始めたがつまらなくて止め、スイカゲーム2人版をやったりTVerを見たりラジオを聞いたりして昼寝。忍びの国をちょっと観る。

100分de名著2月号が良かった。今のSNSが酷くつまらなくしょうもない理由がよくわかった。人は公共空間での「バザール」と私的空間での「クラブ」では振る舞いが異なるが、SNSの場をどちらと認識しているかはその人によって異なる。しかし、今やXは「バザール」であることを求められている。クリーンすぎるのだ。人間は建前と本音があって当然なので、それを一致させようとする行為に辟易とする。もう安住の地は親しい人との飲み会や個別の連絡しかない。

2/24

夫を連れて、思い出の店へ。ビルの建て替えの関係でなくなってしまうと聞いて、急いで行った。閉店を間近に控えたものの、店はいつもどおりだった。昔と変わったところといえば、煙草臭い店内が禁煙になっていた。昨夏、ついにそうなったらしい。煙モクモクの中で、なんか本を読んだ覚えがある。もう十年前だと思うと驚く。通常の喫茶店の半額くらいの値段だからか、若い人も多い。あの頃は買うことのなかったコーヒー豆を買った。休みなく働いてきたから、少しくらい休ませてと笑う店主。挑戦する気があったら数年後にまたやるわと。行けて良かった。行かなかったらなんとなくずっと心残りしそうだったから。

2/25

また寒さが戻ってきた日。雨も降って大変だるかったがジムへ行く。昨夜から最近使っていなかったiPadを引っ張り出して楽天マガジンやKindleを読んでいるが、スマホの数倍見やすい。

それにしても電子版の積読ってわかりにくい。本から「読んでくれ!」と言ってもらえないし。さらに、Kindleはサンプルと購入した本が並んでいてわかりにくい。昔買っていた『春にして君を離れ』を読み終わる。主人公の自省が始まる8割くらいまでまぁ退屈だった。いまいち。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?