マガジンのカバー画像

MicroPython ESP32

14
運営しているクリエイター

記事一覧

Raspberry Pi Pico W に期待

PICマイコンを使うので、Raspberry Pi Pico を使う機会がありませんでした。現場で使うために…

uPyC
1年前
5

Raspberry Pi と PIC の連携

Raspberry Pi と PIC を組み合わせた治具や装置を作ることがあります。 オペレータが使う検査…

uPyC
1年前
1

RasPi, ESP32, PIC 使い分け

あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 昨年の暮れに、コメント…

uPyC
4年前
6

リモート保守の利便性

ESP32 で作り、社内リリースに向けて試験中の装置が複数あります。温度制御をするものや(低圧…

uPyC
3年前
10

ESP32 microPythonでRTC設定

ESP32の使い始めのころ、RTCの設定(時刻合わせ)で少し苦労しました。 それ以来使いまわして…

uPyC
4年前
3

network.WLAN 使い方

先の記事で「電波も入出力するマイコン」にも書きましたが、ESP32の特徴の一つWiFi接続の使い…

uPyC
4年前
3

machine.PWM 使い方

PWMはLEDの調光やモーターの回転数制御、ヒーター制御などに使います。変わったところでは外付け回路で簡易DACにしたり、ラジコンのRCサーボ制御にも使うようです。 私もPICでモーター制御などに使ってきましたが、ESP32での実績はシートヒーターの制御があります。ヒーターの場合はパルス周期は1Hz~10Hzもあれば十分で、必要以上に周波数を上げてもヒーターのレスポンスが付いてきませんからあまり意味がないと考えています。 それでは、手短に使い方を紹介してみます。 mac

machine.I2C 使い方

先の記事「machine.ADC 使い方」にも書きましたが、最近ではI2Cなどデジタル出力のセンサーを…

uPyC
4年前
5

machine.UART 使い方

先の記事「RasPi, ESP32, PIC 使い分け」にも書きましたが、RasPiとESP32の接続はUARTを多用し…

uPyC
4年前
5

machine.ADC 使い方

先の記事「ESP32のADC補正」で紹介した通り、個人的には少々大雑把な印象のあるADCですが、特…

uPyC
4年前
2

イベントタイマーでLチカ1

イベントタイマー割込み と machine.Pin を使ってLチカをやってみます。 500msec周期で割り…

uPyC
4年前
2

イベントタイマー割込み 使い方

先の記事「マイコンって何が出来るの?」では、マイコン仕掛けは端子信号を秩序立てて扱うこと…

uPyC
4年前
1

time.sleep 使い方

先の記事「マイコンって何が出来るの?」では、マイコン仕掛けは端子信号を秩序立てて扱うこと…

uPyC
4年前
1

machine.Pin 使い方

先の記事「マイコンって何が出来るの?」では、マイコン仕掛けは端子信号を秩序立てて扱うことが出来ると書きました。 タイトル画像のDigtal Out (Low/High) とDigtal IN (Low/High) についてMicroPythonでの記述方法です。ある意味一般的な情報ですが、個人的な使い方も交えて書いてみます。 machine.Pinクラスをインポート次のように、machineモジュールのPinクラスをインポートします。 from machine impor