見出し画像

【1分読書】 人生山と谷しかないけど、なんだかんだ幸せです 【忙しい人のための要約・まとめ】


今回紹介する内容はインフルエンサーである残業キライ子ちゃん(@monamick30)の『人生山と谷しかないけど、なんだかんだ幸せです』の一部分です


👇こんな人にオススメ👇
・自分らしく生きたい
・メンタルを整えていきたい
・人生を好転させたい


▪︎自分らしく人生を生きていく方法について


①自分の弱さを認める


楽しくもないのに無理に笑顔を作る必要はありません


『ポジティブ思考が大事』『落ち込んでいる時間がもったいない』と意識するのは大切なことですが、つらい時には『つらい』と言った方がいいし、泣きたい時には思いっきり泣いた方がいいです


人間というのは自分自身が思っているほど強くはありません


自分の弱さを認めれば認めるほどメンタルを正常に保つことができます




②付き合う人の断捨離を行う


成長すると私たちの価値観も変わっていきます


ネガティブな思考の持ち主の周りには愚痴が好きな人が集まり、他人を羨んでばかりの人の周りには揚げ足を取るのが上手な人が集まっていきます


今の自分を変えたいと思う人は環境を変えていきましょう


自分のことが嫌いになりそうという時ほど、人間関係の断捨離がオススメです




③自分の時間を持つ


忙しい時ほど削ってしまうのが自分の時間です


自分の時間を削ってしまうと心がすり減ってしまいます。時間はあるものではなく、『作る』ものです


自分の時間を持つことで自分の気持ちが解放され、イライラも解消されます。その結果として家族や周りの人にも優しくなれるでしょう


自分の時間には無心になれることがオススメです




④他人の意見を聞きすぎない


世の中にはあなたと同じ人は存在しません


つまり、正解はあなたの中にしかいないということになります


どんなに考えてもやりたいことが見つからないという人がいますが、『やりたいことがない』のがその人にとっての正解ということもあります


何より大事なのは他人の言葉に左右されない自分であることです




⑤社会人の常識を疑ってみる


日本特有の社会人としての常識が蔓延しています


時間外労働は1分単位で給与計算するのが原則であり、終業後はもちろん就業前の拘束時間にも当てはまります。つまり、労働とは使用者の指揮下にあり拘束されている時間です


海外では定時を1分でも過ぎたらいっさい仕事しません。仕事は労働時間内にするもので、就業時間が過ぎたらそこから全て自分の時間です




▪︎【結論】頑張ることが答えではない


私たちは毎日様々な経験を積み重ねています


楽しいことも、つらいことも、嬉しいこともその全てが振り返ってみればあなたの糧になるでしょう


前に進んで行った先で過去を振り返ってみると自分にしかない経験や出会い、思考の土台になります


さらに詳しく内容を知りたい人は下記のリンクから購入を検討してみて下さい





▪︎関連要約記事






▪︎スマホで読書したい方はKindleUnlimited


わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です


よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります


普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ


👆画像クリックでページに移動できます👆




▪︎スキマ時間の活用はAmazonAudible


活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です


今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能であり、『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞かせしてくれるので簡単に読書することができますよ


仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です


👆画像クリックでページに移動できます👆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?